α7Ⅱのタグまとめ
「α7Ⅱ」タグの記事(877)
-
江戸東京たてもの園11
SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSSONY α7II ILCE-7M2
-
江戸東京たてもの園10
SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSSONY α7II ILCE-7M2
-
江戸東京たてもの園9
SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSSONY α7II ILCE-7M2
-
江戸東京たてもの園8
SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSSONY α7II ILCE-7M2
-
NFD 35mm f2(番外編)
α7Ⅱ& NFD 35mm f2芝浦での撮影の時、ちょうど病院の正面で撮影出来たのでレンズの状況確認の為に絞りを変えて撮影・検証してみる事に。結果的には、NFD VS smcDAでも書いている通りオールドレンズにありがちな「開放でではやや柔らかく、1段絞ると・・・」という結果です。50㎜f1.4ほど開放時の軟調な感じではなくホントに「やや」と言ったところでしょうか?この構図でf2.8での物を...
-
江戸東京たてもの園7
SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSSONY α7II ILCE-7M2
-
セブンイレブン ダブルレアチーズケーキ「苺レア&レアチーズ」
2019年9月17日(火)発売 セブンイレブン ダブルレアチーズケーキ「苺レア&レアチーズ」を食べる。近所はローソン、ファミマが優勢で、滅多にセブンには行かないのだが、たまに入ると目についたデザートを買う。その中でもこれは当たり、美味しい。ゴロゴロ入っているクッキーもうまいし量も十分。苺じゃない方も食べたくなった。ちょっと価格高めだがこの中身なら納得。TAMRON 28-75mm F2.8 ...
-
江戸東京たてもの園6
SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSSONY α7II ILCE-7M2
-
江戸東京たてもの園5
SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSSONY α7II ILCE-7M2
-
4Pとろける生ロール・マロン
2019年09月01日 ~ 10月31日全国販売、モンテール 4Pとろける生ロール・マロンを食べる。毎度の如くモンテのロールにハズレは無い。朝晩はすっかり涼しくなった。熱めのホットミルクと一緒に食べる。TAMRON 28-75mm F2.8 Di III RXD (Model A036)SONY α7II ILCE-7M2
-
江戸東京たてもの園4
SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSSONY α7II ILCE-7M2
-
Yamazaki バスク風チーズケーキ
山崎製パン バスク風チーズケーキを食べる。ローソンバスチーのヒットにより同種後発が増えてきている。当ブログでもバスチーはおすすめ(https://qu992.exblog.jp/29351636/)と紹介しているが、そもそもあれが山崎製パン製ということで自社ブランドで出してくるのは自然の流れとも言える。表面の黒さを除けばカットされた姿は普通のチーズケーキ然とした見た目。固めの作りで普通に美味...
-
NFD VS smcDAVol.2
まだまだ未熟DAα7Ⅱ& smc PENTAX-DA 35mm F2.4 AL前回と同じ位の位置でDAでも比べる為に撮ってみた画そしてこの下はプランターに咲いている花を絞りを変えて撮ってみたもの。レンズの周辺の解像力を試すのなら大きなマンションなんかを正面から撮った方がいい。あくまでもどのぐらいの絞りで撮るのが自分の感性にマッチしているのかを見たかった。本来なら開放から2クリック(f2.8)...
-
9月初日の森戸海岸
8月から9月に月が変わった9月1日。毎度書いてますが、普段は1時間100円の真名瀬駐車場が、海水浴シーズンになると1時間300円と3倍になり、何となく損する気分なので避けていました。9月からは1時間100円の通常価格に戻るので行くぜ!(せこ~)昨日まで8月だったので、海の家は営業はしてませんが形は残ってました。この投稿の頃には、建物は解体されてなくなってるんでしょうな。空にはモコモコの雲が出...
-
NFD VS smcDAVol.1
まだまだ未熟α7Ⅱ&NFD 35mm f2タイトルは客寄せパンダ。今更優劣付けるなんて愚の骨頂ほんのわずかなくもりが有るとはいえNFDの上位機種がどのぐらいすごかったのか?同じ35㎜がDA35(安)しかもっていなかっただけです。だいたいNFD35 f2は1979年発売DA35は2010年発売約30年・・・親子の差ですね。DAがFAの焼き直しとしても2002年だから23年・・・へたすりゃ親子の...
-
江戸東京たてもの園3
SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSSONY α7II ILCE-7M2
-
文明堂カステラ
文明堂のカステラを食べる。スーパー販売のカステラは最近本当にレベルが上がっており300円クラスのものが既に文明堂と同等という物もある。先日食べたあるスーパーの製品がとても美味しく驚いたのだが、ここで美味しいカステラの基準として文明堂は時々食べておかないといけないと改めて思ったので急遽買ってきた。やはり、味のレベルはほぼ同等だった。無論見た目の美しさは文明堂はうっとりレベルでスーパーの物は太刀...
-
江戸東京たてもの園1
SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSSONY α7II ILCE-7M2
-
不二家牛乳シフォンケーキ
不二家牛乳シフォンケーキを食べる。「ミルキー」シフォンではなく牛乳シフォン。ネット検索してもヒットしないが特定チェーン専売か地域限定なのだろうか。シフォンケーキの特徴は口に入れたらふわっと溶ける事だと思う。こちらにはそれがない。これは普通のスポンジケーキだ。クリームも特に美味しいというわけでもなく、モンテールがいかにスーパー売りデザートでぶっちぎりのクオリティを叩き出しているかを再認識させら...
-
ドイツ亭 デザート2種
地元の宅配ピザ店「ドイツ亭」。チェーン店では無いのでここでおすすめしても食べられる人はごく限られるかとは思われる。ピザのレベルは宅配としては日本一かと思う。その辺はネット検索していただければと思う。今回はそこで同時注文できるデザートについて。画像はクリーム・ブリュレ。飴状となった表面をパリパリと砕きながらとろとろの本体と一緒に掬い食べる。至福。こちらは季節のデザート、オレンジチーズケーキ。ま...