たけのこのタグまとめ
「たけのこ」タグの記事(326)
-
落語「たけのこ」コケコッコー!
前にも書きました。落語の「たけのこ」はじつは鶏。気づいたのは北斎さんの、この絵から。「こいつらアホだろ、ガハハハ」の観客を、高座の師匠は内心「そういうチミたちも……」「枕草子」を解読していたら、鶏の古語が「かけ」。「伊勢」に「くたかけ」でてきますよね。「たけのこ」=他家の下け=他家の鶏バッチリでしょ。昨日の「無名の琵琶」と、仕掛けが似ている。古典落語は「枕草子」のセンスそのもの。それと「永遠...
-
良いニュースです
こんにちは。ミウラです。「LiLLiputと愉快な仲間たち」を終えて、早二週間。この二週間は、アウトドア事業がなかなか忙しかったです。先週は……今年最後のたけのこ採りです。ここは平地で、笹藪の中へ入ると100%方向感覚がなくなります。この日は、僕の他に誰も入っている人がいなく、かなり怖かったです。今年も、何名か行方不明になったようです。はい。僕は無事、帰還しました!(^^)!そして、今週は…...
-
2020 5月たけのこ掘り
たけのこ堀に参加。2人で協力して掘る掘る。コツをつかんできたら楽しくなって、集中して時間も忘れて掘っていた。みんなで分けても余る量だったので、近所の方にもお裾分け。・
-
最後の山の整備
毎年この時期になると藪蚊が出てくる上下草が猛烈になってくるので向かい山には入れなくなる。たけのこの状況チェックかたがた向かい山の整備に行ってきた。思ったほど藪蚊は押し寄せてこない。今年は雨が少ないせいかな?、、、、、毎年向かい山を綺麗にいているのでちょっと動き回るだけで笹や竹のカットができてしまう。数年前なら立ち入るのにも苦労していたのに。それだけ雑木林がコントロールできるようになってきた。...
-
初たけのこ
もう出てきてもいい時期なのにたけのこが一向に生えてこない。今日ちょっと向かい山に覗きに行ったら昨日の雨でパラパラたけのこが顔を覗かせている。せっかくなのでふた袋分採ってきた。今年初たけのこ。さっそく大きなお鍋で湯がいて晩ご飯はメンマと木の芽和え。採れたてなのでとても柔らかい。まだ、たけのこ地獄にはなっていないけどこれからどんどん生えてくる。美味しいたけのこが採り放題とはとてもありがたい。放っ...
-
たけのこの天ぷら
今日は飲むよ〜と言われた日の酒のアテとおかずを兼ねた日の食卓ベル子さん情報の「たけのこの煮付けの天ぷら」しっかり味の染みたたけのこの天ぷらがとってもおいしかったです♪もうひとつは、タイの春雨サラダ♪筍同様に初夏の兆しを感じると食べたくなるメニュー「ヤムウンセン」我が家は市販のスイートチリも加えています。参考にしたレシピはこちらお買い物の回数を減らして生活する日が続くようになると、買い物から日...
2020/05/20 00:14 - KICHI,KITCHEN 2 -
たけのこ寿司と、庭の花
最後、最後と思いつつ・・・産直に行って筍があったらやっぱりまた買ってしまう。でももうこれで本当に最後かな。今季何度目?結構作りました、大好きなたけのこ寿司。この日は、たけのこ寿司、若竹汁、厚揚げと小松菜の煮物、自家製ぬか漬け(蕪、人参、胡瓜)・・・でした。植物、お花からエネルギーを貰っている日々です。綺麗に咲いてくれた薔薇。名前は・・・分かりません。もとはご近所さんが挿し芽してくださっていた...
-
旬のものを頂けるのは田舎あるある?
田舎あるあるでしょうか?!この時期になると、知り合いからいろんな旬の野菜を頂くことがあります。お菓子など頂くのも嬉しいけど、やっぱり旬の野菜は嬉しい!何と言っても新鮮で、美味しいから。そして旬のものは自然のパワーが詰まっている!!ルッコラ(頂いたルッコラを使ってサラダを)(本当に爽やかで美味しいルッコラでした)コシアブラ(みずみずしい、青々としたコシアブラ)(コシアブラ、タケノコ、にんじんの...
-
先義後利
今日の午前中は80歳を超えてもいまだに現役の建具屋さんと二人で仕事をさせて頂きました。お客様のご自宅の建具の修理です。二人でしばしお喋りを・・・。建具職人さん「商売って不思議でしごとがねぇ~なぁ~と思っていても、不思議と仕事が入ってくるもんだ。」私「そんなもんですかなえ?親父から会社の財布を渡されてから良いこと何にもないですけど。」建具職人さん「(黙って黙々とノコギリを動かしていた)」その話...
-
たけのこと蕗と木の芽と。
今年は、新鮮なタケノコが一度しか手に入らなくて、先月の終わりごろやっと味わうことができました。庭の木の芽も、ちょっと油断すると青虫に食べられてしまうので。先月末の貴重な記録です。
-
たけのこ料理とトマトパスタ
先日、友人から「掘り立てのたけのこ」のおすそ分けを頂きました。私がお店で買うものよりはるかに大きく立派なタケノコ。ちょうどブロ友さんに「タケノコの竜田が美味しい」と教えていただいたので、食べたいな〜と、思っていたところ♪麺つゆと宮崎の甘口醤油、粉山椒で下味をつけて、片栗粉をまぶして揚げました。ついでに、生姜多めの甘口醤油で下味をつけたタケノコに鰹節をまぶして揚げた「タケノコの土佐揚げ」も♪土...
2020/05/12 01:11 - KICHI,KITCHEN 2 -
たけのこ・踏まれても
踏まれてもふまれてもふぅふぅAの絵手紙です。たけのこの季節もそろそろ終わろうとしています。今夜は今シーズン最後の?たけのこご飯をいただきました。おいしい絵手紙仲間と絵手紙リレーを始めることになりました。「二輪草の会」どうなるか、楽しみです。今日は『ギャラリー通信』の原稿を書き上げて送りました。大崎ウエストギャラリーはコロナウイルス感染予防のため閉鎖中ですが『ギャラリー通信』誌は発行するとのこ...
-
たけのこご飯
久々においしくできたたけのこご飯。いつもより気持ち濃いめのだしと入れすぎた油揚げのおかげか(笑)、おいしくできました。また作りたいところだけど、そろそろたけのこ打ち止めにしないとな・・・。
-
ホタルイカのアヒージョ
h下のホタルイカを頑張って下処理して調理したのがこちら!友達がたけのこのアヒージョ作ってたのがおいしそすぎて作ってしまった(笑)。朝採れのたけのこは茹でずにそのまま。何か忘れてるなぁ~と思ったら、トマトがなかった・・・。次回はトマト必須だな。額山のたけのこは白くてあくがなくて大好きです。今年は表年で、よく見かけるからうれしいなぁ♪顔にぶつぶつできる前に止めなくちゃ(笑)。
-
買い物自粛の折だけに超嬉しい
暦の上では夏の始まりの立夏ですが夜中には地震で飛び起き、昼と夜には雷が鳴り響く日と成ってしまいました昨日、一昨日と続けてお届け物が有り買い物も考えている時期だけに超嬉しいです昨年は山梨に行って自然を満喫したのですが今年はこんな状況で行かれず仕舞いに楽しみにしていたヨモギ摘みが出来ません妹が私の気持ちを察して沢山送って来てくれました湯がいたたけのことアク抜き済みのワラビも入っていましたたけのこ...
-
海外のチョコレート
昨日又筍3本頂いたのですよ。嬉しいけれど冷凍した分もあるのでそれを消費させる為に昨晩は急遽すき焼きにしました。引っ越し荷物の中からホットプレートを出すのが面倒でフライパンでしたので写真ありませんがすき焼きにたけのこ、美味しい!!!今年はたけのこが豊作のようで近々又くださるようなのでこれから毎日たけのこメニューにします。私はチョコレートは特別好きではないのですがよく頂くのですよ。家ではほとんど...
-
今日のお題は「たけのこ」
大きな大きな竹の子おいしそう!美味しそうな大きなたけのこをいただきました。食べる前にみんなで絵手紙のお題に。姉のnanaちゃんの竹の子です。今のびる時Aは大判はがきに大きく描いて迫力満点です(笑)小さなことにこだわらない僕のたけのこ。言葉を書くときに墨がにじんでしまいました。小さなことにはこだわらない、としますか(笑)孫たちは長い休みでバレエやいろんなことがお休みで、家にいることにストレスを...
-
春はふきとたけのこ!2020.4
とりあえず写真を✨あ、気がつけば たけのこの写真ないです。四月が終わる前に 春限定の話題を、と先に写真をアップしました。ふき料理 いろいろ作って美味しかったです。記事は後ほど書きますね〜。
-
たけのこ 簡単!下ごしらえ、あく抜きの仕方動画UP!
意外と簡単!料理教室講師がおうちで簡単にできる、たけのこの簡単下ごしらえの動画です。たけぐしがすっと抜けるまで煮てください。ぬかがない場合は、米のとぎ汁でも大丈夫です。お水に入れて保存してください。Espoir3nhttps://espoir3n.com/【レシピ】少ない油でフライドポテト作り方https://youtu.be/Suq-S1PGNHM苺パフェhttps://youtu.be/...
-
竹林へ
ニョキニョキと思っていた通りの筍さん、ちょっと顔出して成長してるのも掘ってきました。湯がいたものと、土佐煮にしたものを娘達に送る。若い人達には手をかけてでも、旬を味わってもらいたい。残り10本を姉に送る準備してたら、コロナで宅配感染を気にするオットー。一応、こんな時ですがどうしましょと連絡入れるが、いただきますよと、二つ返事の姉!さっさと送ってスッキリしました。