おやきのタグまとめ
「おやき」タグの記事(36)
-
鶏と筍の中華風炒め
今日の夕飯メニューです。鶏肉、筍、ピーマン、カシューナッツをオイスターソース味で炒めました。鶏肉は酒と塩少々で下味をつけ片栗粉を少しだけまぶしたらとても柔らかく仕上がりました。水菜と海老のサラダはマヨネーズとスイートチリソースで。ちょっぴり甘ピリ辛で美味しかったです。野菜と海老のスープは中華味で具沢山です♪午前中はショッピングセンターで開催されている木曽物産展を一回りして来ました。木曽は高校...
-
JA女性部 さとやま工房東秩父村
おかぁさんの味おじさんおやきが大好きでおやきって聞いちゃうと飛んで行きます東秩父村は埼玉県で唯一の村だっぽ東秩父にはそば処奥沢さんや東秩父スモーク香房のスモークチーズを買いに同じ敷地内にあるJA埼玉中央 東秩父農産物直売所 さんに来るとさとやま工房さんのおやきを買って帰るでんがな前回の写真が・・・うぅ~むぅだったので前回の記事撮り直した写真をアップでしそんで本日の購入しゃくしな切り干しミック...
2020/09/28 05:40 - 武蔵野うどん&田舎うどん 2杯目 -
古民家カフェ わだや 山形県飽海郡遊佐町/カフェ お...
それでは昼食です場所は〒999-8302 山形県飽海郡遊佐町吉出和田3−5遊佐町を流れる月光川と赤い橋のある角地に木々に囲まれた大きな古民家がありますここが目的地古民家カフェ わだやさんです入り口は、道路から奥まった先になります途中の通路が駐車スペースになっていて、斜めに駐車する形で5台分2軒隣りに第二駐車場もあるそうですこの日は日曜日だったのもあって、混む可能性を考慮して開店時間30分前に...
-
おやきときのこフェスタは開催予定です~~。
今年はコロナウィルス感染拡大の懸念により、乗鞍高原のイベントもことごとく中止になってしまいました・・・。これからの秋シーズンもコロナウィルスの感染状況次第で、どうなるのか分からないのですが、一応現在のトコロ、「おやきときのこフェスタ」は開催予定です~!!毎年10月の旬の頃に開催される「おやきときのこフェスタ」とは、乗鞍高原の地元で採れた天然きのこを、これでもかっ!と使った料理と、長野県の郷土...
-
信州のおやき
今日は、所用で朝早くから出かけておりまして帰ってきたのが7時半過ぎだったので冷凍庫総動員してお夕飯しました。冷凍の「信州おやき」せいろで15分蒸しました。ほっかほかで美味しいついでに、冷凍庫にあった「しゅうまい」も蒸して・・・・冷凍の「春巻き」は、魚焼きグリルで焼きました。またしても、あるもんサラダ食後に、こんなの・・・カリカリ食べました。止まらない美味しさなんですよ。にほんブログ村
-
おやきとナイター
シーズン32日目の前に、おやきのハナシです。おやきって言うと、小川村が真っ先に思い浮かぶけれど、オレ的には生坂村なんだよね。生坂には、「勝家商店」、「かあさん家」、「赤羽おやき店」って三つのおやき屋さんがあるんだけど、「赤羽おやき店」のおやきは食べたコトが無かったんだ。現場から近いんで、昼に買いに行ってみたんだ。夏みかんサイズです!灰焼きではないけれど、素朴さ満点の最高のおやきです!なんかさ...
-
丸ごと野菜料理クラスかぼちゃの会
丸ごと野菜料理クラス かぼちゃの会の模様です。かぼちゃと切り干し大根のおやきが今日の一押し!中身の餡はなんでもOK。簡単におやきって作れて美味しいのに皆さん感動していましたよ〜次回はもう来年1月。大根の会です。
-
あづみ野食品『鹿肉入りおやき』
前に一緒に長野に行った時に、夫が惹かれていた、あづみ野食品の鹿肉入りおやき。出張に行った夫が自分で買ってきました。生地はちょっとパンっぽい印象が。そして中の具はミートソースっぽかったです。★
-
☆大根もち風のお焼き☆
ある日の簡単ランチ大根おろしと人参おろしと、オキアミ上新粉と小麦粉。味を調整して、フライパンに落として焼き、大根餅のようなお焼きを作りました。たれは、玉ねぎドレッシングベース(作って常備してる)+醤油+辛子+ケチャップ+ソース&サラダ。レタス、タコ、人参、クレソン、鶏ソテースライス★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです【ただいまのBGM】スイマー/ moonriders↓↓↓Toda...
-
2種のおやきでハフハフの時間
気温が下がりだすと暖かいおやつが嬉しくなる。皆さんの町で人気の鯛焼き屋さんや回転饅頭にも行列ができ始める時期かな?福岡なら、太宰府の梅ヶ枝餅もこれからが更に美味しい!我が家のおやきの中に詰めるのは辛子高菜や野沢菜など、ちょっとぴりりの味付けで仕上げた野菜が好き。それをプロセスチーズで包んで用意しておく。もう一つはシナモン風味の甘いかぼちゃ餡白胡麻はかぼちゃ味黒胡麻は市販の辛子高菜を使用してい...
-
ツルヤ『おやき【くるみ味噌】』
ツルヤのおやきがお手頃なお値段だったもので、買ってしまいました。つぶあんは、正直ちょっと味が薄いかな。しかし、このくるみ味噌が美味しかった!今回食べたおやきの中で1番好みでした。★★関連記事・くるみバター・りんごバター・あんマーガリン
-
旬彩花『つぶあんおやき』
パンの幟に釣られて寄ってみた旬彩花。でも、おやきの方が気になって。つぶあんおやきを購入。生地は具によって違いがあるようで。こちらは、鉄板で蒸し焼きにしたもちもちタイプ。鉄板焼きタイプは初めて食べたのですが、ちょっと油っぽさが気になるかも。★
-
きむら『おやき【かぼちゃ】』
今回の長野たびは木曽へ。奈良井宿さんぽ中見つけたきむら。五平餅、だんご、ぽたぽた餅、おやき。選択肢が多くて悩みました。で。私はおやきを。優柔不断な私はまた具で悩んで。かぼちゃ。中には味噌と合わせたかぼちゃ餡が入っていました。旅でもぶれない夫は磯部だんご。★
-
「おやきときのこフェスタ」が開催されます!!
今年ももちろん開催されます!、乗鞍高原の美味しい「食」イベントの一つである「おやきときのこフェスタ」です~!!10月の乗鞍高原は、素晴しい彩りの紅葉と、美味しい天然きのこの季節です!! そんな10月の乗鞍高原では、僕個人的に一番好きな「おやきときのこフェスタ」が開催されます~~。「おやきときのこフェスタ」とは、地元乗鞍高原で採れた天然きのこをこれでもかっ!と使った料理と、長野県の郷土料理であ...
-
おやき図鑑その1生坂村勝家
今日から新たなカテの記事をスタートをしてみようと思います!しばらく山で遊べないからさ、、、つうコトで、「おやき図鑑」スタートです!記念すべき「その1」ってコトで、、生坂村の「勝家商店」です!いきなりの大本命なのです。ココんちのおやき、最高に美味いよ!大好きです(^^)/昔ながらと書いている看板自体がすっかり経年で味わい深くなってるね!お店では地元のオバちゃんたちが切り盛りしてます。注文してお...
-
おやき求めてぶらりぶら
今日はおやき求めてプチツーです!本当は山梨カツ丼紀行に出かけるつもりだったんだけど、塩尻より南で雨がショボショボ降っていたのでご近所プチツーにしたんだ。まずは、「灰焼きおやき」を求めて、信州金熊温泉「明日香荘」に行きました。で、その「灰焼きおやき」が、、、で、デカい!丸くて、夏ミカンくらいの大きさだ(静岡に6年半いたので、大きさの基準はミカンなのです)!中身はナスです。季節に応じて、中身は変...
-
おやきときのこフェスタ
今年ももちろん開催されます!乗鞍高原の美味しい「食」イベントの一つである、「おやきときのこフェスタ」です~!!今年は10月21日(日)に開催です~!!!今年も、美味しい「食欲の秋」のシーズンがやってきました~~!!10月の乗鞍高原は、「おやきときのこフェスタ」が開催されます~!!「おやきときのこフェスタ」とは、地元乗鞍高原で採れた天然きのこをこれでもかっ!と使った料理と、長野県の郷土料理であ...
-
おやき求めて小川の庄へ
今日で9月も終わり。これでFMから、Earth,WindFireのSeptemberが流れなくなると思うと、ホッとするやら、何だか寂しいやらで秋も深まって行くのでしょう。って、また台風が来てますね。被害が無いと良いのですが。。相変わらず天気が悪いので、山には行かずに「おやき」を食べに行きました。向かったのは、いつもコメントくださる、shimasaanさんから教えていただいた、「小川の庄縄文お...
-
おぎのや『おやき』
出張に行っていた夫が、おぎのやのおやきを買ってきてくれました。しめじ、なす、野沢菜、かぼちゃ、釜めし、あずきの6種類。やはりここの一押しは、あの釜めしの具が入った釜めしですかね。★★関連記事・オペラ
-
おやき求めてブ~ラブラ
三連休の真っただ中ですが、皆様どのようにお過ごしでしょうか?オイラは当初、土曜と月曜は現場の予定だったんですが、天気の都合で結果的に三連休になりました。で、今日は長野に来てから未だ食べていない「おやき」を求めてミニバイクで出かけました。向かったのは、松本市にある「鷹匠庵」と言うお店。ネットで調べて向かったのだけれども、それらしきお店が見当たらない。近くまで来ているんだけどねぇ。。。電話してみ...