お墓のことのタグまとめ
「お墓のこと」タグの記事(15)
-
ホームページを更新しました。
ホームページを更新しました。
-
骨壺と地域性について
弊社ホームページを更新いたしました。
-
七回忌
弊社ホームページを更新しました。
-
ペット彫刻
弊社ホームページを更新いたしました。
2020/06/28 16:56 - 昭和九年創業 株式会社水口(石の水... -
お墓の湿気とカビについて
弊社ホームページを更新致しました。
2020/05/16 22:38 - 昭和九年創業 株式会社水口(石の水... -
外柵について
弊社HPを更新致しました。
2020/03/22 02:29 - 昭和九年創業 株式会社水口(石の水... -
寺院様お手伝い
弊社ホームページを更新しました。
-
お彼岸
弊社ホームページを更新致しました。ページはこちらです。
-
墓石クリーニング・磨直し
川崎で昭和9年創業の石材店株式会社水口です。 11月も残り1週間、今年も残すところ1か月と少しになりました。最近は朝晩の気温が10℃を下回る日もあり寒くなりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。また、インフルエンザの流行も気になります。手洗いとうがいは欠かさずおこなうようにしてください。 今回は墓石をきれいにする2つの施工方法についてお話いたします。一つ目は、日々の汚れが年月と共にひどく...
-
明鏡寺新区画のご案内・墓地相談会の開催
石の水口です。朝と晩と上着が1枚必要となるくらい涼しくなってきました。秋のお彼岸も終わり、10月も3分の1を過ぎようとしています。10月12日(土)より川崎市高津区にある天台宗の寺院「明鏡寺」に於いて、新規区画のご案内会を開催致します。また、同時に墓地相談会も行いますので、是非、ご来寺していただき見学又は普段聞くことのできないお墓に関しての相談などございましたらお気軽にお声をお掛けください。...
-
お彼岸
川崎で昭和9年創業の石材店株式会社水口です。 9月も半ばを過ぎ、20日からお彼岸が始まります。お彼岸とは、年に2回あり、先祖の世界を「彼岸」、私たちの世界を「此岸」といい、煩悩と迷いの世界「此岸」から悟りの世界「彼岸」へ到達する為の修業の期間といわれ、春分の日と秋分の日の前後3日を合わせた7日間のことです。春分の日・秋分の日を「中日」といい、中日は先祖への感謝をする日とされています。他の6日...
-
台風被害のご相談から
2018年8月28日に発生した台風21号は25年ぶりに非常に強い勢力で日本列島に上陸、各地で観測史上1位となる暴風を記録しました。各寺院でも被害が出ており弊社でもご相談を受けております。相談内容の多くは ・お墓(石塔)がずれたような気がする。・お墓が倒れてしまった。・お墓が傾いた気がする。・塔婆立てが倒れてしまった。 ご相談頂いた方々のお墓の現場確認に行きますと、石塔は、コンクリ又はコーキン...
-
台風被害のご相談から
2018年8月28日に発生した台風21号は25年ぶりに非常に強い勢力で日本列島に上陸、各地で観測史上1位となる暴風を記録しました。各寺院でも被害が出ており弊社でもご相談を受けております。相談内容の多くは ・お墓(石塔)がずれたような気がする。・お墓が倒れてしまった。・お墓が傾いた気がする。・塔婆立てが倒れてしまった。 ご相談頂いた方々のお墓の現場確認に行きますと、石塔は、コンクリ又はコーキン...
-
【靜翁寺】ご案内・相談会
5月19日から21日まで靜翁寺にてご案内・相談会を行います。お墓のお悩み、不明なこと等ございましたら常駐スタッフまで気軽にお声かけください。お電話にてお受けもします。
-
【秋月院】ご案内・相談会を行います
5月19日から21日まで秋月院にてご案内・相談会を行います。お墓のお悩み、不明なこと等ございましたら常駐スタッフまで気軽にお声かけください。お電話にてお受けもします。