すだちのタグまとめ
「すだち」タグの記事(58)
-
すだちの香り
最近のマイブーム。すだちの香り。クラシックなソースに爽やかさをプラス。皆さん喜ばれます。
-
パウンドケーキ
昨日、今日ととてもいい天気。ただ、気温差がなかなかこたえる~先日、すだちをたくさんいただいたので、パウンドケーキにしてみました。皮だけだと、使い切れなくて。子ども達はよろこんでくれたけど、ちょっと納得のいかない味でした。もっと、果汁を入れた方がよかったかも。まだ、残っているので、シフォンケーキにもチャレンジしたい!もう一つは、りんごパウンドケーキ。2本焼いて、一つは実家におすそわけ。残念なこ...
-
すだちのケーキ
おはようございます。チセのユキヒラです。いつもご来店、またブログをご覧いただきありがとうございます。先日も美味しいすだちをいただいたのですが、偶然にもまたいただきました!今回はケーキを作りました。レモンケーキのすだちバージョンです。生地にはシロップ漬けにしたものを。上には生のまま、摺り下ろしたものを。香りが爽やかです!是非、どうぞ!Cafechise mina mina カフェチセミナミナ札...
-
すだちスカッシュと味噌ラーメン
今日も朝から雨最近は夜も雨中々、夏掛けの洗濯も出来ません昼から少し蒸してきたのですだちスカッシュを作りましたすだち2個をギューギュー絞ってレモンの砂糖漬けシロップを入れるレモンと砂糖を漬けた物から出るシロップをカビたら嫌なので、冷凍にしてありますそれがとっても重宝しますチーズケーキに入れたりレモンケーキに入れたり出来ますヨ炭酸で割ってレスカにすることも多いです砂糖漬けシロップはカチカチに凍ら...
-
ウィークエンド・スダチ
ウィークエンドシトロンを作りました。実際はシトロンじゃなくて冷蔵庫に残っている「すだち」で。すだちは酸味も香りも弱いので、レモンの分量の倍量使い、皮も入れたのですがレモンのインパクトにはかないません。やっぱり次回はレモンで作ろう。ちなみにお皿は子供が幼稚園の頃、陶芸体験教室で作ったもの。大人が作ったお皿より子供が作ったものの方が盛り付けやすいのが不思議です。
-
すだちソーメンカボチャ、スイカ
毎年姉の四国のお友達からスダチが届くお裾分けしてくれる(^▽^)/お昼はスダチソーメンにしたよ本当の作り方は知らぬ白だしと麺つゆを薄めてソーメンを入れてスダチ2個でやって見た1個でもいいかもこの薄切を一緒に食べてしまったり集めて口の中で絞って皮は出すこれで良いのか?食べ方は??(づ ̄ 3 ̄)づこれでいいのか!今日も産直に通う、ゆきままなのだスイカ!もう終わりだよね~安いから買ってみたら甘い!...
-
すだち
夫が注文していたすだちが届きました。2段詰めで1キロ入り。今から秋刀魚を食べる準備だろうかと訝しがっていたら、焼酎にすだちを絞って飲みたかったのに近所のスーパーにはまだ出回っていなかったからと取り寄せたらしい。冷蔵庫にはレモンとライムを常備しているのでそれでいいのでは…と思うのですが、すだちじゃないとダメだと。レモンとライムがしなびてしまうと心配する私をよそにマイペース、夫あるあるです。しば...
-
楽しい冬支度
岡山は輝くばかりの快晴です。西川緑道公園の水がとても澄んでいて、思わず足を止めたくなりました。そんな日に “ホットすだち”(はちみつレモン的な。笑)用にすだちを絞って、、、よく洗った皮をしばらく水に浸け、出来る限り農薬を除去し、、、お料理用に天日干し。屋内のデコレーションも冬支度。夕陽が織りなす光と陰の美しさ、私もこのひとときに魅了されている多くの人々の中の一人。そして、クリスマスツリーを出...
-
帰って来んでええで
土曜日に孫が来るので、金曜日に大阪へ帰るつもりでいたら、木曜日に喜久恵からメールが入り、「りーちゃん、用事で来られへんようになったわ」そして、「そやからあんた、帰って来んでええで」「帰ったらあかんのかいな」「そら、あんたが居てないほうが楽やん」で、金曜日に帰って来ました――喜久恵へのイヤガラセで。がはは。蓼科から帰ってくると、庭のレモンの色づきがグッと進んでいました。すだち紅茶に代わり、これ...
-
あり合わせ弁当とすだちと今日のネイル♪
今日のお弁当^^ボイルエビスクランブルエッグウインナーナポリタントマトインスタント味噌汁昨日の夜からわかってたのよ冷蔵庫の中綺麗さっぱり何もない(爆)( ̄▽ ̄;)やっ何もないは大げさかもしれない玉子が1個にウインナーもあり(爆)^^;なのでありもの仕様かき集めおかずを詰め込んだ(笑)(* ̄ー ̄*)本日のお弁当^^エビはコストコの冷凍品( ̄m ̄* )朝から雨で肌寒いです風邪ひかないようにお気を...
-
すだち
9月の画像です。一家に一本!あると便利かも♪田舎の畑に植えてますが、生り始めたら年々豊作?です(^^♪鉢植えもできそう♪
2019/10/07 05:22 - リリ子の一坪ガーデン -
箱入り!
すだちの値段が下がり、わが家は今年も「すだち紅茶」の季節に。(^o^)yと、喜久恵、箱入りを買ってきたので、びっくり。(^_^;)
-
まだ蒸し蒸しする時間の晩酌
炙りタコ、というのが最近スーパーに出現しています。生のたこのぶつ切り刺身で、周りを炙ってあるやつです。この辺りでは、ボイルのタコのほうがポピュラーなので、ちょと物珍しく、トライ。それと、ボイルエビをすだちで和えてます。夜になっても、まだ風が生ぬるいので、タカラロックをお供に。すだちの香りで爽やかな晩酌です。ほぼ購入品のみ(すだちきってまぜただけ)なのに、満足度の高めなアテになりました。体力温...
-
ブランデー梨、スダチ,栗、、秋の味覚
少しの時期にしか出ないブランデー梨追熟が必要ですがきめが細かくてとっても甘くなりますしかも安い!余市産だと思うんですけど2年前に,同級生の友達と長野に還暦祝い旅行した時赤いリスの針山をプレゼントに3個作った時にも北欧風にブランデー梨と写しました (^▽^)/毎年、姉の四国のお友達が送って下さっていつもおすそ訳にご相伴(^▽^)/すだち栗は姉が買ってきてくれたもの自分にも買ったかと思って、、...
-
徳島のすだち
徳島のすだち。露地物が出ていて、とても美味しい季節です。残念なから、秋刀魚は不漁ですが、焼き魚にかけたり、刺身、焼酎、揚げ物、納豆やお味噌汁にもとって合います。今が一番安い時期でもあるので、是非たっぷりと使ってみて下さいね。人気ブログランキング
-
暑さが戻った日
数日前の、すこし暑さが戻った日のお昼。外出前でしたが、いただきものの稲庭うどんをありがたく味わいました。お中元にいただいていた木の箱を開けてみますと、立派なおうどんとともに、つゆも入っておりました。この日は、日差しが強く、日中は暑い日でしたので、つゆは温めずに、うどんもしっかりと冷やして、薄切りにしたすだちとともに味わいましたが、喉越しも良く、すだちの清涼感とよく合い、とても美味しくいただき...
-
今週のいただきもの3
職場でいただきました ありがとうございます☆後日、このような形で、おいしくいただきましたごちそうさまでした☆
-
体を思いやる『すだち素麺』
ずっと作ってみたかった『すだち素麺』よく、お蕎麦屋さんやうどん屋さんでも見かけ、SNSでも話題になっている『すだち素麺』とても涼しげで美味しそうとは、思っていましたが、東京で、すだちは、なかなかの高級品。その高級すだち、徳島のお土産に、いただきました♡ありがとうございます。貴重なすだちちゃんたちを、無駄なく、おいしく、美しくお料理することが、いただいた方への『感謝のお返し』ということで、我が...
-
「旅するそうめん」第3弾徳島県すだちそうめん
ゆるゆると始まりました。「旅するそうめん」第3弾徳島県すだちそうめんいつの頃からだ?すだち愛がこんなにも炸裂したのは・・・徳島県出身の父。幼少の頃の週末の食卓は、父の大好物の夏は、まきのくんちの具だくさんそうめん。冬は、母手作りの湯豆腐ダレを鍋の真ん中で温める、ひょっとこ湯豆腐。その定番のお供には、必ず徳島の実家の庭で育ったすだち。父は他にも、魚にすだち。竹輪、かまぼこにすだち。チーズにすだ...
-
すだち「サンマはまだかな?」
今日は「すだち」です!と言うところを間違って「カボス」と言ってしまった私。。。ちゃんとノートには、すだち!なぜ?。さすがうちの生徒、さりげなく指摘してくれた(笑)。カボスは、もっと大きいわよね~。桃もぶどうもあり、美味しい秋の教室でした。生サンマも市場で売ってたけど、チッチャイのに、高っか~い。早くサンマ食べたいな。