しましま祭りのタグまとめ
「しましま祭り」タグの記事(70)
-
白x紫のワンプレートごはん
いつものしましまポークでワンプレートごはん。豚肉にはアップルソースを添え、しましま焼き玉ねぎ、ホワイトビーンズサラダ、紫キャベツサラダ、ローストビーツを並べて。諸事情により緑のキャベツが使えなくなってしまったので、それ以外の野菜を・・・と調理したら、見事なまでに白色と紫色のものばかり揃ってしまいました(笑)。
-
しましまポークを和風な甘辛生姜ソースで
定期的にやってくる、しましまポークの日。サラダもキャベツ千切りだし、豚の生姜焼き的な味付けにしたくて、生姜の絞り汁を入れた甘辛ソースを添えてみました。
-
しましまポーク&玉ねぎ、キャベツサラダ+タヒニ...
定番のしましまポークの日。新玉ねぎは控えめな縞模様ですが、ポークはちょっと焼きすぎて男前な焼き加減に。味付けはシンプルに塩のみで。でも、美味しいんだな、これが。
-
しましまステーキ&オット作のハッセルバックポテト
久々に牛肉をしましま焼きに。サーロインティップと呼ばれる部位で、日本だと「しんたま」に当たるのかしら?割にリーズナブルなのに、柔らかくて美味しいのです(トモサンカク同様、Sam's Clubで運が良ければ出会えます)。
-
結婚記念日のあみあみステーキ
1月14日は14回目?の結婚記念日でした。今年はWhitneyが旅立った3日後ということもあり、正直あんまりお祝い気分ではなかったのだけど、お正月にまとめて買ったステーキ肉があったし、他の献立を考えるのも億劫だったし。ということで、いつものようにグリルパンで焼きあげました。ちょっと焼きが甘い感じだったので、今回はあみあみ焼き(2度焼き)で。付け合せはマッシュポテト、いんげんのバター炒め、ロメ...
-
トマト、いんげん、ポテトのキッシュ
ポットパイのときにまとめて作ったパイ生地を使って、キッシュ。具材も、ポットパイのかさ増し用に茹でたポテトと副菜だった冷凍いんげんの余りを活用し、卵液を入れたあとに無理やりトマトを並べてみました。
-
しましまポークとズッキーニ。ハニーマスタードドレッシン...
夕食にしましまポーク。Sam's Clubのロースが美味しすぎて、もはや定番。付け合せは、しましまズッキーニ、あっさりハニーマスタードドレッシング和えのサラダ、ポテトサラダ、コーンスープ。コーンスープは残っていたチャウダーに牛乳を足して無理やり2人分にしました(笑)。
-
ランチあれこれ、その35
ランチあれこれ、その35。随分久しぶりなので、かなり前のも混じってます。オットが作ってくれたしましまパニーニ。プレスは持っていないんですが、スパチュラでぎゅーっと押さえてしましま模様を付けたらしいです。表面カリカリで美味しい!
-
野菜たっぷりのしましまサラダプレート
恒例のサラダナイト。とは言っても、ロメインレタスサラダはかなり少なめで。その代わり、ポテトサラダと、ハニーマスタード味のさやいんげんサラダを添えました。たまにはこういうサラダナイトもありですね。
-
恒例のサラダナイト。しましまソーセージ&ズッキーニ添え
恒例のサラダナイト。メニューは、ロメインレタスサラダ、チキンサラダ、しましまズッキーニ、しましまソーセージ、ローストカリフラワー、コーンブレッド。コーンブレッドがすでに減っているのは、昼過ぎに焼いておやつ?として食べちゃったからです(笑)。
-
しましまガーリック・ポーク。色白すぎるピーチ・アップサ...
定番・しましまポーク。前日のジャンバラヤの残りに添えるつもりで焼いたのだけど、お肉が大きすぎて、なんだかよくわからないビジュアルに(笑)。グリルパンでしましま焼きしただけのポークは、いつもは塩・胡椒くらいの味付けですが、今回はがっつりガーリック味。なぜなら、
-
しましまステーキ&ナスが主役のワンプレート
先週食べそこねたステーキ肉をしましま焼きにしました。ちょうど裏庭産のナス(日本種)が1本収穫できたので、こちらもしましま焼きに~。副菜は、バルサミコ酢ドレッシング&パルメザンチーズで和えたサラダ、タブーリ(前日の残り)、ケールと人参のバター炒め。全体的に組み合わせが中東風?と思いきや、
-
ちょっぴりエスニックなサラダナイト
いつものサラダナイト。今回はちょっと目先を変えてエスニック風に。メインのサラダは、きゅうり、紫玉ねぎ、ホワイトグレープ入り。自家製ヨーグルトで作ったドレッシングで、さっぱりと。ライタみたいにクミンパウダーを入れるかどうか迷ったけれど、付け合せすべてにクミンパウダーもしくはクミンシードを使ったので、これには入れず。
-
しましまチキン添え大盛りサラダと、コーンチャウダースープ
炭水化物祭りの翌日は、野菜不足を補うためにサラダナイトを開催。サラダは、彩りに紫キャベツ、人参、トマトを入れて、さっぱりドレッシングであえ、おなじみのしましまチキンを添えてシンプルに。あとはフレッシュなコーンと新じゃがいもでチャウダースープを作りました。
-
定番・しましまバーガーの日
夕食にしましまバーガー♪我が家の定番なので年中食べていますが、ズッキーニのしましま焼きと茹でたコーン付きで、すっかり夏仕様です。
-
メモリアルデーに、ホットドッグ&チリビーンズ
昨日はメモリアルデー。時期的にBBQシーズンの幕開け的な祝日でもあるのですが、天気が悪かったので無理してBBQは行わず(今年は早々にイースターにBBQしてるしね)。でも、せっかくなので、なんとなくBBQ気分を味わえる?ホットドッグ&チリビーンズをいただきました。
-
キドニービーンズのインドカレー
これも遡って土曜日のご飯。翌日のイースターにはBBQをする予定だったので、野菜メインで何か・・・と思い、ラジママサラ風のカレーを作りました。付け合せには、しましま焼きしたソーセージとズッキーニ、ロメインレタスのサラダ。ご飯はパエリアの素を入れて具なしで炊いたイエローライス(?)。
-
しましまポーク。タヒニ和えカリフラワー&いんげんバター...
定番、しましまポーク。塩をふってグリルパンで焼くだけで美味しい&簡単な1品です。付け合せは、タヒニ和えカリフラワー、キアヌ、いんげんのバターソーテ-、ミニサラダとトマト。在庫のロメインレタスが尽きてきたので、サラダの量は箸休め程度(笑)。
-
しましまプライム・ステーキ(ちょっと失敗)
景気付けにステーキ。本当はひさしぶりにお魚でもと思ってコストコに向かったのだけど、プライム肉(アメリカ産牛肉の最上級ランク)が買おうと思っていた魚とポンドあたりの値段が同じになっていたので思わず浮気してしまいました。Power Quick PotのSous Vide(低温調理)モードを試すか?!とも思ったけれど、そんなに時間がなかったので、結局グリルパンでしましま焼きに。分厚いお肉だったので...
-
しましまチキン、バーリーサラダ、ポテトサラダ添えのサラ...
野菜不足な献立が続いたので、定番サラダナイト。いつものしましまチキンも添えましたよ。