お祭りのタグまとめ
「お祭り」タグの記事(477)
-
【ケント ホームズ】新春初家大住宅祭り!【徳島の新築・...
遅ればせながらあけましておめでとうございます🌞住宅営業の中村です!年末はどのようにお過ごしでしたでしょうか?僕はイベントでお世話になりました「日本料理季季」さんで美味しいお料理をいただいたり、実家でお餅の食べ過ぎで絶賛増量中です、、美味しいものはついつい食べ過ぎてしまいます(苦笑)季季さんお料理はもちろんお店もすごく素敵なのでオススメです✨✨お料理もチラリ今週末は20...
-
令和3年、鳳凰の時代に!風の時代に!
令和3年、鳳凰の時代に!風の時代に!あけましておめでとうございます❣️今年も宜しくお願い致します🤲このところ、鳥のような雲をよく見るなと思っていましたら今年から鳳凰の時代に変わったそうです^ - ^風の時代でもあります!龍から鳳凰へ土から風へ❣️^ - ^また本を読んでいましたら少なくともこれから24年間は女性性や、国津神、の時代だそうです❣️多くの結界が、女性の神様...
-
水上のクリスマス、ヴェネツィアのラグーンから
今月に入ってから、ヴェネツィアの友人・知人のSNSで、次々と写真がアップされ、とーっても気になっていた。イタリアではクリスマス、つまり救世主イエスの誕生を祝うためのこの日を前に、教会から家庭まであらゆるところで、イエス・キリストの生誕場面を再現した人形を飾る。聖母マリアとヨセフ、誕生した幼子のベッド代わりに使われたかいば桶を除きこむ馬と牛、見守る天使、が最小限のセットだが、そこに参拝におとず...
-
今年の出雲国の神在月は、特別です!がんばろう日本人
今年の出雲国の神在月は、特別です!寒くなりました❣️いかがお過ごしですか?今年の神在祭は長くて多くの神様が、まだまだ出雲国に残っておられますね。人間より、かみさまがたのほうが多いのは、出雲国では元々ですが、笑それが一層強まっているようです^ - ^不思議な夕日の松江市これだけ神様方が、残っておられるのは、明日の2020年の12月21日冬至のグレートコンジャンクションと、何か関係があるのでしょ...
-
神在月の出雲国は、何かと大忙し
神在月の出雲国は、何かと大忙し皆さまお元気ですか?さてさて、出雲国は、現在、旧暦の、神在月です。日本の他の地域は、神無月で、神さまがたが出雲に出かけておられるのですが、ご来松出雲は、神さまがたが来られていて神社もあちらこちらと結界が張られたりするなど、世界中から神様が来られています。神様方は、出雲大社や、佐太神社、万九千神社、めづき神社、多賀神社〜その他の神社を回られます。佐太神社の「お忌さ...
-
首無地蔵大祭
おはようございます☀11月18日は年に2回の大祭です。8:00前に行くとみなさん大忙しで準備準備。天気も良さそうだし、参拝される方も多いでしょうね(*^_^*)今回のお接待豪華です♡\(*ˊᗜˋ*)/♡職場へ持って行って食べよー•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪🍀🍀🍀秋ですね~
-
ロイクラトン2020
今日は月末で、週末で、ハロウィーンで、ロイクラトン!!なんか目白押しな一日ですね。昨日BIGCに行ったら、パンでできたクラトンが売っていました。もっさり感がたまりませんねアート作品も展示。学校ごとの作品で、投票箱も置かれておりました。ゲージュツ!今日はお天気も持ちましたが、月は見え隠れといった感じでした。最初にシャロン桟橋に行ってみました。ここは桟橋からクラトンを流す人がいましたが、長い竿で...
-
鶴岡八幡宮のお祭り2020年神幸祭
9月15日に行われた鎌倉鶴岡八幡宮のお祭り神幸祭(しんこうさい)神幸祭では密集を避けるために、神輿は人が担ぐのではなく、トラックに乗せてのお祭りでした。衣装を替えられてました。トラックに乗ったお神輿お神輿舞殿の前を通過中神輿3基をの行列が若宮大路を二の鳥居まで進み又鶴岡八幡宮に戻っていきました。まだお祭りは続いていましたが私はここまででおしまいにしました。素晴らしい鶴岡八幡宮例大祭・神幸祭2...
-
ティンプーではドゥプチェン
昨日からティンプーのタシチョ・ゾンではドゥプチェンというお祭りをしています。今年は残念ながら、コロナウィルス感染防止でライブ放送をテレビで見ています。毎年タシチョ・ゾンの中は大勢の人で賑わっているのですが、今年はゾンの中で働いている人と僧侶のみ。僧侶の方もみなさんマスクをしているのですが、マスクもチベット仏教の僧侶カラーの黄色やオレンジというのがお洒落です。
-
鶴岡八幡宮のお祭り2020年例大祭
鎌倉鶴岡八幡宮のお祭り例大祭9月15日午前10時~9時40分鶴岡八幡宮への歩道段葛(だんかずら)空いていました。2020年鶴岡八幡宮例大祭武士の時代にタイムスリップしたようでした。素晴らしいお祭りを拝見することができました。
-
170805 美瑛
近所の小さなお祭りに参加。楽しいひとときでした。
-
祭り
昨日はこの方と草摘み。「控えめですね、カアサン」。ミントはハーブティーに。そして、バジルはトーストに。これがすこぶる美味しいのです。それからお仕事。満月便のペンダントを作りました。キラキラ蝶との時間。気持ちが澄んでゆきます。ランチにもバジル!そして、出かけました。八幡様の例大祭。今年は密を避けて御神輿は担がれずにトラックで移動。氏子さんのお店に1件1件お浄めの塩が撒かれて、そしてお祓いが行わ...
-
ハングリーゴースト
今日は、プーケットタウンのバンニアオで開催されているポートーのお祭りに行きました。去年行って、何てキュートなお祭りなのと、すっかりファンになりました。もともと、供養されない、お腹をすかせた霊を弔う意味を持つお祭り。それがプーケットの独自の解釈で、赤い亀を供えるようになったとか。ずらーーー!!可愛い!ほんっと可愛い!こんな感じで売っているので、買って寺院にお供えします。小さい子供は、小さい亀を...
-
ある夏の夜の夢、イタリアレッチェにて
イタリアの南の南、イタリア半島をブーツの形に例えると、ヒールの部分の底と付け根の間、1/3くらいのところ。レッチェという町は、地図上の距離で言えば、ナポリよりも海を挟んだアルバニアが、ローマよりもギリシャが近い位置にある。今日はヴェネツィアを離れて、そのレッチェから。日本では神戸で知られる「ルミナリエ」、神戸では震災の犠牲者への追悼と、観光復興を願って1955年より開催されており、クリスマス...
-
朝から・・・
今日は組内のお祭りでした。昼からのお振る舞いで「山唄」で行いました。今月は12日にもあり、2度目です朝9時過ぎ頃から準備を始めました。料理は私達が作る訳ではありませんが何品か作ります。おかずの折は登喜和寿司から届きます(いつも写真を撮り忘れます)皆さんご機嫌で飲み、お話をし3時30分頃帰りその後片付けをし5時近い頃家に戻り座ったら~~眠くなりウトウトとしていました。7時頃になり残り物で私の晩...
-
ヴェネツィアの夏、2020 花火はなくとも
水の都ヴェネツィアの花火大会は毎年、7月の第3日曜日の前日の土曜日の夜、と決められている。世界遺産の街を背景に、水の上で夜空を華やか彩る花火は、観光的にも「推し」の行事であるけれど、これは実はレデントーレ(救世主)のお祭りというれっきとした宗教行事の前夜祭にあたる。もっとも、現在は市民の間でも、宗教的な意識はだいぶ薄くなってきてはいるけれど。地中海の覇権を争い、経済力も軍事力も、政治力も最大...
-
ヴェネツィアの夏、2020
それはわずか10日ばかり前のことだった。7月18日に予定されていた恒例の花火大会の中止が突如、発表された。ほんの数カ月の間に、地球上のすべての国や地域を巻き込んで、たった一つのウィルスが猛威をふるい、感染が防止のために世界中のあちこちで移動が、外出が禁止になり、イベントが中止にに追い込まれた。コンサートも展覧会も、プロスポーツも見本市も、ともかく人が多く集まる催しは何もかもがキャンセルになり...
-
藤田八束博士の新型コロナ対策、神社仏閣の誕生の秘話・祭...
藤田八束博士の新型コロナ対策、神社仏閣の誕生の秘話・祭りの意義を勉強すべし、神への感謝・・・万物に神は宿る、人吉日本には神道という精神、考えがあります。全ての物に、万物に神は宿る・・。この考えが日本人には浸透していて、ことある毎に祀られたものに会うと手を合わせ、感謝し、苦しい時、何かを享寿したい時にお願いをします。そして、お礼にまいります。神への感謝を忘れません。ところが何を勘違いしたか全国...
-
巨大なシャボン玉
今日は『第3回巨大なシャボン玉で遊ぼう!』の日でした童心に帰って楽しめました主催の高石さん、ありがとうございましたNikon D4/TAMRON SP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (MODEL A15)
-
コスプレで宣伝
ランシットにあるフューチャーパーク(ฟิวเจอร์พาร์ค)ポンまたまたコスプレ行進に遭遇ポン~※以前のコスプレ行進は、こちらポン元ネタが何かわからんポンが、楽しそうポン~先頭の人たちもボードを持っていたポンが、どうも何かの宣伝みたいポン何かすると、おまけがもらえるみたいポン~(笑)十数人の小さな集団だったポンが、おもしろくてよろしいポン♪