いつもの海のタグまとめ
「いつもの海」タグの記事(84)
-
2020-162 ダイシャクシギとダイサギ
波消しブロックで佇むダイシャクシギ傍にダイシャクシギが飛んで来ました。ダイサギの着地体勢直ぐ横に降り立ったダイサギ2羽仲良く並びましたダイシャクシギが動き出しました居心地が悪かったか?やはり飛び出しました被写体ブレがありますが、我慢してください。
-
2020-161 海岸で見かけたミサゴ
ミサゴが獲物も持たず、波消しブロック(岩)の上で佇んでいました。周りを少し気にしながらのんびりしていました。近くで撮れらさせてくれた、ミサゴに感謝です。
-
グルメなアオサギ
堤防を車で移動中に見つけました。いつもなら見逃す「アオサギ」ですが、何やら高級魚を捕まえて様です。大きなウナギを丸吞みしました。かば焼きにしたら高価なうなぎです、アオサギが羨ましい限り。
-
オオソリハシシギの争い
波打ち際で、エサを探して歩き回るシギ。突然、一羽に向かい攻撃を仕掛けました。飛びそうで飛ばず、走って逃げていきました。
-
イソヒヨドリ
久しぶりにイソヒヨドリに会えました。車で移動中に、いろんな場所で出会ったものです。波止ブロックに刺さった流木に止まっていました。漁港内では、杭に止まっていました。また違う場所では、堤防の上で佇んでいました。同じ個体か?違う個体か?楽しませてくれました。
-
シギ達の飛翔
お目当ての野鳥は現れず。ウロウロしながら、シギの動きを観察していました。セイタカシギの飛翔。ソリハシシギの飛翔。キアシシギの飛翔(着地寸前です)。渡りが始まりつつあり、これからが楽しみ?
-
飛び去るシギ達
先日の続きですが、2羽で飛び去って行く姿を撮りました。オオソリハシシギとチュウシャクシギが飛び去りました。途中で方向を変えたので、近いチュウシャクシギを追いました。近くでシャープに撮りたいものですが、まだ修行が足りませんでした。
-
テトラに降りるチュウシャクシギ
休憩中のオオソリハシシギを見ていたら突然、チュウシャクシギが飛んできました。慌てて撮影したカットです。テトラに着地体勢で減速しています。足がテトラに触って体勢を整えています。着地です。オオソリハシシギが動かないので待っていて良かったです。
-
干潟に降りたチョウゲンボウ
堤防の上にいたチョウゲンボウ私に気付いて、干潟に降りていきました。堤防にいたチョウゲンボウ干潟に降りて、何をするのかな?少し羽ばたいて、場所を変えてから何もせず飛び去りました。
-
渡り途中のダイゼン
渡りが始まって来たので海へ。堤防を移動中にダイゼンを見つけました。右へ左へ散歩?エサを探しているようです。夏羽のダイゼン。違う場所では、冬羽?のダイゼンがいました。まだ、シギチドリが少ないです。これからが渡りの本番かな?海へ行くか、山へ行くか迷います。
-
堤防にいたオオソリハシシギ
満潮近くの海をドライブ中に堤防の法面にオオソリハシシギを発見。歩いて移動中です。突然立ち止まって、休憩。休憩中に、周りを確認?していました。秋の渡りが始まったのか?でも、シギチドリが少ない様な気がします。
-
今回も遠くのワライカモメ
今回も遠くにいるワライカモメ。鳥運が悪いのかな???。上空(右上)を飛ぶ虫が気になっているのかな???。ウミネコの前を歩くワライカモメ。ウミネコと仲良く2ショット。まだ居るかどうか分かりませんが、時間があれば覗きに行ってきます。近くで撮りたい!
-
初撮りのワライカモメ
久しぶりに海へ。沢山車が止まっていて、何事?鳥友さんがいたので聞いてみました。「ワライカモメがいるみたい。」ワライカモメ???スマホを忘れて行ったので調査不能でした。はるか彼方を飛んで行ったワライカモメの証拠写真です。今度の休みまでいないだろうな?
-
クイナの水浴び
堤防横の用水路にクイナを発見しました。暫く観察していると水浴びを始めました。勝手な言い分ですが、周りが綺麗なら良かったのに・・・。
-
今季初撮りのチュウシャクシギ
雨が降りそうな空模様の中、久しぶりに海岸で野鳥観察してきました。(思ったより野鳥が少ない気がしました)二羽のチュウシャクシギが歩いていました。別の場所では、海草の上を歩いていました。少し離れた所をチュウシャクシギが飛んで行きました。シギ・チドリが殆どいないのに、チュウシャクシギだけ10羽以上の群れでいました。
-
ユリカモメの朝食
ユリカモメが小魚目掛けてダイブしていました。果たして小魚を捕れるでしょうか?小魚を狙って海面へ。捕まえた?小魚をゲットしていました。少ない朝食を捕った瞬間です。
-
ウミアイサの背中に降りるユリカモメ
ウミアイサとユリカモメが一緒に小魚を狙っている最中の出来事です。偶然なのか?狙っているのか?分かりません。ウミアイサの背中を目掛けて、着地体勢に入りました。ウミアイサの背中に着地?寸前。見事に着地しましたが、写真はピンボケ(ガッカリ!)です。色々面白い光景を見せてくれました。データ整理出来次第アップします。
-
ウミアイサの♂と♀
比較的近くで条件良く撮れた?ウミアイサです。♂さんです。こちら、♀さんです。運良く、また近くで撮れました。驚かせないよう車の中から撮っていました。
-
波乗り上手なウミアイサ
風が強く荒れた海の、沖合でウミアイサが波乗り?をしていました。波の真ん中あたりを泳いでいるウミアイサ。波に身を任せて上手く泳いでいます。少し波が荒く体にぶつかりました。私なら沈んでいくでしょう?波の大きさが上手く表現できず残念ですが、荒れた海も見ている分には、楽しいかも知れません?
-
帰り支度中のスズガモ
年度末・年度初めでバタバタして、お休みをしていました。北帰行前に沢山のスズガモが集まっていました。その中の一羽のパタパタです。天気が今一で、光の条件が今一でした。来シーズンも沢山来てくれるのを期待しています。