つくるのタグまとめ
「つくる」タグの記事(29)
-
うつ病になっては大変だ
今朝の体温・37,0℃36℃台になるまで安心はできない。体の変調はストレスが起因する。肩こりはブラの紐から、つま先を締め付けるタイツもNG。着心地のいい普段着は人それぞれだが、私の場合は着物です。腰紐以外はどこも締め付けてないストレスフリーの衣服です。夜TVで「冷え性は万病の元」という番組をやっていた。うつ病にまでなるという。ヒェ〜夫も「頭寒足熱で足を冷やすのは良くない」と。先っぽをカットし...
-
ファー付き籠バッグ
今朝の体温・36,0℃夜更かししたせいか低い。ミンクのクラッチを見たY子ちゃんが「めちゃ良いやん」ファー付き籠バッグが流行とかで、「安い籠バッグ買って、作ってみてよ」とラインで見本の画像を送ってきた。籠バッグは全部焼いて、これ1個しか残ってない。なんや、簡単やん、と1分で作りました(笑)この歳で流行の安物を持つのは恥ずかしいが、一応、カゴバッグはサンモトヤマのだし、ファーは娘のコートに付いて...
2018/12/21 16:22 - 終の棲家のひとりごと♪ -
〆縄
今朝の体温・36,5℃順調に推移している。日の出が遅くなり7:30起床。ラジオ体操は春までお休みする。ストーブの前で〆縄用の稲わらを準備した。1本1本枯れ葉を取り除き、霧吹きで柔らかくし、木槌で叩き編んでいく。買っても安いものだけど、作れるものは自分で作る。10年前は入手が困難で、神社の〆縄を作った残りを拾い集め、落穂拾い状態だったが、今は私用に先に取り分け、届けてくださる。田舎でも〆縄を作...
2018/12/14 17:09 - 終の棲家のひとりごと♪ -
ミンクのクラッチバッグ
今朝の体温・35,9℃昨日は1日引きこもり、ミンクのクラッチバッグを作りました。マフを和装コートの衿にリメイクしたものの、ボリュームがなくて安っぽい。付けない方がマシな代物となる。出来上がってすぐ取り外し、Tさんには内緒セーブル編み込みのショールを襟巻きとして代用し、5年間放置してましたが、バッグとしてならよかろうと。被せ式なので収まりを考え30代に香港で買った(中が空洞)ゴールドのブローチ...
2018/12/09 16:21 - 終の棲家のひとりごと♪ -
クレープの巾着
揚げワンタンに見えますがケーキです。今朝の体温・36,3℃栗の渋皮煮でできるシロップ。毎年、流しに「勿体ないな〜」と思いつつ捨ててましたが、何かに活用できないか、と考えさつま芋の裏ごしと合わせて栗風味のペーストにしました。なんちゃってモンブラン?色が悪いし、このままでは甘すぎるので生クリームを加え、クレープでふんわり巾着に包んでみました。飾りは庭の雑草(食べられません)弟夫婦、Y子ちゃんに試...
2018/11/16 16:08 - 終の棲家のひとりごと♪ -
麦茶
水分補給には麦茶が良いらしい。カフェイン0で子供でも飲める。市販の麦茶は幼い頃に飲んでいた麦茶と香りが違う、味が違う。記憶を頼りに生麦を取り寄せ、キレイに洗ってザルにあげ天日で乾燥させホウロクで煎りヤカンで煮出す。ほんのり香ばしい麦茶ができた。3時間気長に煎ったところ。麦の種類か焙煎時間の違いか、色も形もこれだけ異なる。今となっては聞くすべもないが、母はどうやって作ってくれたのだろう。もっと...
2018/08/07 16:35 - 終の棲家のひとりごと♪ -
納期は?
ぐずり姫のハイハイ用敷物ベッドカバーに、と一針ずつ刺したホワイトキルトをぐずり姫のハイハイ用にしたい、と娘。ハイハイするのは何ヶ月?appleちゃんの時は生後5ヶ月で母国に帰り、一時帰国した9ヶ月ではつかまり立ちするようになっていた。検索して調べると個人差があり7〜9ヶ月とある。子供2人を育てたのに忘れてるもんやねぇ。早ければ9月から、となる。ピースを足して大きくしようと、またキルトの制作に...
-
台風が雨を伴いやってきた
異常なコースをとり台風12号がやってきた。熱い空気を風で吹き飛ばし、火の玉と化した大地を冷やす。適度を知らないのが欠点だけど、この地にとっては恵みの雨だ。何しろ22日ぶりですからね。ヨットのスタンプはオリジナル。ラジオ体操をずる休みして海水浴に行った日です。
2018/07/29 16:15 - 終の棲家のひとりごと♪ -
スペシャル梅干し
おはようございます。朝7時の日差しです。今年はバタバタしてたので、漬け込みも遅く、塩漬け期間も長く、おまけに塩が沈殿していた。ってことは期せずして減塩?潰れた梅と仕分けし、綺麗な梅だけ干す。厳選されたスペシャル梅干し12個の甲羅干しです。時々裏返すのは人間も同じね。蝉時雨の音で起こされ、朝の体操に行く。たった10分のラジオ体操でも、真面目にやれば汗が噴き出す。天然のサウナだ。無料。今からシャ...
2018/07/17 16:18 - 終の棲家のひとりごと♪ -
残布で鍋つかみ
曇天、すっきりしない朝であります。今朝からセミが鳴き始めました。庭に夏がやってきた。昨日はローウェストのワンピースのスカート部分、着なくなったブラウスの袖で鍋つかみを2対作りました。指を入れて使うタイプです。愛用してたのがボロボロになってたので大満足。ブラウスの袖口とボタンも再利用。これは裏、ポケット部分、表、キルト綿と重ねまとめて楕円形に縫い、返し口からひっくり返して、最後に口を閉じる。出...
-
サイズMって身長何センチが基準?
ローウェストのワンピースM娘にと思ったらNo thank you。私が着ると、膝が出る。上下に分けてカットソーにした。去年買ったユニクロの白シャツ。Mフレンチリネンのヨレ感が好きで購入したが、インは年齢的にきつく(残念なスタイルになる)アウトにするには裾が長い。5cmほど短くした。ミシンがないので手縫いです。カットソー53cmYシャツー58cm日本人の平均身長は男女ともに年々高くなってる。サ...
-
時差ボケ
昼夜逆転にならぬようお昼間はせっせと立ち仕事をしている。おかげで今朝は目覚めが11:30。コンコンと12時間も寝た。空気が乾燥してるので室内はひんやり快適空間。梅の古木が今年も大粒の実をつけた。なんと、大きいのは92gもある。らっきょうに続き、2kgだけ梅干しにして残りは捨てる。もったいないので、来年は青梅のうちに収穫して梅酒にしよう。床下で眠らせ、孫達の結婚式の食前酒、とモーソーしたりなん...
2018/06/18 20:46 - 終の棲家のひとりごと♪ -
留め金でワンランクアップ
ひんやりした雨の日。雨は嫌いじゃない、と言うか好き。最も幸せな時が、「カエルの合唱を聴きながら眠りにつく」ですもん。心も体も潤う気がする。こたつにスイッチを入れ、繕い物をしたり、手仕事をして終日過ごす。良い休息になりました。コスチュムジュエリーの留め金を替えました。取り外したのは真鍮の留め金。見るからに安物度アピールMAXシニアにこれはいかんだろ。エメラルドの留め金は母のパールについてた物。
2018/05/08 16:19 - 終の棲家のひとりごと♪ -
出かけるのが億劫
人間食べなきゃ体が持たない。冷蔵庫の野菜が底をついた。ぐっすり着込み、エイヤッと産直、魚屋、スーパーを周り食材を仕込んでくる。これで当分篭城生活がでける。粕汁用の陳皮を干し、ブリの照り焼きに添える金柑甘露煮を作る。
2018/01/31 17:00 - 終の棲家のひとりごと♪ -
迎春準備終了
しめ縄飾り、よ〜し青竹の井戸蓋、よ〜しあん餅、白餅、よ〜し温かいうちにラップで包み冷凍しました。今年は年賀状をやめ、お節も簡略化した。風船が自然にしぼむように、体力、気力が落ちている。自然の摂理に争わず、今できることだけを丁寧にやる。
2017/12/31 17:07 - 終の棲家のひとりごと♪ -
キムチを仕込む
幻のキムチ、となるやもしれません。なんたってカラスミ入り。大阪・鶴橋で本場の材料を仕入れ、満を持してのキムチ漬け。白菜8kg。キッチンも真っ赤に染まりました!作り方秘伝のレシピを教えてくれた厨房男子の同級生は、アミの塩辛を求めて岡山の製造工場へ、粉唐辛子を求めて韓国へ、キムチ工場の見学までする凝りよう。男が本気を出したら女子は太刀打ちできませぬ。
2017/12/14 19:13 - 終の棲家のひとりごと♪ -
appleちゃんのベッドカバー
子供用ベッドカバー完成!サークルからベッドに変わったそうで、ならば、とまずはappleちゃんのベッドカバーにしました。裏は晒布にして格子状に表と縫い合わせ、お洗濯に耐えられるカバーとする。残りはキングサイズにして親のにしましょうかね。ホワイトキルト記事はこれにて終了。
2017/11/17 16:52 - 終の棲家のひとりごと♪ -
使いきりました!
3年後になるか、5年かかるか?フライイングでポチしたカーテン用生地の始末に困り、ホワイトキルトに挑戦したのが1月末。初心者用の本で基本を学び、あとは自己流で刺しも刺したり83枚。appleちゃんが子供用ベッドにシフトするので、ジャストサイズに仕上げます。伸縮自在のベッドだそうで大人になるまで使えるそう。キルトもベッドに合わせて増やしていく。無謀な挑戦だったが意外に楽しかった。
2017/10/31 17:56 - 終の棲家のひとりごと♪ -
プチ同窓会
間で2回抜けたので、約1年ぶりのプチ同窓会和え物2品、あゆ20匹を作り参加しました。大阪から帰ったK君は諸事情により中卒なので正規の同窓会には呼ばれないw高校は東京の某付属高校に行ったからね。朝から釣りに行き鯛を釣ったO君は板前さんを連れてきて鯛をさばかせ出血大サービス。残った魚は希望者にくれました。2匹もらって1匹は刺身に、もう1匹は朝から干してます。
2017/05/18 16:24 - 終の棲家のひとりごと♪ -
一針一針
暇つぶしになっている。間違って買った布の始末にホワイトキルトのベッドカバーに手を染めた。一針でもさせば前に進む。6パターンで26枚完成。並べて大きさを確かめた。道半ばではあるが着々と完成に近づいている。
2017/05/07 16:13 - 終の棲家のひとりごと♪