あけぼののタグまとめ
「あけぼの」タグの記事(11)
-
冬のシラジン
「あけぼの」や583系が奥羽本線を走っていた頃は秋田県の有名撮影地として多くの撮り鉄で賑わっていた白沢駅、陣馬駅間にある「シラジン」。雪景色を撮るのは大変でしたよ。一日目は猛吹雪で撃沈。画像から大変さが分かると思います。二日目は雪が止み最高のコンディションでした。
-
アーカイブ
記録によると、2014年2月に撮影とありますもう7年ほど前になるんですね。月日が経過するのは早い!常連さんは2名、しかしまもなく廃止になるので徐々にカメラマンが増えてきました。
-
寝台特急「北陸」終着上野
定刻通り上野駅に到着。寝台列車が到着すると女性アナウンスの声で「う~えの~う~~えの~~」と訛りの入った放送があった。録音だったが。他にも「ああ上野駅」のチャイムも流れた「あけぼの」の時だったか?「北陸」はどうだったかな?
-
2009 5 9 EF6438 寝台特急 あけぼの
Canon EOS40DTS-E45mmF2.81/2000sec f2.8 ISO640 WB:5600K2009/5/9 5:51 高崎線 熊谷~行田
-
藤田八束の鉄道写真@貨物列車の写真、金太郎、桃太郎等と...
藤田八束の鉄道写真@貨物列車の写真、金太郎、桃太郎等とっても素敵な写真紹介東北本線を走る貨物列車金太郎・・・・東北本線の貨物列車金太郎山陽本線の貨物列車桃太郎
-
あけぼの
ゴールデンウィーク期間中、マイカーで青森まで走って仕留めてきた寝台列車「あけぼの」。懐かしいですね。
-
春はあけぼの
最近は目が覚めるのが早すぎる様に成って来た。早い時なら4時頃で、余り早くからごそごそやると同居人からクレーム的嫌味が出てくるので、布団から出ずに居る事が多く成った。テレビをつけるわけにはいかないし二度寝が出来たら幸せだが、覚醒してしまったら起きざるを得ない。戸外に出る訳では無いが、外はまだ暗い。。何とか少し白む頃まで寝床の中で頑張って居る。我慢できず寝室から居間に行くが、素足に感ずる廊下の冷...
-
昇
強い風が雲を運ぶ見飽きた景
-
節句の和菓子とかけ紙
この季節、和菓子で食べたいのは柏餅ですが、特に味噌あんは大好きで見ると買ってしまいます。先日和菓子屋の「あけぼの」を通りかかるとありました、黄身がかった餅の味噌あん。そして、そのショーケースの並びには「白玉あんず大福」というものも。むむ!あんずの酸味とあんこはさぞや美味かろう、と思い一つずつ買い求めました。その通り、しっとり柔らかいあんずとその酸味が、あんことよく合いとても美味しいものでした...
-
今はなき列車
BS放送で昔のドラマを見ていると、堂々とブルトレが登場してくるのには感激しますね。この日は冬の早朝、出勤途中の日暮里駅で下車してテクテクと歩いてこの歩道橋のある場所に。すでに数名待機されておりました。バックもパチリ。この後、駅まで戻り山手線で上野駅まで追いかけしたっけ(@@
-
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。一応、嫁いでいるので正月は嫁仕事です。そして、3日はお義母さまの誕生日。毎年、オットの兄妹家族と一緒に祝います。なので、その準備をこれからします。年が明けても安定の不仲な二人。猫団子なんて不可能レベル。お正月に開けてね♫と、素敵な包みを頂きました。正月飾りを一切しない我が家。唯一お正月ぽかったものです。紅白の小袋と可愛い干支の根付けタヌたんチェック入りました!...