かかりつけ医のタグまとめ
「かかりつけ医」タグの記事(12)
-
持つべきものは「かかりつけ医」
札幌市北区の歯医者さん「北32条歯科クリニック」のブログにご訪問頂き有難うございます。北32条歯科クリニックは、「年に一度のリフォーム」が定番行事となっております。心地よい空間には、自ずと人が集まるもの。毎年、建物を見直し患者さんや働く私たちが過ごしやすい環境を整えることはクリニックの安定運営の大きなポイントです✨こんにちは。北32条歯科クリニックの歯科衛生士・工藤です。当院には建物内のリフ...
-
血圧を計ってもらった
いつものかかりつけ医に喘息と血圧の薬を処方してもらいに行ってきた。降圧剤を毎日飲んでいるのに二回連続で血圧が145くらいに上がっていた。このお医者さんはリュウマチ専門なのでもし今回も血圧が高かったら専門医に診てもらおうと思っていた。計ってもらったらなんと117。元の血圧に戻っていた。もちろんいつもこんなんで一定ではなく上がったり下がったりしているだろうけどとりあえずこの結果にひと安堵。ついで...
-
かかりつけ医にもう一度詳しく聞いてみた
雨なら患者も少ないだろう~とかかりつけ医に聞きたいことがあり行った皮膚科専門の(奥さんの科)前にはかなりの患者が待っていた内科へ行くと椅子に人がパラパラ早く診て貰える・・・と思いながら待っていたが長いなぁ~読み残しの本も読み終え壁に張っていた製薬会社のチラシを端から端まで見たあっ!私まつ毛ないわ短いわ細いわ・・・全部当てはまった何とかせんといかんのやろうか?2時間も経った頃やっと呼ばれて先生...
2020/01/28 04:54 - 島暮らしのケセラセラ -
かかりつけ医不整脈
10年前くらいから気管支喘息数年前から高血圧近くのかかりつけ医で薬を処方してもらっていた。呼吸器内科なので僕にとってはおあつらえむき。まあよく混んでいるのがたまにキズかな?ところが一年前から代理のお医者に変わっていた。医院名はおなじだったのであくまで代理診療。急に患者が少なくなったのですぐに診てもらえて楽ちんだった。ところが今日行ってみると名前が変わっていた。診察科目もリュウマチ内科となって...
-
かかりつけ医に お薬を
近くの かかりつけ医に お薬を 貰いに。気管支喘息と 降圧剤。ゴールデンウィークで ほとんど 薬が 無くなっていた。そこの お医者さんは 評判が いいのか いつも 混んでいて 薬を 貰うだけでも 随分 待たされていた。ところが その先生が 去年の 年末から 不在で 若い先生が 代理で 診察をしている。そういえば 数年前にも こんなことが あったなあ。その時は 院長先...
-
やっぱり空いてた
連休前は混むからね!と言われ 焦って行った休診日きょうはリベンジ嬉しいことに 待合室は空でスムーズに終わったしかも 難所のマンション玄関の狭くて急なスロープは 清掃作業の方に補助をお願い出来て大助かり!きょう 貧血などの検査の採血をしてもらい 結果と紹介状をもらいに行くのは 母を伴う必要はないが どうするかなどちらにしろ次の診察は半分くらいの距離で行ける 入り口までゆるいスロープのあるそし...
-
こころのかかりつけ医
あっという間に1月も終わりました。もう、1年の1/12が終わったんですよね。恋愛・人間関係心理カウンセラー吉田靖です。この前年が明けたと思ったら、もう確定申告のシーズンです。毎年、確定申告に憂うつになっています。最近、インフルエンザが猛威を振るっています。今が流行のピークのようです。風邪やインフルエンザ等体調がおかしいと思ったら、かかりつけ医に行かれると思います。悩みを抱えたら、友達や家族に...
-
その509そして経過
火曜日から木曜日までは、ひどい鼻づまりだった。2~3時間寝ても、苦しくて目が覚めてしまう。だが、やっと昨晩から今朝にかけては、まとまった睡眠がとれた。 だが、どうしようもなく喉が痛い。かかりつけ医のところへまた行くと、喉の状態を見て、「真っ赤を通り越して真っ白だ。これは痛いはずだ」とおっしゃって、抗生物質に加えて、喉の痛みをとる薬を処方して下さった。 なぜ、こんなに喉が痛くなったかというと、...
-
権威順位付けを利用介護4
高齢者の自動車運転による死亡事故が色々な形で取り上げられ、それを止められなかった家族の姿勢も問題視される昨今。姑の自動車運転も、まったなしで止めさせなくてはいけない。姑の性格を考えてみると、「自分より頭が良く信望の篤い人間は家族親戚仕事関係の中にはいない」と信じているので、では誰の言うことなら聞く耳を持つか?近所のかかりつけの女医さんの言うことなら、まぁ聞くかな~?・・・ということで、そのお...
-
その403卵巣嚢腫、そしてアテローム
20年来の卵巣嚢腫もちである。半年に一遍の受診を繰り返し、経過観察中である。最初は3センチくらいだったが、一番大きいときは11センチ。当然手術を勧められた。でも、手術が怖いので、主人が主治医に頼み込んでくれ、なんとか経過観察にしていただいた。最近は7センチくらいで安定している。ダグラス窩にあり、捻転も起こしにくい位置にあるので、主治医も経過観察を認めて下さったのだろう。 きのうは2か月早めて...
-
その379水泳、悪い条件
今朝、目が覚めると氷雨が降っていた。気圧の関係か、なんとはなしに体調が悪い。とにかく眠くてたまらない。 それでも、スイミングクラブの日である。前日から水泳道具の仕度はしていた。雨だし、気が乗らないが、なんとか行く方向で動く。そうこうするうちにお腹が痛くなってきた。これはマズイ!ひたすら横になって腹痛の去るのを待つ。 やっと落ち着いたので、さあ、出かけようというとき。今度は胸のあたりが、胸やけ...
-
かかりつけ医
あなたには「かかりつけ医」がいますか?長年転勤族の妻であったり諸々の事情で、少なくとも15回以上は引越しをしてきたため、その度に変わるお医者さん。やっと慣れてきたら、またお引越し。。。そしてお医者さん探し。香港にいた頃はまだ子供が小さかったので言葉の不安もあって特に大変でした。やっとみつけた日本語が分かるというお医者さんがヘレン・チャンという女医さんでぬわんと、アグネス・チャンのお姉さん。時...