おでかけのタグまとめ
「おでかけ」タグの記事(6476)
-
豊田さんぽ
「サンドイッチ持って、どっか行こう!!」試合がないことを確認して・・・go!!+++
2021/02/09 15:34 - yamatoのひとりごと -
うしがら
うしがら(ホルスタイン柄)ベンチ影もうしがら?(´∀`*)パンダ柄(笑)のホルスタイン令和2年3月生まれの「ゆう」ちゃん乳搾り体験もしてきました初めてですあたたかかった~これも~も~・・・街からすぐ行ける牧場==================
-
も~も~らんど
「牛さんと鳥さんが仲良くしてるよ・・・」子供は目がいいですね牛が草を食んでいるそばで小さなセキレイがちょこちょこしてるところに気付いて教えてくれましたも~も~ランドに行くけど一緒に行く?・・・とLINEでお誘いがありちょっと悩みましたが(;'∀')今年は丑年だし暖かくてとても良いお天気だったので連れて行ってもらうことにしました十何年ぶりです市内にあり手軽に行ける牧場(油山...
-
餃子で夜ご飯
餃子で夜ご飯パパも娘も次の日がお休みの日は餃子で夜ご飯です。(*´∀`)ホットプレートで焼きました。じゅ〜□焼き餃子(チーズ入もあるよ)□冷奴□絹さやの卵炒めお豆腐と絹さやの卵炒めは、優しい箸休め。焼く前。34個中、8個がチーズ入。わたしは、一味とラー油、お酢と少しお醤油。辛くて熱い!をビールでゴクリっ(´∀`*)カリッカリで熱々で美味しい〜( ´ ▽ ` )ノ+++++++++++++++...
-
小樽へ
先日、汽車に揺られて小樽へ出掛けてきました。駅前をぶらぶらと。最後に立ち寄った文学館では、企画展示『河野常吉ー北海道史研究のパイオニアー』が開催中。なかにはアルバイト先の古書店からの展示物があるということで楽しみにしていましたが、北海道史に明るくないわたしにはむつかしく、興味の薄い、いまいち凄さの分かりきれない企画なのでした。同時開催の『小樽・札幌ゲーセン物語展』も、ゲームに疎い身にはワクワ...
-
いつかの水族館。
晴れて気持ちのいい日にまた会おうね。*すいぞくかんって言えますか?私は”すいぞっかん”って言ってしまいます。 見てくださってありがとうございます。ランキングに参加しています。いいね♡と思われたら⬇️クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村
2021/02/05 16:30 - Yuruyuru Photograph -
戸田川緑地
戸田川では、釣りをしている人たちがいた。+++
2021/02/04 15:27 - yamatoのひとりごと -
菜の花といちごで春♪
今日は出かけたついでに琵琶湖大橋近くの菜の花を見に寄りました。この景色を見ると春が来るなと思います。寒いわりには比良山の雪が少ない。それにしても駐車場は県内ナンバーより京阪神はおろか姫路ナンバーまであって県外の車でいっぱいでした!おいおい!ですな。お隣さんからとびきりおいしいいちごをいただきました。あまりのおいしさに写真を撮り忘れて残りこれだけになってしまいました。県内のいちご狩りも始まって...
-
公園ごはん
今日のランチはここで。■いろんなきのこのおむすび■菊芋と蕪のぬか漬け■具沢山味噌汁■焼き芋(公園で買ったヤツ)+++
2021/02/03 15:18 - yamatoのひとりごと -
昌寧ナムジ菜の花畑
驚きの一枚!私のスマホで撮ったソウの一枚です。あー、ソウのカメラを持って来てれば・・と後悔。写真の両サイドに見える、マルチがはってあるのが菜の花畑。これだけの面積、きっと綺麗でしょうねー。毎年お祭りが催されてるそうですが、きっと今年も中止でしょう。洛東川沿いと菜の花畑の真ん中と散歩コースになっています。そして私たちが気になったのは奥に見える橋を渡っての向こう岸。川の向こう岸は咸安(ハムアン)...
2021/02/02 07:21 - pig meets monkey -
梅見月
二月になりました二月は梅見月とも言われます梅は二月一日の誕生花可憐な梅ですお城の石垣と梅猫ちゃんが梅林の中を通り過ぎて行きました=================
-
金印公園と西戸崎のスーパー
早良区の曲淵を後にして東区のはしっこ、志賀島へ。こちらには、雪は全く残ってませんでした。金印公園。ここには綺麗で可愛い野鳥もいるから好きな場所です。初めて、西戸崎のローカルなスーパーに寄りました。お客様はご近所の方が大半を占めてるとおもいます。わりと店内はごちゃごちゃしている感じ。失礼な!(><)でも、ほっとする場所。お肉やお魚は新鮮。さばかれたばかりの、はまち。絶品でした^^また、行きたい...
-
雪中花と春告草
蕾の梅の花の根元には水仙の花が咲いていましたあたたかい陽ざしの中の雪中花ちょっと柔らかい表情をしてるような・・・マスクをしていても春告草(梅)と雪中花(水仙)の香りを感じます======================
-
如月
今日から2月ですね。朝は冷んやり冷え込みました。寒そう…いや寒い😷お日様が出てくると窓越しは暖かいですね。🥰☀️種から育てたアボカド🥑も年々背が伸びて天井に続きそうです。2月は如月とも言いますが…どんな意味かなと調べたら寒い時期であり更に着物を重ねて着る…衣更着(きさらぎ)と言うのが最も有力らしい。しかし漢字が如月とあて...
-
親子で学ぶこころと身体のお話し会
今日も一日お疲れ様🤗昨日は嫌がる娘を引き連れてお話し会に行ってきました。もともと私がお願いしてソウルメンテナンスmaiさんにお願いした企画。わーちゃんが通っている学校には性教育の授業がありません。理科の授業で身体の仕組みを習う程度。これから男の子も女の子もどんどん身体が変わっていくのに、変にねじ曲がった情報や、漫画、雑誌をみて学んでいくのではなくて、ちゃんとわーちゃん...
-
川湯(密を避けて熊野に名湯を訪ねるその2)
湯の口温泉を発って十津川方面へ。近くを通るたびに気になっていた玉置神社にやっと行くことができました。神住まう蘇りの地熊野の奥の院です。参道に枕状溶岩が、、、溶岩が海へ流れ出て固まったもの、です。日本中あちこち行きましたが熊野紀伊山地は一番山が深い、と感じます。はるかに重なる山々を眺めると今ではないときに魂が吸い込まれていくようです。今夜の泊まりは、、、川湯温泉宿からの眺めです。仙人風呂の目ま...
-
雪景色に
今日は病院に行く予定で、お休みを取ってましたが予約が変更になり、家にいる事になった私。それならばと、久し振りに両親とちょっと贅沢にカニを食べに行ってきました。カニのお刺身にお鍋も美味しかったです。帰りに直売所で野菜やお花を買ってきました。帰りに山道を通ったんですが雨が雪に変わっていてすっかり雪景色です。家に帰ったらちょっとだけ積もってました。菜々留守番ご苦労様!!みんなで出掛けちゃったので珍...
-
讃岐まんのう公園のイルミネーション@2020
もう昨年のことになりますが讃岐まんのう公園のイルミネーションです~☆エントランスのドラ夢君~ここは、やはり外せない場所~♫↑の写真の裏側ここは、また別の意味で綺麗なところ~♡シャンパンタワ―のところは何故か?カップルさんの場所~♡高い場所から遠くの場所まで見渡せるところはシャンパンタワ―の少し先です♡やはりお決まりの場所へ行っちゃいます~♫滝の場所はこんな風にライトが幻想的かな?滝から少し行...
-
NAMI
波がひいては打ち寄せる様子見ていて飽きませんス~~ザブ~ン波を楽しんでいる人潮風も気持ち良かったです~~~~~~~~~~~~~~
-
UMI
180度目の前が海わぁ~海だぁ~素晴らしい景色レストランの窓から海が見えます白い船ちょうどランチタイムあらだき定食こんなに身がついているアラは初めて(笑)食べ応えがありましたottoは金印カレー(名物らしい・・・)=========