うにのタグまとめ
「うに」タグの記事(22)
-
うに丼
豪華すぎるうに丼をゴチになったとにかく、とにかく、うにすぎた!見慣れぬ高級物に体はびっくりどひゃーっ
-
7月1日は港祭り。
ナマステ!主夫をしてると・・夕方あたりは少しそわそわ感が出てくるのでありまして、そろそろ20%引きのシールも貼り終えた頃かななどと・・近くのスーパーに行く準備をしている。そーゆー矢先、エコバッグをポケットに押し込んだ頃に突然細君の妹さんから電話が掛かってきた。「ウニ・・食べない?」唐突・・というその内容はかなりインパクトがあった・・・。即座に・・「食べたいけど・・どゆこと?」何でも7月1日は...
-
通風のもと
先週末、わたしの食卓は魚卵と肝にまみれていた。生サバを求めて行ったお店に生のあんこうの肝が売られていたのを見つけ我慢できなくなり初めてのあん肝(蒸し)づくり♪筋・血管を取り除きたっぷりの塩で臭み取り。一番面倒な表面の薄皮をはがす作業を終えたら玉酒に1時間浸す。(さすがにグロッキーなので写真は自粛)細めに成型して蒸し器で8分。面倒な下処理のおかげでつるんっとしたあん肝に。なめらかなあん肝を岩塩...
-
うに丼♪♪
FBを見ていたら「コロナ支援・訳あり商品情報グループ」というサイトがあって、コロナのせいで大変な思いをしている生産者さんを支援する目的で、食品をはじめ色々な商品をお得な価格提供してくれるのですが、その中に雲丹専門店「海栗屋(うにや)」さんの塩水パックエゾバフンウニを発見!思わず100g入りの2パック頼んじゃいました。日曜日の夕方、そろそろ夕飯のおかずを作り始めようかな~?と、思ったその時!ピ...
-
ふるさと納税で生うに丼!
毎年恒例のふるさと納税で北海道寿都町の生うにが来た~~~~♪♪♪エゾバフンウニとムラサキウニの二色丼にしました!やっぱりここのn塩水パックのウニは美味しいよ~!ただ、年々せちがらくなって今年は15000円でうにそれぞれ100gづつでした。多分お礼の品が金額の何パーセントを超えちゃいけないとかいろんな制約ができてこうなっちゃったんだろうなーと思います。うにときりりと冷えた白ワイン合う合う~~(...
-
2019年夏旅 その① ~うに@2019
厚田に2キロ買いに行ったら、なんと1キロおまけしてくれた。今年はキロ2000円。値上がりしています。
-
海栗屋
海栗屋!食べました!うにと黒毛和牛のすき焼き蒸しは味がぎゅっと凝縮。うに蟹合戦!蟹味噌とうにの黄金コラボ。うにスープのしゃぶしゃぶ。おぼれたい。エビの出汁を加えてたっぷりのネギと水菜を薬味に魚をしゃぶしゃぶする。はぁーもう、すべてを許せる、そんな境地に♪
-
ウニと海苔は最強コラボ
ほんのちょっぴりのウニを塩漬けにして・・・美味しい手巻きの出来上がり。
-
道庁で殻付き春ウニをゲット!!
新聞で見て、お昼休み道庁へ。日高の物産展をやっていると見たので。殻付きウニのブースは既に長蛇の列!慌てて並ぼうとしたら、整理券をもらってからとのことで、慌てて整理券をもらいに行き並ぶ。千円で5個入り。決まっているので、列はどんどん進みました無事ゲット!日高の野菜も買いました。ウニは私の少し後ろで売り切れたようです。セーフ会社の冷蔵庫に入れて、家でダンナと殻割り。無事ウニ丼にして頂きました!日...
-
超豪華夕食会
日本滞在中に知り合いの方から夕飯に連れて行ってくれるとのとっても嬉しい声がけありました。「何食べたい?」という質問に対し、控えめな答えをする日本人の心を忘れてしまったワタシは。。。「一生で一度でいいからカニだけ食べて腹いっぱいになりたいです」なんて厚かましい事を言ったのですが、「了解!」なんてとっても嬉しい返事が来ました。車で行ったので場所は東京の某所くらいしか覚えてませんがいやあ、うまかっ...
-
北海道旅日記2「知床」編
釧路に着いた夜は、ミシュラン☆の「紀伸」さんで大ごっつぉ食べました。この話は後日。翌日は、知床へ向かいました。と簡単に書きましたけど・・・・180㎞でございますのよ。高速道路ではありませんよ。一般道です。太平洋側の釧路から、オホーツク海側の知床まで行きました。北海道は「でっかいどぉ」なので、移動時間がハンパないです。でもって、北海道人はその移動時間を「そんなもんやろ」と軽く考えてはるところが...
-
うに 「三陸の夏」
おお~大好な夏、夏になると食べたくなる食べ物の一つ、うに丼☆美味しかった。すぐ食べたいから、ダーマートで描いて、いただきまーす!うまかったぁ~。ごちそうさま。
-
うに丼。
ムラサキウニの季節@天草。ご飯にも、うにが炊き込まれていて、たまらないうまさでした。「イルカ」・・・。季節になると、イルカウォッチングができる。2018春撮影@熊本天草通じ島。丸健水産。Android
-
うに攻め
日本に帰国するのは年末以外に限ります!お正月は漁師も休みになるから新鮮な魚がないし、おせちとか毎年一緒だし。その点今回みたいに2月とか3月に帰国すると食べ物の種類が豊富!春の野菜とかも出回りはじめてたし。魚介類食いまくると意気込んで日本帰ったけど、蓋あけたらそれほど食ってないかも。でも美味しいもん一杯食べました。今日のご紹介は築地の夜までやってるうに専門店、うに虎さんに行ってきました。飲み放...
-
お土産☆
こんにちは!サイチャイ濱塚です先日、いつもご来店頂いているFさまから利尻のお土産を頂きましたーー*\(^o^)/*お気遣いありがとうございますうにせんべいスタッフ皆んなで美味しく頂きましたご馳走様でした(^^)サイチャイ濱塚■■■■■■■■■■■■■■■■■■☆サイチャイのホームページはこちら↓↓↓☆タイ式マッサージサイチャイセラピスト募集中
-
積丹で絶品うに丼!
山登りの後はおひるごはんを食べに積丹へ美味しすぎるうに丼本気で生きてて良かった~~!と思いました。甘くてとろ~~~んととろけるこんな美味しい食べ物ほかにないかも!!!青くて奇麗な海沿いをびゅんびゅんと進みますこの日はすごく暑かった!ほんとに北海道か?というくらい暑く海水浴している人たちもたくさんいましたよ~もう、3度目になる食堂うしお6月過ぎると絵葉書が届き、今年もうにが解禁になりましたって...
-
北海道寿都町のうにでうに丼!
今年も北海道寿都町(すっつちょう)のうにが我が家にやってきたー!去年も2度やったふるさと納税今年も同じところで♪去年はキタムラサキウニ100gx2バフンウニ100gx1だったけど、今年からお礼の品が変わって200gになっていたのでキタムラサキウニ100gx2いくら醤油漬け100gx1を選んでみました。豪華!うにいくら丼(((o(*゚▽゚*)o)))もーーーーーーう絶品でしたっ!!!美味しいね...
-
うに☆2017
今年も、うに解禁です!そして、いつものふじ鮨!!帰りは余市の道の駅経由で宇宙食をGET!乾燥した固形物ですが、口に入れるとトロけてクリーミー。意外と美味しくてビックリです。SPACE FOOD(宇宙食) スペースアイスクリーム(ストロベリー)価格:595円(税込、送料別) (2017/6/26時点)
-
「本まぐろ&生うにフェアー開催!!」
こんばんは!!毎日暑かったり雨だったりする中お仕事お疲れ様です!!|:3ミきらりで本まぐろ&生うにフェアー開催しますよー!!!6月末から、7月末まで!期間限定!!脂ノリッノリの本まぐろに口の中でと~ろけるような贅沢な生うにふんだんに使ってます!それをお手軽な値段でお召し上がりいただけます~!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/コレハ食ベナキャ!この期間だけしか食べられないので是非!お試しください
-
春の北海道♡函館へ
こんにちは。三重にある野菜ソムリエ認定料理教室、lalala ♪ kitchen です。定山渓温泉から、函館へ出発です。ナビによると4時間半ほどかかるので、昼ごはんを函館で食べたいので寄り道する時間は残念ながらありません😭でも蝦夷富士とも呼ばれる羊蹄山が綺麗な姿を見せてくれました。雪が残っていて美しい姿。赤い土の畑がまた綺麗ですよね。洞爺湖サミットで有名になった洞爺湖...