しだれ桜のタグまとめ
「しだれ桜」タグの記事(222)
-
藁ぶき屋根としだれ桜
鎌倉市大船にある龍宝寺(りゅうほうじ)龍宝寺のしだれ桜3月22日カメラはSONYのα7R ⅢレンズはSONYのGMレンズ「SEL135F18GM」で撮った藁ぶき屋根としだれ桜はこちらから。次に3月24日又に行ってきました。カメラはSONYのα7R ⅢレンズはG MasterSONY FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GMで撮った藁ぶき屋根としだれ桜前回の22日は曇り24日は...
-
慶龍寺(泉子育て観音)&宝蔵寺・・・・つくば市
毎年行っている慶龍寺。とても歴史のあるお寺です。昨日行ってきました。ここには3本のしだれ桜があります。今満開でとてもきれいです。なのに人が居ません。なんだか寂しい気がします。筑波山がすぐそばに見えます。宝蔵寺もとてもお花のきれいなお寺です。このお寺も誰もいませんでした。このお寺には珍しい椿のお花がたくさんあります。
-
しだれ桜のお寺專称寺・当麻寺
しだれ桜のお寺專称寺3月25日、前日のウオーキングの途中に専称寺に寄るとしだれ桜が満開だったので、yosikoさんとmago2 と共に見に行きました。小さな境内いっぱいにしだれ桜が咲き、枝が地面まである様子は豪華でありながら落ち着いた雰囲気を持っていました。この後、当麻寺の近くの山桜の所でのんびりしてから当麻寺に向かいました。当麻寺では護念院のしだれ桜が満開でした。平野部での桜の咲く季節は今...
-
南園寺・・・・かすみがうら市
コロナウイルスの影響で心が沈んでしまう。幼なじみのMちゃんと電話で話をした。昨年、秋に1泊旅行をするつもりが千葉県を襲った台風のためMちゃん宅の瓦が飛んでしまい旅行は中止になり春に行こうね。と話をしていたけれど春になったけれど、これでは全く無理です。コロナが終息したらいこうね。それまで健康でいよう。って話した。うつ病の従妹にも春になったら一緒にお花見に行こう。と約束していたけれどこれも無理。...
-
ロケハン
絵を依頼されている場所(近所)へロケハンへ。写真色々な角度から撮ったけどなかなか構図が難しそう。桜の他、つくしやたんぽぽやハナニラがいっぱいで春らしい感じ。
-
滝の慈眼寺
α7、FE24-240mmF3.5-6.3OSS
-
藁ぶき屋根としだれ桜
鎌倉市大船にある龍宝寺(りゅうほうじ)龍宝寺のしだれ桜を見てきました今日はSONYのGMレンズ「SEL135F18GM」持って~♪しだれ桜 咲いてました♪旧石井家の藁ぶき屋根としだれ桜は合います。可憐なしだれ桜ボケも咲いています。春のいろいろな花が咲いていました。まるで日本画のような桜撮影カメラSONYα7RⅢレンズSONYGMレンズFE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM次...
-
桃の花としだれ桜
今日は垂水健康公園。ここも家族ずれで賑わっています。▼垂水健康公園は一周1,800mのウォーキングコースで囲まれています。中央の丘陵地から撮りました。桃林が最盛期、やがて主役を桜に譲ります。▼◆・・・今年もしだれ桜が見ごろ・・・◆桜の季節になる前に、関西スーパー名谷店の裏道のしだれ桜が咲き誇ります。あまりしられていません。動画でまとめてみました。▼今日の歩数は13,000歩。
-
和紙の町小川町から武蔵嵐山渓谷へハイキング・・・
20日春分の日和紙の町小川駅9:30出発八高線の踏切をわたり仙元山へ杖を選んで登山開始です。 駅から1時間ほどで山頂へ到着。なだらかな登山道を歩いて一本の高い木山桜が潔く咲いていました。山頂から小川町市内が。青山城山から大日山へ40分で到着。お若いカップルが半そで短パンでランニング道を譲りました。こちら杖を突きながら転ばないようにふうふう言いながら歩いているのに・・・。違うところでもお母さん...
-
花の里の春西吉野
花の里の春西吉野3月23日、雨があがりの朝の写真を撮りたくて気になっていた西吉野に出かけました。暗い内について撮影場所に行きましたが、予定地にはフェンスが設置されていて場所を探しました。夜明けは、昨夜は雨はまったく降らなかったようで平凡な風景になってしまいました。西吉野のいつもの場所をまわりましたが、ケイオウザクラやサンシュユが咲き乱れていてまさに桃源郷でした。しだれ桜が咲き始めていたので、...
-
*東郷寺のしだれ桜2020*
今年も見に来ました♪全体が入らない…しゃがんでみても入らない…上から見下ろして…やさしく降り注ぐしだれ桜コゲラちゃんも眺めていました 見ていただいてありがとうございます
-
桜だより(2) 円龍寺のしだれ桜 (2020/3/21撮影)
桜だより、第2弾はわが家の近くにある小さなお寺の大きなしだれ桜。明治の三老農に数えられる船津伝次平の生家裏にあります。満開少し前ながら、十分見ごろです。木の下に入れば、小さな本堂をすっぽりと覆いつくさんばかりの大きさだと実感します。枝のしだれも長く、美しくでも、訪れる人はありません。※ 昨年は、4月1日に撮影しています。
-
奥山田のしだれ桜
今年も奥山田のしだれ桜に会ってきました。ほぼ満開状態。優美でキレイでした。
-
SEL135F18GMで撮ったしだれ桜
今日はSONYのGMレンズ「SEL135F18GM」持って昨日とは違ったしだれ桜を撮りに行ってきました。本覚寺のしだれ桜から~髪飾りのかんざしの様な可愛い枝垂れ桜望遠レンズで撮ると圧縮効果で桜がいっぱいに♪桜の下のしあわせ地蔵さん~早く以前のような幸せな鎌倉になってほしいです。次に安国論寺のしだれ桜SEL135F18GMで撮った背景しだれ桜のボケ今日も鎌倉の綺麗なしだれ桜を見る事ができました...
-
鎌倉しだれ桜満開です
今日鎌倉に行ってきました。鎌倉駅から近い本覚寺のしだれ桜満開でした~カメラはSONYのα7R ⅢレンズはG MasterSONY FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GM安国論寺のしだれ桜も満開枝垂れ桜をぼかして~~~安国論寺は祝日以外の月曜日はお休みです。。。九品寺(くほんじ)のボケも満開です鎌倉の綺麗なお花から沢山の元気もらってきました♪昨年安国論寺の枝垂れ桜満開の時妙本...
-
3月22日(日)オープン❗️
3/22(日)は、Lastcoffeeさんが来てくれます🙌美味しいコーヒーを頂いて下さい☕️そして、オープン当日、全品2割引です🎵ウッドデッキが完成しました❗️夫作製。
-
妙行寺のしだれ桜・メジロ
ご近所の原木山妙行寺のしだれ桜はほぼ満開でした。毎年、お彼岸の頃に咲くのですが、今年は早かったです。そして、今年はメジロが多かったです。夢中になって撮影しましたが、成果は?(@^^)/~~~画像はクリックすると拡大します。メジロが羽を広げると、背後の桜がすきとおって、翼はピンクになります。でも、ほんの一瞬のことです。
-
3月15日の桜
昨日はみぞれ降った。今日は晴れ。昨日、東京はソメイヨシノの開花宣言があった。ほのぼの地方のソメイヨシノは・・・まだ咲いてない。つぼみはだいぶ膨らんでる。明日かな?明後日かな?こちらはしだれ桜だと思う。オオシマザクラはお花見は散歩しながらしましょ。ブログランキングに参加してます。足跡代わりにポチッとお願いします。m(._.)mにほんブログ村にほんブログ村ありがとうございました。*´∪`*
-
御所に行く3月(2020年)6
出水の枝垂れこちらは見学者も多い
-
御所に行く3月(2020年)4
近衛邸跡ここだけ下見のつもりだったが南の方も行ってみた