しだれ桜のタグまとめ
「しだれ桜」タグの記事(222)
-
桜 3奈良県
五條市 西吉野町性龍寺画像をクリックすると大きくなります3月24日撮影M.ZUIKO 12-100mm f4.0 IS PRO
-
春競演
身延町どの花も、どちらの色も、私が主役。・・・華やかに。この暗い社会の状況も、早く終息して、野や山に来ている春と同じように明るい春が早く来ますように。
-
桜 2奈良県
下市町 西山少しずつ移動しながら撮っていますいつもは反対側の斜面の上から画像をクリックすると大きくなります3月24日撮影M.ZUIKO 12-100mm f4.0 IS PRO
-
晴れの日に
身延町今日の当地は雪でした。でも春のさくらは晴れの日がにあうような気がします。撮影日は26日、この日は初夏を思わせる快晴でした。幸せいっぱいの晴れの日です。
-
春エナガ
一日でも早くコロナ騒動が終息しますように。↓参加していますにほんブログ村
-
桜だより(8) 吉岡町のしだれ桜 (2020/3/26撮影)
利根川西岸の道の駅「吉岡温泉」、その前を遊歩道兼サイクリングロードが走っています。その横にあるしだれ桜の並木道。my桜スポットの一つです。今日は良いお天気暑いくらいで、桜の開花も一気に進みました。コロナウィルスを気にしてか、桜を見に来たかと思える人の姿は予想以上に多いように感じます。人影が絶えたところを…ここの桜は、里親制度とかで、それぞれの桜に名前のプレートが下げられています。花は濃い目の...
-
雨の日の花の里西吉野
ケイオウザクラの咲く道五條市西吉野3月28日、雨の日の西吉野の写真を撮りたいと思っていたので出かけました。夜に東京などのコロナウイルスの広がりと桜の花見の自粛のニュースが流れたので気持ちが乗りませんでしたが、私の行く所は誰もいないと思い直しました。とはいえ出るのも遅れてライトも忘れたので、撮影地で明るくなるまで少し待って小雨の降る中で写真を撮りました。夜明けを迎えた場所は、期待の朝靄の流れも...
-
三ッ池公園春もよう4しだれ桜2
しだれ桜は綺麗に撮るのがむつかしい・・・う~んご覧いただきありがとうございます。エキサイトブログユーザー以外の方もイイネボタン【♡】押していただけます。応援していただくと励みになります。
-
朝日が差して
身延町山間に少し遅めの朝日が差し始めて、満開の桜がキラキラと輝き始めました。空は快晴、今日もよい天気になりそうです。コロナさえなければ。
-
仁淀川のしだれ桜(2020)
ちょっと肌寒い週末になってしまいましたが今日も大勢の人たちが行かれているのでしょうね~!仁淀川町のしだれ桜巡り先月(2月11日)寒い日に出かけた「秋葉まつり」その時行列や練りが奉納された場所と同じところです。「市川家のしだれ桜」満開状態今年も見事に咲いていました!枝の先が地面に届きそう!茶畑越しにも撮ってみました!「中越家」正面からここはやや早かったかな?ついこの前ここで「秋葉まつり」を撮影...
-
桜だより(7) 見つけた桜② (2020/3/25撮影)
この日、もう一つしだれ桜を見つけてしまいました。長桂寺で桜を撮った帰り道、畑中に1本、西日を受けて咲いていました。整った形、長い枝垂れ、たくさんの花、濃い目のピンク孤高の気品と華麗さをあわせ持った桜です。正面から見れば、こんなまあるい姿ここは昔豚舎があって、廃業後も桜だけは残っていたようです。17時40分日没を迎え、桜にも夜のとばりが下りようとしています。
-
桜だより(6) 三年越しの桜 (2020/3/25撮影)
散歩道で見つけたしだれ桜。3年前に見つけたのに、その咲いている姿は初めてです。3本の早咲きが咲いていました。長桂寺という小さなお寺で、2月25日にしだれ梅の撮影に来ています。山門の脇の桜(1本目) (17:20)西に傾いた日を受けて赤味が一層増しています。2本目は、境内の東の入り口近くに咲いていました。3本目は、本堂の近くこの桜は、形もよく、花もたくさん着けていました。長い枝垂れは、絵になり...
-
明王寺のしだれ桜
満開だった明王寺(みょうおうじ)のしだれ桜。お参りして、ゆっくり過ごした境内。誰もいません。樹齢80年と60年らしい。頑張ってるな、しだれ桜。夕暮れ時の明王寺境内。2014年のお花見着物会を思い出すなぁ~こんな山の中へ着物で集合したのだから凄いよね。あの頃は皆さん勢いがあったな。しだれ桜のシャワーを浴びてごきげんさんな私。寄り道したので青空が無くなってしまったけど、夕暮れのしだれ桜もいいよね...
-
三ッ池公園春もよう3しだれ桜 1
エキサイトブログユーザーでない方もイイネ【♡】押していただけるようになりました。よろしければ押していただけると励みになります。
-
しだれ桜の魅力♪
アンダーで大人っぽくグイっと寄ればしっとりと可愛い青空越しは爽やかに実は出勤前の朝活そろそろ行かなきゃ!って時にメジロくん登場時間がヤバい…と焦りながらパチリ自粛のときなので通勤前を有意義に さて、外出自粛の週末ですこれまではお休みになっていなかった場所も「当分の間、休業」桜がチューリップが見ごろの季節なのに悲しくてむなしいです本当に本当に深刻な事態ですね乗り越えなくては・・・見ていただいて...
-
しだれ桜の観察
身延町わずかな風に時折揺れていた久遠寺のしだれ桜です。そのわずかな風にこれもまた時折一枚か二枚の花びらが舞っています。今まさにしだれ桜は真っ盛り、右を見ても左を見ても桜、サクラ、さくら・・・じっくり観察、さくら風景を堪能できました。これだけベストなタイミングで訪れることができたのは、初めてかもしれない。
-
大きなしだれ桜天理教本部
天理教本部のしだれ桜天理市3月26日、桜井市に所用があるのでついでに天理教本部のしだれ桜と大神神社の桜の様子を見に行きました。今回もyosikoさんとmago2 と一緒です。天理教本部のしだれ桜は満開で、添え木が多数ありますがその大きさには感心します。大神神社のしだれ桜はまだ蕾でした。「あつまってん」でお世話になっているプロの写真家の西川先生とお会いしました。この日はお母さんとご一緒でした。...
-
桜だより(5) 見つけた桜① (2020/3/25撮影)
この時季、桜をもとめて赤城山麓を東奔西走。お寺の境内に、背の高いピンクの花が目にとまりました。車を止めて正体を確かめに…小さなお寺ながら、しだれ桜のみごとさに驚かされました。もちろん、他に人の姿はなし、人知れずこんなに素晴らしい花を咲かせているのに、胸が熱くなります。枝は二股に分かれ、一方は見上げるほどの高さです。もう一度、全体の姿このお寺には、大きな2本のしだれ桜がありました。もう一方のも...
-
桜 1奈良県
五條市 賀名生南北朝皇居跡に咲く江戸彼岸この日は18ヶ所周り16ヶ所で撮影、疲れ果てた画像をクリックすると大きくなります3月24日撮影M.ZUIKO 12-100mm f4.0 IS PRO
-
神山町でお花見
満開でした(*^-^*)まだ早いかな?と思っていた神山町の枝垂れ桜。遠くに見える山がうっすら桜色だったから「きっと咲いてるよ」と車を走らせた。おぉーー!咲いてる咲いてる!神山町手前、満開の桜が私たちを出迎えてくれた。13番札所大日寺辺りから道の両側は桜色♥きっと咲いてるよいつもの場所。わーーい!咲いてる!!いつもの駐車場に車を止めさせてもらってお散歩。ほぼ満開の神山町桜街道。花見客はまばらだ...