あたたかい絵のタグまとめ
「あたたかい絵」タグの記事(8)
-
最終日
夕方4時前なのに外はすでに薄暗くて、冷たい雨が降っていました。朝から寒くてそんなお天気。夜半に雪に変わったりするのかな?寒い寒いなので、暖か暖か日向ぼっこな白猫ノラさんの画像(一昨日の画像ですが)を、お届けしますね。「にゃは〜ん」はい、暖かいと言うよりはちょっと恥ずかしい画像でしたね。(ははは)f^^:@さて、きょうの日曜日の教室をさいごに、、リベラは冬休みに入ります。午前も午後の教室も、、...
-
福島県立福島西高等学校 第22回 卒業制作展
昨日のお話しです。リュウノスケと、福島県立福島西高等学校第22回 卒業制作展を見て来ました。デザイン科学科ファインアートコースの子どもたちが描いたF150号サイズ(227.3cm × 181.8cm)の油彩大作を前にして、中学3年生になったリュウノスケは何を感じたでしょう。(ちなみにリュウノスケは幼稚園児の頃からのリベラっ子です)「絵を描くのが好きである」3年前、文字にすればたった10文字足...
-
不燃ゴミ回収日
「コレってこういうデザインの携帯電話なんだよね〜カッコいいでしょう?」「うんうん、カッコいいね!素敵だね!」みたいな会話が成り立って仕舞いそうにこの状態があたかも正解であるかの様に使っているので、時々、度々、続けざまに、電源が落ちたり、再度画面を読み込むまでに長い時間を要したりする以外は、何の不便もないし(ってメチャメチャ不便でしょう?)f^^:、ホント、何より、のぺら〜〜んとした外観のスマ...
-
あたたかいねえ
あたたかい絵を描いた今年最終回、、木曜日の子どもたちでした。なんやかんやとヨシさんからの邪魔が入ります。(^〜^)*ココで言う「邪魔(じゃま)」とはヨシさんからの「技術指導」に他ならないのですが「もっとステキになるよ」とか「もっとすばらしくなるんだからね」などと言っても、子どもたちには、ヨシさんが邪魔している様にしか感じられないので、そうなればヨシさんとケンカになります。そして、ヨシさんはも...
-
入学説明会
12月の土曜日教室は今日で最終回でした。と言うコトは年内最後の教室日なのですから「今年もお世話になりました」「来年もよろしくお願いいたします」と、みんなでご挨拶しなければならないところなのです。ところがところがタイミングが良くなくて、小学6年生の子どもたちは中学校の入学説明会で午前も午後もお休み多数。中学生たちも説明会のお手伝いと土曜授業で登校日だったので、夕方からの教室でもお休みが多かった...
-
心まであたたかくなる絵
いまから60時間も前のお話し。出発の時刻、、(白猫のノラさんドコだかしょ?)白河の雪は「ほんのり」とした感じでした。高速道路で出発。しかし郡山市から二本松市は視界不良な程に吹雪いていて道路もシャーベット状で福島市から伊達市霊山(りょうぜん)への登り道はどうなっているコトかと一気に不安が高まったのですが何と道路はもとより山の上の雪も白河程度にしか積もっていなくて青空まで広がり朝日にキラキラ輝い...
-
とりいそぎまして
取り急ぎまして昨日はメチャメチャ楽しかったんだぞーの図であります。(^0^)『りょうぜんこどもの村・遊びと学びのミュージアム』にて
-
賑やかな軒下
まだ陽光射す午前中に、軒下の飾り付けを始めました。いきなり賑やかになりましたねぇ〜(^〜^)子どもたちは作り方の二巡目に入りましたのですが、、他の子たちの作ったモノを見て新しい作り方のアイディアを真似してみようかなあとか、その作り方を自分なりにカスタムしてみようかなあとか、「誰一人として」とは言わないけれども「ほとんどの子」が考えないのが不思議です。そんな子たちがゴミ箱に捨てた失敗作のパーツ...