あじさいのタグまとめ
「あじさい」タグの記事(905)
-
あじさいの森にてⅠ
早いですね~もう6月も終わり一年の半分が終わりました。今年の前半は、コロナウイルスにかき回されて長かったような短かったような・・・またも感染者が増えつつありますね!人の迷惑顧みず自宅待機を言われていたのに実家へ帰るという若者!それも公共交通機関で・・・迷惑この上ない!怒り心頭です。紫陽花でも見て心を落ち着かそう。緊急事態宣言が再発されないようにみんなで頑張りましょう!いつもご訪問・イイネあり...
-
一条恵観山荘花手水
【間もなく】梅雨入り前にすることは?花手水手水鉢に花を浮かべている寺社が最近増えています。西日本の寺社では花手水が多く見られますが鎌倉は、「一条恵観山荘」ぐらいでしょうか。庭園を散策していると小川のせせらぎに目をやると手水鉢にあじさいを浮かべたアートフルで華やかな花手水を見ることができます。中国の大きな鉢鮮やかな絵付けに負けないぐらい華やかなあじさいたちこちらは、小さめの鉢にシンプルな花手水...
-
紫陽花
久安寺の紫陽花(#^^#)ココでは大きく垂れ下がった紫陽花を摘んで池に浮かばせて楽しませてくださいます可愛い紫陽花に癒されました(#^^#)
-
Yellow Purple Green
近所で見かけた花。
-
June 29th*
毎年の事やけれど息子の誕生日の翌日はおかんの誕生日♡庭に咲く満開のあじさいで遠く離れていても気持ちだけお祝い。家族のグループLINEにメッセージを送ったら今ごろ歯医者で痛い思いしてるわと弟から返信…マジかーーー。笑あとで聞いたところ歯を抜いてきたのだとか。どんな誕生日ヾ(≧ㅂ≦。)ともあれ元気でなにより♪
-
あじさい祭り
IOX-AROSAスキー場で開催されていた「あじさい祭り」に行ってきました。コテージとのコラボを撮ってみました。とってもおしゃれなコテージ近いのに1度も泊まったことがない。のんびりこんな所で過ごすのもいいかも。です。
2020/06/29 07:02 - 心優先モード(^_^)v -
買い物から帰って、おやつ。
テレワーク中は平日に買い物へ行く余裕がないので・・・昨日は駅前まで出て、自然食品センター、ドラッグストア、オダキューOXなどでまとめ買い、久しぶりに本屋で立ち読みもしました。賑やかな商店街の雰囲気を楽しみながら、途中から静かな裏道を通って緑道を抜けて行こう。ああ、散歩は気持ちいいなぁ。けど、運動不足で最近体が顕著に重いのです。ゼーゼー。コバヤシがやっちゃん父さんの野菜と、母のお見舞いに東宮の...
-
一条恵観山荘の紫陽花と桔梗①
【間もなく】梅雨入り前にすることは?先週末、再び鎌倉へ。曇りの予報が、晴れて蒸し暑い一日でした。紫陽花のそろそろ終わりに近づいたきたので金沢街道方面のお寺や庭園へ。京都西賀茂の山荘と庭園を移築した「一条恵観山荘」ここは、京都の庭園の雰囲気を味わえる場所。青もみじや紅葉、の時季によく訪れています。苔のお庭も美しく6月後半は、山あじさいは色が変わり始めていましたがあじさいと桔梗のコラボが見られま...
-
英勝寺の紫陽花
【間もなく】梅雨入り前にすることは?徳川家や太田道灌ゆかりの寺です。鎌倉では数少ない尼寺です。鎌倉の人力車めぐりのルートにも入っていて人力車に乗ったカップルもよく訪れています。秋の彼岸花の群生が圧巻ですが夏の紫陽花や竹林も美しいです。今年は昨年に比べて少し紫陽花は少なめ。昨年はブルーだったのですが今年はピンク色になって土の質がアルカリ性に変わってしまったのですね。個人的にはブルーの時の方が好...
-
あじさいがキレイでした
先日の水曜日に県民福祉公園に行ってのんびりとした時間を過ごしました。(のんびりとした時間)でも本当の目的はあじさい鑑賞でした。ここは太閤山ランドと言い富山県の射水市にあります。そしてなんとここは富山県一のあじさいの名所でしたΣ(゚Д゚)知らなかった。。あじさいにハマって3年!というわりには何も知らない私ですあじさい通りにはたくさんのあじさいが植えてありそして、至る場所であじさいが見られ本当に...
-
紫陽花(4)イスタンブール・ピンク
1.イブラヒム・パシャの庭ショッキングピンクの花は何?背が低いが大きな花を咲かせているのはあじさい。なんと鮮やかなピンク!明月院ブルーに対して、イスタンブールピンクと言いたくなる鮮やかなピンク。ここは、スレイマン大帝の大宰相だったイブラヒムパシャの庭、明るいトーンの壁にピンクがよく合う。以前にサンフランシスコのくねくね坂道のロンバート通りのアジサイを見た時もピンクがいっぱいで、花のカルチャー...
-
ありさんのおさんぽ
-
サンライズファンタジア。
森小の 十数本あるアジサイの中で 名前の分からないものも たくさんあります。 何年も 咲かない 葉っぱだけのアジサイも 何本かあって 置く場所を変えたり 肥料をあげたり 試行錯誤です。 今年 久しぶりに 小さなお花を付けたピンクのアジサイ。 たまたま 鉢の中に 名札が付いていました。 サンライズファンタジア 一応 ネットで調べてみたら ギザギザフリルがついている。 (お借りしました) 何...
-
海蔵寺と初夏の花
【間もなく】梅雨入り前にすることは?海蔵寺は、四季を通じてよく訪れます。何かしら、季節の花が咲き、お庭もいつも手入れされて気持ちがいい。訪れた時は、あじさいの他に夏萩や、(真ん中に見えるピンク色の花)百合青いガクアジサイが鮮やかで晴天の光線にも負けないぐらい。こちらのお寺にもありました。「クレナイ」斑入りの葉が涼し気なあじさいは「恋路ヶ浜」一輪だけでしたが夏椿が咲いていました。お正月になると...
-
御所に行く6月(2020年)5
児童公園東ずっと撮ってないから出かけたいけどマスクが面倒なので出不精になる
-
思い出しましたトマトをソースで食べた事久しぶりにやってみよ
梅雨時シトシト雨にはあじさいが似合いますカタツムリ見かけませんが葉っぱがレースになるのは誰のせい?今年も悩ましてくれました好きなんですがドンドン幅広げて邪魔になってます去年は隣の庭師さんがバッサリ切ってくれました毎年バッサリと切ってしまっていますがまた元気な姿を見せてくれます強いんですね去年は咲かなかったマンデビラ(デプラデニア)が今年は花芽を一杯付けてますカメラを向けて驚きましたキャキャ花...
-
梅雨におすすめの観光スポット3選!
6月と言えば梅雨ですよね。梅雨の時期は気分も乗らず、なかなか旅行しにくい時期ですよね。しかし、梅雨でも楽しめる観光スポットが日本にはたくさんあります♪梅雨でも楽しめる観光名所3選を旅マニアの伊藤豊が紹介していきましょう。■青森県 奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)青森県にある奥入瀬渓流は、十和田湖の子ノ口~焼山まで全長14kmも続いています。特別名勝・天然記念物に指定されている人気の観光スポッ...
-
☆あじさい園・としまえんの紫陽花☆
あじさい、いっぱい。ボリュームのあるサイズから小さな小さなサイズの花、野性味のある花まで火曜日に行った、としまえんのあじさい園で母に見せてあげましょう、と思って撮ってきた写真。雨上がりだったのでより色が美しかったかも。母上へ。何かを見に遠くへ、など出来なくなっているけれど、せめて、写真で楽しんでくださいな。猫のヒメの墓参から足を延ばしてほんとうに何も考えずに向かったとしまえんにたまたま、あじ...
-
御所に行く6月(2020年)4
閑院宮邸跡の庭ずっと北上清水谷家の椋ほぼ人が写らない児童公園東側ここに5・6本紫陽花
-
亀ヶ谷坂切通しのあじさい
【間もなく】梅雨入り前にすることは?鎌倉には七つの切通しがあってこちらは、その中の一つ「亀ヶ谷坂切通し」急な為、亀も引き返したということからそういう名前が付けられています。北鎌倉の山之内か扇ヶ谷を結ぶ坂道です。今は生活道路として使われていますが、自動車は通行禁止、バイクは通れます。源頼朝が鎌倉に幕府を開いた大きな理由は、南は海に、北東西は山に囲まれ、敵の侵入を防ぎやすい地形だったからと言われ...