料理・グルメジャンル×おうちごはんのタグまとめ
「おうちごはん」タグの記事(5027)
-
お墓のお花
昨日帰る時。手を振ったら、首を横に振るおばあちゃん。近くに行くと、帰らないでという。悲しいけど、帰らなくちゃ。こういうの、涙が出るほど嬉しいよね。母を思い出す。今日はおやすみ。そうよー!お墓のお花!!!うちのお墓だけ、冷凍保存くらい綺麗で。捨てるのが勿体なくで、水の補充だけして置いてきた。本当はきちんとしなくちゃいけないだろうけど。久しぶりの愉楽家のうどん。母とは、よく行っていました。冷かけ...
-
ついでに作るビスクスープ
家中、海老の香り。赤海老の頭は、お味噌汁にするのが定番ですが、お正月は、ちょっと贅沢していつもの倍の赤海老を購入。これだけ量があるので、ついでにビスクスープを作りました。ただし、ついでというぐらいなので、材料は家にあるもので作るのがお約束。本格的に作るなら、セロリがあると香りも良くて味も深いけれど、セロリは常備野菜とはなかなか言い切れないので、今日は、にんじん3分の1、玉ねぎ半分、ニンニク1...
-
アジアン。
皆さま、こんにちは~(。◕ ∀ ◕。)昨日は、Hの武勇伝にお付き合いいただきまして…心から御礼申し上げます♡クスリと笑える貢献が叶いましたら、私の光栄です♬うふ♡(๑◔‿◔๑)さて。先の金曜日、晩御飯、何にする??(';')午前中は、あれやこれやと忙しなくしておりましたが、和食にしようかなぁ…と、思いながら。福島の純米大吟醸などをお出ししたらイイカモ♡なんて、企んでおりま...
-
アジのお刺身、田酒の干支ボトル2021。
金曜夜、ダンナさんがスーパーでお刺身を買って帰宅しました^^アジのお刺身、鮮度抜群で美味しかった。いつもの三陸さんに行きたいけれど、今は我慢。なんたって、茨城県全域の飲食店は午後8時までの営業ですもんね。テイクアウトっていうわけにもいかないし。この日は田酒の干支ボトル2021で乾杯♪今年は丑年、可愛い牛がたくさんかいてあります♪側面にも♪裏側には、モ~一杯!ですって(笑)毎年、この干支ボトル...
-
生姜焼きと春巻き(栗原はるみさんとちおべんさんのコラボ)
栗原はるみさん生姜焼き春巻き(栗原はるみさんちおべんさんコラボ)栗原はるみさんポテトサラダご飯お味噌汁*****栗原はるみさん生姜焼き…大好きなのに、凄い久しぶりに作りました♡春巻き…豆苗を使いたくて。栗原はるみさんとちおべんさんの春巻きのアレンジです。豆苗ザク切り、しょうが長ネギそれぞれ千切り、舞茸手で適当に、塩コショウ、ごま油、酒であえておきます。海老は、下処理して、塩コショウ酒で下味を...
-
(レシピ)とんでもなく浮き沈みの激しい一日
今日のイチオシレシピをご紹介する前に・・・今日は朝から超ブルー。なんかね、レシピ書き溜めてるノート見てたら私、誰のためにレシピ作ってるんだろ。毎日毎日大量に試作して冷凍庫の中誰も食べないケーキだらけにして材料費めちゃくちゃかかって、何やってるんだろ。とか思って泣けてきてしまって。いつか何かにつながんのかな。どこかで報われるのかな。とかどんどん,どんどんどん底へ。(ただの生理前のブルー期なだけ...
-
鬼滅の刃テーブルでおうち時間を楽しく!
こんにちは♪とうとう歴代映画興行収入1位となった【劇場版鬼滅の刃無限列車編】MX4D/4Dでの上映が好評でまだまだ興行収入はのびるか!と思ったら緊急事態宣言ですよ・・・映画館は営業してますけど、外出自粛と言われたら行く人が減るのは当然・・・経済と感染拡大防止と医療ひっ迫問題何を優先にしても苦しむ人がいるので、正解はないんですよね・・・もう1年こんな状態で疲れますねぇ・・・言いたいことはたくさ...
-
魚尽くめの食卓2日間・かすべ
何処のスーパーに行くか決める時に「今日はお肉が欲しい」安くて美味しく種類が多いお店へ向かいます。近所のお店とも比べながら、、、ついつい買いすぎます。「最近、魚食べてないなぁ・・」と夫が言うと、「じゃぁ、あのお店に行こう♪」って具合に決めます^^家に帰ってきて気が付くと、「あれも、これも」と買った魚尽くめになってしまっている^^;魚尽くめのおうちごはん2日間。真かすべが♪しかも半額になってるぅ...
-
今のこの1秒も。
ヒヤシンスが色づき始めました。顔を近づけると、いい香りがします。とても嬉しいけれど、もっとゆっくり咲いてもいいですよ。観察する時間も、長く楽しみたいのです。13日、ドイツのコロナ新規感染者は、25.566人。一日の死亡者1.207人。累計死亡者数は44.096人。早く有効な薬ができますように。一日も早く、この状況が収束しますように。時の速度は操れないんですよね。夕食はバラ肉でビール煮を作りま...
-
豆腐と野菜のスープ
昨日は少し残業して帰宅しました。本当はテレワークしたいところだけど、それどころではない忙しさ・・・^^;夜は、野菜サラダ用に千切りにしておいたキャベツと人参に、ハムと豆腐を加えて中華風のスープにしました。ラー油をたらすと、それっぽくなって、また美味しかった。鶏ガラスープは便利だ。今朝も寒い。外は曇り空です。でも、今日は金曜日。土日も仕事が頭から離れないと思うけど、それでも週末はうれしい。今日...
-
【ゆるレシピ】野草とブロッコリーのトルタサラータ
野草とブロッコリーのトルタサラータ。とっても美味しく焼けました♪フランス語では「キッシュ」ですが、イタリア語は「トルタサラータ」。しょっぱいタルト、という意味です。イメージ的にはキッシュの方が卵液の量が多い感じ?イタリアのトルタサラータは結構、具がぎっしりと詰まっています。今年は雨が多くて、野草が豊作らしく。農民市場には、チコリア系の野草が色々と並んでいます。3種の野草、ブロッコリー、そして...
-
紫のボールペン
今朝は、牛乳×トマトジュース。そして、パンを食べた。このかっぱえびせんが出ると、もう春が来るのかな?そう感じます。見ると買わずにはいられない。今日のお昼ご飯。もやしのナムル昆布とキノコのサラダ砂肝とこんにゃくのビリから煮ハマチあらさっぱり煮今夜は、鶏肉肝の出し風味今夜、大変なことが発覚した。数日前、使いやすいと貰った紫のボールペンを職場に持って行った。使う前に、無くした。その夜?夕方?あれ?...
-
麻婆炒飯
いつもお邪魔させて頂いているブログsweet+のmineさんの麻婆炒飯を作ってみました!丸美屋の麻婆豆腐の素を、まとまった冷やごはんがあるときのために前々から準備しておりました。麻婆豆腐の麻婆ソースをご飯に使うのは、斬新ですよね。またとろっとした卵を帽子のようにフワッとのせるところも可愛いなと思いました♡卵に砂糖は半信半疑でしたが、固まりにくくなるのか、とろっと仕上がる気がします!砂糖の味は...
-
筑前煮で作る「ふわとろ茶碗蒸し」
色気のないガサツな我が家の茶碗蒸し^_^;夫は、煮〆、うま煮など食べてくれなかったけど、筑前煮は濃い味付けにして茶碗蒸しの具材にすると食べてくれるようになりました。年末30日に作ったものも直ぐに無くなったので、「タケノコが沢山あるうちにまた作ってあげるね」と。スーパーで、お正月用の残り、つと巻き、なるとが1本50円。(賞味期限もあと2日間くらい)具をたっぷり入れての茶碗蒸し。(2個とも夫ので...
-
届いたばかりのコーヒーで。
1月12日にネットで注文した珈琲問屋のコーヒーが、昨日14日に届きました。早いね~早速今朝のコーヒーに、冬のブレンド「雪灯り」を淹れてみた。酸味が少なくて、美味しい♪しばらくは、コーヒーはネット注文だな。昨日はじゃこおろしリベンジ(笑)大根の先の方をおろして、じゃことねぎ、醤油をじゅわっとかけていただきました。めちゃくちゃ辛い!やっぱり大根おろしは辛い方が好きだな^^小さい頃は辛い大根おろし...
-
温かなスープを。
こんなにも寒い日には温かなスープが美味しい!朝ごはんには蓮根と舞茸のスープ。蓮根は日本薬局方にも掲載されている薬草。生薬名は 蓮子(レンシ)、蓮実(レンジツ)、蓮肉(レンニク)、蓮衣(レンイ)蓮衣は種皮になります。便秘、胃膨張には禁忌ですが妊娠中・授乳中にサプリメントの過剰摂取も禁忌です。また妊活中は種子の摂取は不妊作用があるため避けた方が賢明。民間療法や生薬では果実、種子は滋養強壮に用いら...
-
人の体
人の体は、よくできている。夜勤明けの昨日、帰宅して寝ることも無く過ごした。昨日の晩御飯。まんばのけんちゃんこんにゃくと砂ずりのコチュジャン炒めハマチあらさっぱり煮起きてから40時間、眠ることなくいた。流石に昨夜から今朝にかけて、爆睡かと思いきや。爆睡でもなく、アラームなしでいつも通りに目が覚める。それでも、元気に1日過ごせる。私の体が、よくできているのか(笑)???今朝は、フルーツを食べまし...
-
魯肉飯(滷肉飯/ルーローハン)のお弁当など。
毎日寒くて起きるのが億劫になるほどだけれど、今朝はお弁当作りと宿題の残りがあったので起きねばなりませんでした。宿題は娘の読書感想文。テスト前なのでテスト勉強が間に合わないとのことで頼まれて、うっかり引き受けてしまいましたが後悔しきり。最初はやる気だったのに、文章書くのが下手くそすぎてかなり長い時間かかってしまい、しかも呑みながらやってたから途中からわけわからなくなってきて。やむ終えず今朝やっ...
-
ちょっと和風なおやつ@シチリア
クリスマス期間はパネットーネ修行が続いていましたが。それもひと段落したら(まだ2個残ってますけど・笑)、突然「和」っぽいものが食べたくなって。いつぞやに、日本で頂いた大福豆を甘く煮てみる事にしました。白い大きな白花豆より、もう一回り大きなお豆。大福豆=「だいふくまめ」、ではなく、「おおふくまめ」と読みます。最初のイメージは砂糖だけで煮て、白い煮豆ににしよう、、、と思っていたのだけれど、砂糖を...
-
(レシピ)ウインナーばっかり食べんとって!!
10分でできる簡単おかずレシピ。バターで揚げ焼きにしたカリッほくっなじゃがいもがポイント!これだけで延々飲めそう。だけど、子供たちはウインナーばっかり食べる。カリッほくっがポイントやって言ってるやん。いや、美味しいとこ残しといてくれて、むしろ感謝か。ちなみにウインナーはちっこく切ると取りにくいし食べにくい。切り方に注意してね~Nadiaで公開中のhoppeのレシピページはこちらです↓にほんブ...