おからのタグまとめ
「おから」タグの記事(69)
-
おから茶でほっこりほっこり('ω')
いよいよ、年の瀬ですね。残すはあと一日・・・早いね~2020年は3月くらいから予想もしなかったことが世界中で起きてオリンピックもできない友達にも、家族にもなかなか会えない旅行に行けない買い物やレストランも映画もコンサートも自粛自粛(´;ω;`)世界中のみんなが我慢した一年でした。それでも主婦はキッチンに立って、お節料理を作るお掃除をする、買い物に行く🚙休憩にほっと一息...
-
冬至
今日は冬至です。かぼちゃを食べる日ですが私はかぼちゃが好きで週に1度ぐらいはかぼちゃを煮ています。昨日もかぼちゃサラダを食べました。だからあえて今日食べようとは思いませんでした。これから少しづつ日が長くなりますね。ちょっとうれしいです。お茶の花がまだ咲いていました。かわいいお花です。目立たずひっそりと。今日の夕食は、おからを買ってあったのでおからの煮物とおからのサラダ。おからづくしです。久し...
-
おからふりかけ
そろそろ、調理したいおからがあったのでしいたけの軸を刻んでフライパンで炒って炒って炒って溶き卵と出汁・醤油で絡めてまた炒る。ま。こんな感じでおからは豆乳を作ると自動でできてしまう。親戚のお豆腐やさんの「豆腐と同じだけおからができる」の言葉はほんと、間違いないです。家庭で作るとどうしても青臭さい。その原因は豆の皮にあるらしい。☟元記事と戯言☟気合の入らなかった割に結構ちゃんと作ってるこの時代、...
-
おからの五目煮
久々に煮たおから。外で買うお弁当などによく入っていたりするおかずで、なじみがあるもののあまり自分では作らなかったりする。おからを買ったら使い切らないといけないので大量にできてしまったりしてちょっと買うのを考えてしまうからだ。だが、今回おからを他の料理に使って丁度良い量が残ったので作ってみた。人参、干しシイタケ、ネギ、油揚げ、シーチキンを入れて作ってみた。ちょっと余っていたシーチキン、入れてみ...
-
まるごとバナナのおからケーキ
さてすごく簡単なケーキを紹介。バナナをまるごと入れたおからのケーキです。おからは小麦粉をそんなに使わなくてもしっかりパウンドケーキのようにできるので便利。低糖質ケーキ?いやそれよりもタンパク質、カルシウム、食物繊維などが取れるのでおすすめです。砂糖はバナナが甘いのでもっと減らしても美味しくできます。表面のグラニュー糖で口にいれた瞬間甘さが感じられると生地の砂糖は思いっきり減らしても美味しく食...
-
まるごとバナナのおからケーキ
さてすごく簡単なケーキを紹介。バナナをまるごと入れたおからのケーキです。おからは小麦粉をそんなに使わなくてもしっかりパウンドケーキのようにできるので便利。低糖質ケーキ?いやそれよりもタンパク質、カルシウム、食物繊維などが取れるのでおすすめです。砂糖はバナナが甘いのでもっと減らしても美味しくできます。表面のグラニュー糖で口にいれた瞬間甘さが感じられると生地の砂糖は思いっきり減らしても美味しく食...
-
近所の人から頂き物
夕方近所の人から、おから頂きました。沢山貰われたので、数人でおすそ分けして貰えました。明日にでも作ります。昨日の夕方には、他の近所の人から自分で作られたキュウリのQちゃん頂きました。
-
豆乳おからクッキー
こんにちは!北一条店三上 です。いつもオイルリンパマッサージでご利用のK様より豆乳おからクッキーをいただきました サクサクでほんのり甘みのあるクッキー 一枚一枚がしっかりとした重量感があり2、3枚で満足できので小腹が空いた時にぴったりでした おからには食物繊維がたくさん含まれているので腸内環境を整えてくれる効果があります!それをお菓子でとれるなんて最高ですね お心遣いありがとうございますとて...
-
Terrine de Okaraえへへ、おからのテリーヌ
テリーヌというフレンチのお料理があります。テリーヌ型という長方形の型に入れて蒸したり焼いたりしたお料理を言うようです。中身はいわばなんでもあり。なのでおからで超~かんたんテリーヌを。簡単、超短時間でできる、そして超~美味しいです。レンジでチンなので夏も台所が暑くなりません。おからなので食物繊維も取れますし、何よりオリーブの香りがして美味しい。
-
おからのナゲット&スイレン
今日はほぼ雨。夕方止みましたが・・・。午後から小雨の中ドライブ。歩崎公園に寄ってみました。誰もいないでしょう。と思っていたけれど駐車場に車がたくさんあった。たぶんかすみキッチンに食事に来ている人が多いのでしょう。霞ヶ浦です。冷凍庫におからがたくさんある。どうしよう?夫と協力してナゲットを作った。チョット驚きですよ。おからと絹ごし豆腐とシーチキンと片栗粉・マヨネーズ・醤油を混ぜて油で揚げました...
-
絶品おからサラダとお湯割と
こんばんは。お酒大好き!おつまみが得意な料理研究家ふみえの妄想彼氏劇場へようこそ❗️アラフィフだって恋したいし、結婚だってしたいのよー自分磨きもしなくちゃだけど、わたしに足りないのは想像する力。それってほしいものを手に入れるための原動力でしょ。そんなわけではじめた妄想ブログ。きょうの妄想彼氏はぽっちゃり担当のユヅルくん。さあ、スタートです❗️雨の中やってきたユヅルくん(妄想彼氏6)。なんだか...
-
★初めてのクッキー作り★
こんばんはやいやいです(*´ω`*)この前、餃子の皮でいちご大福を作るために【ねりあん】を買ったんですけど、案の定、使いきるわけなく、冷蔵庫で眠っていまして。あんこって…和菓子くらいしか使い道がわからないなぁ~って思って、何か他にレシピあるかなぁ~と検索したら、クッキーを見つけました!!小豆のクッキーいいね!!そんなわけで、うちにはオーブンがないので上京してからクッキーは作ったことがないので...
-
おからドーナツ
豆乳を作ったのでおから消費にドーナツを作りましたストレート&ミルクティによく合います豆乳1L作ると800gのおからが...卯の花ばかりでは飽きてしまうのですがドーナツは血糖値が上がらない!と言ってHubbyさんはいたくお気に入りです
-
おからパウダーでチョコレートケーキその2
では、材料を混ぜるところから始めますね。チョコレートとバターをレンジで溶かして、卵を混ぜて行く過程はパウンドケーキと同じ作り方。バターとチョコレートの分量はこれでいいの?と思いつつ作り始めましたが・・・。チョコレートとバターは一緒にレンジで溶けたら、卵を1個ずつ入れていきますおからにホットケーキMIX砂糖は味見してから、お好きな甘さにヨーグルトは大きなスプーンで2杯ぐらい~と適当です生地の出...
-
ずぼら流?!ぱらぱらおから(卯の花)が作られるまで
おからを作るのは半年に一度くらいでしょうか。 私としては、あの喉に詰まる感じがあまり好きではないので好んで食べるようなことはありません。 でも、家族みんな好きだから・・・ しかも、パサパサなのが・・・ レシピはこちらをいつも参考に作ってます。何故なら、これなら美味しく食べれたから。 おからの炊いたん(卯の花)のレシピ なんでかなぁ。どーしてもベットリします。私はしっとりの...
-
卯の花煮
久々におからを買ったので、卯の花煮を作ってみた。干しシイタケ、人参、ネギと具材は多く入れなかったが、干しシイタケの旨味とおからの風味が良い塩梅で、あまり作ってこなかった総菜なので見直したというか、定番の良さに気がついた。今度は少し、何か具材を足して作ってみようと思うのと、おからはいろいろと使い道がありそうで他にもおから料理を作ってみようと考えてる。
-
母の味・・・おから
美味しいおからが出来た椎茸人参揚げ蒟蒻葱シメジその他に味が良くなるミンチ何にもおかずはなかったが三杯お代わりしたのには驚いたお豆腐やおからを買ったお店は昔ながらのお店鉄筋3階建ての1階に豆腐店を構えている知っている人は知っているが地域を離れると知らない人の方が多い自宅を建てた時昔からのお釜を手放せなかったんだろうなぁ大豆は大きなお釜で炊くようだ昔はご夫婦で営んでいたが今は78歳のおばあさんが...
-
おからと油揚げ
京都で油揚げを買ったら、たっぷりのおからを頂いた。毎日おから祭り。毎日だとちょっとシンプルな味付けに飽きてきて、クミンたっぷり入れてカレー風味にしたり、おからハンバーグにしたり、中華風で辛くして炒めたり、、おから自体が美味しいから楽しめた。(そうじゃなかったら、きつかったかも笑)ほかの美味しい食べ方あったら知りたいなぁ。あとはお揚げさんの方。そのままを少し焼くだけで十分美味しいんだけど、最近...
-
今年さいごのラタトゥイユ
-
おからのレシピ
お豆腐を1、2週間に一度大豆から作っているのですがどんどんたまっていってしまうのがおから卯の花は私の好物なのですが家族はあんまり好きではないようで時々作るだけ。今日みたいに、ひじきを入れたりするとちょっとは食べてくれたりします!なので、おからはおやつ作りに使う事が一番多い我が家♪今日は、卯の花の後に残ったおからを使って糖質オフ抹茶のパウンドケーキ!バターキシリトールたまご抹茶ベーキングパウダ...