お金の使い方のタグまとめ
「お金の使い方」タグの記事(51)
-
収納スペースを増やす
収納を増やすまいと思ってきたママですが、ここに来てキッチンに収納用のシェルフを設置してしまいました。賃貸で調理スペースが少ない我が家。仕事に復帰してから買い置きが増え、調理スペースがますます狭くなりごちゃごちゃとしてきたのがストレスでした。収納を増やすより物を減らした方がいいのですが、最近の災害の多さや行きたい時に買い物に行けないワーキングマザーという立場。食品等は多めにストックをしておくと...
-
土地取引完了
6月くらいか話があった土地取引8月中に手続きが終わらず9月など、正五九は土地取引や、引っ越しなどしないと昔から言われていたのでやっと10月に入って取引相手は意外に知った名前だった土地って色々今は面倒まず、建物がある方が固定資産が安い建物を壊すのは今はかなりお金がかかる20坪で2階建てだと、建物の内容、中身次第で80万から100万と言われる今は更地にして取引が普通なんで私も更地になるのを待って...
-
生活費のこと
仕事に復帰してやっと黒字化した我が家の家計。少しずつ貯金もできているわけですが、一般家庭より支出は多いと思います。食材や日用品のほとんどは宅配サービスに頼り、外食の回数も多いです。買い物に行けないことが多いのでストックも多め。庭の除草も迷わず外部に依頼。時間をお金で買っています。仕事に関わるセミナーや書籍にも毎月一定額のお金を使っています。頑張ったらもっと節約できるのかもしれませんが、今のパ...
-
経験に勝るものはないと思う~お金の使い方
いつもDragon-mama Projectをありがとうございます。下のサイトでも同じ記事を投稿しています。こちらもよろしくお願いします。↓ 経験に勝るものはないと思う~お金の使い方今日はお金の使い方の話。今月末で奨学金の返済が完了します。返済し始めてから、途中、育児休暇のため1年ほど返済の猶予期間を取得しながら、繰上げ返済をすることなく地道に15年近くかけて支払ってきました。過去の私今思え...
2019/09/04 07:32 - Dragon-mama project -
京都
この夏セミナーをいくつか受講していて、そのうちのひとつが京都近郊でありました。長時間のセミナーだったのでこうちゃんとパパは親戚の家に行ってもらい、ママは1人京都に宿泊しました。観光する時間はあまりなくて残念だなあと思っていたのですが、泊まったホテルがとても素敵で、心が満たされる滞在になりました。宿泊したのはリッチモンドホテルプレミア京都。京都駅から近く便利な場所にありました。予約サイトのポイ...
-
保険の見直し
友人と朝ごはんを食べに行きました。昼、夜だけではなく、朝の時間もうまく活用して自分の時間を確保できたらと思います。保険の見直しをして、今までより手厚いものに加入することにしました。ママがこれまで入っていたのは最低限の終身医療保険とガン保険、生命保険を兼ねた就労不能保険です。ずっとこのままでいいかなと思っていたのですが、いろいろ考えて医療保険を手厚くしました。公的な保険制度や高額療養費の制度が...
-
夏のレジャーをどうするか
パン屋さんで見つけた亀パン。こうちゃんが喜ぶだろうと思って買ったのに、かにパンがいいと泣かれました。親の心子知らず。夏、予定していたイベント(旅行)が2つありました。かなり前から計画していて楽しみにしていたのですが…。パソコンエアコンの想定外の出費があり、悩んだ末にひとつをキャンセルしました。そしてもうひとつの方もどうするかパパと相談…。2つとも止めて日帰りで近くに出かけた方がいいのかな…と...
-
予想外の出費が続く
保険の切り替えに銀行に行ったのですが、仕事に復帰後体調を崩して病院に行くことが多かったため、入れるかどうかわからないと言われてしまいました。仕事を休んでちょっと遠方の銀行まで足を運んだのにがっくり。気を取り直そうとカフェに入ってフルーツタルトをハーブティーを注文。とっても美味しかったので少し復活。このところいろいろうまくいかないことが多いです。買ってまもない掃除機が動かなくなり、寝室のエアコ...
-
洗面台の交換&持ち家か賃貸か
ひびが入って水漏れをしていた洗面台を交換してもらいました。毎回どこかが壊れると仲介役の不動産屋さんに連絡して直してもらいます。築10年以上の賃貸物件。建物は10年以上経つと不具合が出てくるようで、この賃貸に住み始めてから洗面台の他、雨樋や給湯器も新しくしてもらいました。賃貸の楽さは不具合を自分で直さなくていいこと。場合によっては多少費用を負担することもありますが、ほとんどは大家さんの負担なの...
-
お庭がきれいになりました
草が伸び放題で大変なことになっていた庭ですが、ようやくなんとかしようと思い、業者に除草をお願いしました。お金はかかりますが、自分たちでやる時間はないので頼むのが最善の方法でした。知人が数年前に建てたまだ新しい家の庭でバーベキューをしたいと言うのを聞いて、いいなあ、素敵だなあと思っていました。我が家は賃貸ですが、庭がきれいになったのでうちでもできるかも。家を購入する予定は全くないですが、賃貸で...
-
優しさが嬉しい
外食の日でした。何曜日は外食デーと決めているわけではないものの、週に一回くらい外食デーを入れるようにしています。お世話になりっぱなしの回転寿司屋さん。すっかり常連になり、顔を覚えてもらっているようでした。今日はパパは合流せず、こうちゃんと2人で行き、パパは長めの残業をして帰宅。夕食の後片づけも自分の分だけで済むので気が楽そうでした。平日ということもあってそこまで人は多くなく、こうちゃんと2人...
-
旅の効能
気が張りつめていた旅が終わり、洗濯に追われつつものんびりと過ごして体を休めています。非日常に身を置くからこそ、普段の日々が穏やかに感じられ、平穏な日々の幸せやありがたみを実感します。仕事に復帰して辛かった約1ヶ月。頭の中はごちゃごちゃしていて、仕事のことが頭から離れず、こんな状態で旅行に行っていいのかと出発直前まで悩んだりもしました。空港から仕事の電話をしたりしていました。でも、日本から離れ...
-
現金払いを減らしていきたい
スタバで簡単な昼食。最近交通系のプリペイドカードで支払うことが多かったのですが、残高不足で現金で払いました。携帯にモバイルSuicaのアプリを入れ、電車の改札は携帯をかざすだけに。コンビニはLINE Payで支払うことが多くなりました。自販機は交通系のプリペイドカード。そうなると、現金で支払うことが徐々に面倒になってきます。(ただやっぱり多少の現金は持ち歩いていないと不安。携帯の充電がなくな...
-
住宅ローンと待機児童問題
待機児童問題の大きさを痛感するようになり、同時に子どもが小さいうちに住宅ローンを組んでしまうリスクをさらに実感することになりました。待機児童(一応)0という地方にママは住んでいますが、それは選ばなれけば市内の保育園のどこかには入れますよ、という意味であり、かつ、4月に入園するならば、という条件付きです。結婚、妊娠、出産と同時に家をローンを組んで買っていて、近くの保育園や子どもを通わせたかった...
-
余計な心配
この冬借りている家がゴルフ場の淵に建っているのでいやでも毎日ゴルフ場が目につきます。好みではないのでハスに構えているのですが。手入れが良いので緑が美しいゴルフ場です。去年倒産したとかで、噂ではカナダの大金持ちが購入したそうです。そして今その新しい持ち主は矢張りゴルフ場の淵に家を建てています。しかしながら嫌でも見えるゴルフ場、プレイしている人が少なくてそんな事で経営成り立つのか毎朝心配していま...
-
バルミューダの炊飯器
ようやく炊飯器を導入しました。(買ったのは先月ですが、お店でデビットカードが使えず、仕方なく普通のクレジットカードで購入しました。引き落とされるまで使う気になれず、ずっと封を切らずにいました。私は支払いが済んでいないものを喜んで使えません。借金が苦手です。)購入したのはバルミューダの炊飯器。炊きあがり、デザイン共に評価の高いものはかなり価格が高くて買う気になれず、バルミューダに落ち着きました...
-
言いたくても言えないママの本音
最近購入した書籍。借金をして家を取得することのリスクについて詳しく説明されています。ママは物や人間関係等を割りとあっさり手放せるタイプの人間です。不要になった物やストレスになる人間関係は迷いなく切り捨ててしまうので、潔くも冷たくも見えると思います。1度しかない人生、無駄な物に縛られている暇はないので…。苦手な人でも職場関係等でどうしてもつきあわないといけない場合は仕方ないので、適度に距離を保...
-
見栄と欲
近頃こうちゃんは絵本や積み木で階段を作ることにハマっています。外出できない間暇なので、物件や土地の情報をぼんやり見ていたりします。とはいえ、市内だとママが住みたいエリアは決まっているので、どれを見てもあまりピンときません。人気のエリアだからなかなか物件情報も出ないし。戦略的に賃貸生活を送るママたちですが、あからさまに否定されたりバカにされたりするとカチンときます。持ち家の住み心地の良さを力説...
-
食洗機がやってきたけれど…
ようやく購入に踏み切った食洗機。使うのを楽しみにしていたのですが…。実際に置いてみたら、とんでもない存在感。お鍋も洗えるように大きめの物を購入したのですが、狭いキッチンに置くとかなり圧迫感があります。今後使っていくうちに感謝するのかもしれませんが、小さいサイズにした方が良かったのかな…と思ってしまいました。家事の負担を減らすために多くの人に買った方がいいと言われた食洗機。でも、新しいストレス...
-
お正月の過ごし方
今年もおせち料理は作らず、買ってきたものを並べて雰囲気を味わったり、外食したりしています。お餅が好きなのでお雑煮だけ作りました。お雑煮はその地方や家庭によって作り方が違うみたいですが、ママはお味噌と砂糖で甘いお雑煮を作ります。これが当たり前だったので、他のお家のお雑煮が甘くなかったり、透き通っていたりすると知って昔びっくりしました。甘いお雑煮と言うと、『え〜(・・;)』という反応をする人が多...