しだれ桜のタグまとめ
「しだれ桜」タグの記事(222)
-
安国論寺の春2020
鎌倉の安国論寺に3月末に行った時の総集編です。お彼岸の時は紫色の幕がかかっていました。お彼岸が終わったころに山門のしだれ桜が見頃になりました。3月の末もまだ枝垂れ桜咲いていました。安国論寺のしだれ桜が満開だったのは今年は3月21日でした。境内にはいろいろな春の花が咲いていました。安国論寺には椿も沢山咲いています。安国論寺の美しすぎる椿はこちらから。椿の階段が出来ていました。可愛い~今日も良い...
-
千手院の枝垂れ桜③
今日の「千手院の枝垂れ桜」の開花状況は"5・6分咲き"くらいでしょうか。今日は夕方近くになってから千手院を訪れてみました。午後の柔らかな陽射し、陽射しの方向も変わることから・・・少し違った桜が観られるかも。fuiharuレンズは前日に続きKowaの8.5ミリ午後の傾いた柔らかな陽射しのなかゆっくりと近づきます対岸から全景を撮ってみます桜の木の下から撮ってみます昨年より花の...
-
桜 12奈良県
桜井市雨の八講桜近道のヌルヌルツルツル急坂を登って行ったが思わず手を付くほど滑る帰りは舗装路で画像をクリックすると大きくなります3月29日撮影M.ZUIKO 12-100mm f4.0 IS PRO
-
しだれ桜
ご覧いただきありがとうございます。エキサイトブログユーザー以外の方もイイネ【♡】押していただけます。励みになっています。
-
桜 11奈良県
五條市樫辻女姫桜(おとめさくら)二日で一部咲からほぼ満開に近くの春日神社画像をクリックすると大きくなります3月26日撮影M.ZUIKO 12-100mm f4.0 IS PRO
-
桜 10奈良県
五條市地蔵寺七年ぶりの訪問周りの景色も変わっていない途中のあぜ道で春の草花がいっぱい咲いていた画像をクリックすると大きくなります3月26日撮影M.ZUIKO 12-100mm f4.0 IS PRO
-
桜 9奈良県
香芝市専称寺画像をクリックすると大きくなります3月24日撮影M.ZUIKO 12-100mm f4.0 IS PRO
-
桜だより(17) 見つけた桜③ (2020/3/31撮影)
わ鉄と桜の撮影を済ませて、赤城南面千本桜に向かう途中見つけたしだれ桜です。前橋市苗ケ島町、霊松山金剛寺の境内に咲いていたものです。HPには樹齢120年とありましたが、それ以上に風格が感じられる立派な桜です。本堂の西側にしだれ桜、東にソメイヨシノ…、鐘楼から一緒に撮影赤城山の麓を走っていると、思わぬ出会いがあり、それも桜を追っかける楽しみの一つです。
2020/04/05 18:30 - toshiさんのお気楽ブログ -
桜 8奈良県
下市町満開の弥三吉桜を横目で観ながら栃原~梨子堂へ栃原、ここも電線やガ-ドレ-ルが邪魔をする梨子堂円正寺まだ一分咲き画像をクリックすると大きくなります3月24日撮影M.ZUIKO 12-100mm f4.0 IS PRO
-
桜が散っていく川べりで
今日は晴天。もう一度川べりを・・・・結局2時間自転車を走らせた先日は気が付かなかった枝垂れ桜そういえば以前に撮ったことがあったご覧いただきありがとうございます。エキサイトブログユーザー以外の方もイイネ【♡】押していただけます。励みになっています。
-
不死身の桜
そんなに遠くない、少しだけ昔の話じゃった~。皆に親しまれていた枝垂桜が土手の上にあったそうな。その村の子供たちは、そこを通るたびに花を眺めて学校に通い、大きくなったそうな。そんなある日、寿命が尽きたのか枝垂桜は突然枯れてしまったそうな。みんなの心の支えだった枝垂桜を惜しんで、誰かが新しい苗木を植えたそうな。その新しい桜は、桃色のきれいな花を咲かせたそうな。それから何年か経って、通りかかった村...
-
桜 7奈良県
下市町 小路浄徳寺画像をクリックすると大きくなります3月24日撮影M.ZUIKO 12-100mm f4.0 IS PRO
-
桜だより(14) 真光寺の桜① (2020/3/28撮影)
この日は午後から雨降りとの予報、朝一番で行ってきました。渋川市の真光寺は、平安時代慈覚大師円仁による開山、戦国時代は武田信玄の庇護を受けたこともある古刹です。早朝、まだ人影はありません。一番大きなこのしだれ桜は、ちょうど見ごろでした。(6:38)朝日を受けてうすいピンクの花がきれいです。朝日に輝く枝先黒い幹を背景にして…日が射す前の花もう一つ、気になるしだれ桜があります。本堂横にあるこの老樹...
-
桜だより(13) 土橋のおかめ桜他 (2020/3/2...
土橋のおかめ桜は、「お角桜」の近くにあります。老いたしだれ桜で、いつも今年大丈夫かな~と恐る恐る様子をみに行く桜です。わ鉄沿線の桜を撮った戻り道、こんな感じでした。曇り空で映えませんでしたが、なんとか花をつけていました。老女が、杖をついて佇んでいるような感じです。おそらく、丈や幅は縮んでいることでしょう。幹はボロボロで、つっかい棒だらけ近くにある若木の枝の繁り具合と比べると、その衰え方がよく...
-
桜 6奈良県
下市町 栃本すぐ左に太い電線があり思うように撮れない下市町 よ邑大乗寺向かい側の斜面から画像をクリックすると大きくなります3月24日撮影M.ZUIKO 12-100mm f4.0 IS PRO
-
大女将の愛した桜
中庭の「しだれ桜」が見ごろを迎えつつあります♪ロビーダイニングから渡り廊下側から夕暮れ時に今は亡き大女将の愛した「しだれ桜」は今年も美しく咲き誇っております♪一日、1クリックお願いします!
-
はんなりしだれ桜東慶寺
1週間前に北鎌倉の東慶寺にしだれ桜を見に行った時の写真です。『はんなりしだれ桜』という言葉がピッタリの東慶寺の枝垂れ桜でした。奥の方にも大きな枝垂れ桜が満開でした。素敵なしだれ桜だったの望遠レンズで大きく撮影東慶寺は春爛漫になっていました。新緑が綺麗でした~しだれ桜を見ている時にお花の好きな方に偶然お会いして明月院のクロモジが綺麗な事を教えてもらいました。すぐ、クロモジを見に~~~♪【ギフト...
-
桜 4奈良県
下市町 貝原福西邸も屋根が崩れてきた画像をクリックすると大きくなります3月24日撮影M.ZUIKO 12-100mm f4.0 IS PRO
-
桜、咲く
我が家の枝垂れ桜(仙台枝垂れ桜)今年も咲いてくれました。娘の受験・・・・・なかなか結果が得られず先の見えない状態が続いていましたが、今年も綺麗に咲いてくれました。ランキングに参加中です。1クリックいただければ、励みになります。
-
しだれ桜。
やっぱり気になって雨も上がっていたから朝カツしてきた^^*お花は雨に打たれたせいもあってかなり花びらが落ちていましたが見事な大桜でした。姿は見えないこけど声は聞こえないけど妖精がチラチラと飛んでいるのを感じました。きっとずーっと昔から、ここで ご近所さんに愛されて楽しみに待たれて春を迎えているんだなぁ。桜の存在、教えてくれてありがとうね。ランキングに参加してます。いいね、と思ったらポチッとお...