つつじのタグまとめ
「つつじ」タグの記事(203)
-
つつじの垣根で・・
もうつつじもおわってますが垣根の満開のつつじを狙いを定めてパシャ^^↓もっと寄って↓変てこりんな恰好してたけのであの人なにやってる?って不審者に思われてたと思う@@
-
一の瀬つつじ園がオレンジ色になってきました!
先週のカフェ・スプリングバンクの定休日である木曜日から、4日間ず~~っと大雨が降り続いていましたが、やっと昨日大雨が止んで晴れてきましたので、この時期一面がオレンジ色に染まる一の瀬の「つつじ園」のようすを見に行ってきました~~。自転車に乗って一気に「つつじ園」に到着です~。先日のレンゲツツジが咲きましたよ~!と書いた記事の時よりは、大分花が咲いてきて全体的にオレンジ色になってきているのが分か...
-
雨に打たれて♪
梅雨に入ったと思ったらいきなり雨が降ったり止んだりのぐずついた一日でした。幸い雨の合間の早朝や夕方に愛犬ロンのお散歩には行けましたが、地面が濡れているので、ロンの手足やお腹はびちょびちょ~犬のいる暮らしの人は梅雨は困るんですよね。綺麗に咲いていたつつじも雨に打たれてお花が散ってしまって・・・でもこういうのも嫌いじゃない~思わず、きれい~と言いながらしゃがみ込んで撮ってしまいました。でもこれを...
-
八幡のつつじ
八幡のつつじ桜の開花は例年よりも早かったが、高原の花は季節通りに進んでるようだ。来年用に!とのご依頼があり5日ほど通った。花の状態が良いときは雨続きで、やきもきしたが山つつじの見ごろのスパが長いことに救われた。今回はpromotionビデオに時間を費やした。バーチャルな要素を軸に空撮で那須高原を表現する仕上げになっている。写真は八幡駐車場から歩き始めてすぐのところ。新聞やTVでも記載されたこ...
-
茶臼山公園のつつじ(大鰐町)*2020.05.26
晴天の中、つつじ“写んぽ”。※5月26日撮影。大鰐町の茶臼山公園へ。例年なら「大鰐温泉つつじまつり」が開催されるのですが、今年は中止。つつじはキレイに咲いているということで、カメラを持ってお散歩(●´∀`●)高台の駐車場に停めて、下までおりて上る…という行程にしました。帰りの“上り”がやっぱりキツイ←運動不足wそういえば、今年は狭い通路をすれ違う時、「こんにちは」という挨拶も無かったな。良い...
-
心躍る季節
おうちから60秒くらい?の公園ではつつじが優雅に咲き誇っているよ心躍る季節
-
美しい季節(1)
北国の春は花が次々咲き若葉が茂り、最も美しい季節です。画像をクリックすると拡大します。
-
散歩道で
この花はやっぱり難しい・・・。ご訪問ありがとうございます。昨日は(正確には今朝ですが・・・)ブログ活動中に突然、メンテナンスが始まりました。^^;不具合は解消されたのかなぁ?^^
-
もう少し天竜寺
モノクロだと花の良さは表現できませんが、雰囲気だけ。天竜寺は立派なお寺ですが、本堂にもお庭にもまだ入ったことがありません。いつも自転車を置かせてもらうだけで、良くないなぁとは思っています。今度、入ってみようかな?○差別がなくならないわけ医療従事者へは感謝こそすれ、差別なんてダメです。差別はやめましょう。テレビで人気タレントが呼びかけています。でも、いくら言っても簡単にはなくならない。なぜか。...
-
時代や
無人の(それはちょっと大げさか?)嵐山を歩いていると、ふだん気にとめなかったものが目に入ってきます。ちょっと拡大しましょう。レンタル着物、2,500円くらいから借りられるようです。着物を着て人力車に乗る!嵐山の定番メニューです。私もいつか乗ってみたい。次はお地蔵さん。太原の三千院にもありますが、なんか、かわいい系のお地蔵さんが増殖しています。
-
渡月橋
嵐山に向かって丸太町通りを歩いているときの出来事です。正面からイヌを散歩させている男性が来ます。ヨークシャーテリア(たぶん)を2匹連れています。男性は私のすぐ近くで、リードを放しました。イヌは猛然とダッシュです。私は一瞬、ゲッと思いましたが、イヌは私の方には向かって来ることはなく、脇道に入っていきました。イヌの行方を追うと、そちらに自分の家があるのでしょう。まっしぐらに走っていきました。散歩...
-
雨が降ったって・・
こんな写真撮りに出かけてました@@マクロレンズの接写だから・・手ブレは大敵\\だから肩の力抜いて~力まないで~息止めて~心臓止めて~パシャ@@接写はマニュアルフォーカスが撮りやすい@@私はそうおもいます^^あは
-
4月のつつじ リウマチ通院日
4月の最終土曜日は、クリニックの通院日でした。駅からクリニックまでの道すがら、桜に代わって目を楽しませてくれたのは、色とりどりのつつじの花季節はもう春、春爛漫ですねコロナウイルス感染対策の自粛要請で何処へも出かけられない毎日です。はずせない用事があって出かけた時には、せめて花でも愛でて季節を感じたいもの。コロナ禍の不安やストレスでイガイガ・トゲトゲした心がつつじの花のおかげで少しだけほんわか...
-
山つつじ
今日で4月も終わりますね。コロナ早く鎮静化してほしい。昨日自宅近くで撮影した山つつじを4枚。今年も綺麗に咲いてました。
-
つつじの花
茜ゴルフクラブにはコースの内外につつじが植わっています。名物といえるほどの規模でがはありませんが花が咲けばそれなりに心を和ませてくれます。つつじの花は刈り込み時期を間違えると時期がきても花が咲きません。樹形も大事な樹木なのでつねに刈り込みたいのですが、梅雨を過ぎると翌年の花芽を摘んでしまうそうです。ですので、コースの外周やカート道沿いなどのよく手入れしているエリアのつつじの花が咲き出すとほっ...
-
つつじと藤
毎年この時期は、根津神社へつつじを見に行き、赤札堂の前から亀戸駅行きのバスに乗り、亀戸天神の藤を見るのが習わしでした。今年は根津神社、亀戸天神とも中止です。今は致し方ありません。近くでつつじと藤を撮りました。稲城中央公園のつつじ。我が家の近くのお宅の藤。少し離れたお宅の大きい藤棚。電線が邪魔です。アップで撮りました。
-
時期らしい気候。
GWらしい気候になってきました。外にでるといいお天気。今日は裏に、ハーブを植えました。一度行ってみたいと思っていた大神ファームさんからネット注文した。カモミール3種とラベンダー、マロウに近所で買った小さなユーカリ2種を植えました。もともと裏口近くのポットで育てていたハーブも地植えにしました。大きくなってねぇ・・・。ツツジもそろそろ見納め。蕾の多い綺麗な時期に撮りたいところ。撮っている姿は・・...
-
鎌倉そぞろ歩き
【外出自粛中につき】ゴールデンウィークの過ごし方を教えて!今年は、「感染しない感染させない」ですから、自宅でHDDの写真を見直しています。2016年の鎌倉です。2016年5月3日の撮影です。どちらのお寺さんも多くの方が拝観されていました。頑張って無人にチャレンジしました。大船モノレールに乘って湘南深沢駅へ行きました。仏行寺さんへ向かったのですが、スマホのナビが作動せず、印刷した地図を見ながら...
-
大横川親水公園
スカイツリーの下から錦糸町に向かって「大横川親水公園」があります、かつて大横川が流れていた部分の多くを埋め立ててつくられた公園で、総延長はなんと約1.8km。都心部にありながら、非常に多くの自然が残っています、子供たちが思いっきり遊ぶことができるスポットから、釣り堀や渓谷の雰囲気を楽しめる5のスポットなどがあります。
-
京都の想い出
【外出自粛中につき】ゴールデンウィークの過ごし方を教えて!コロナウイルスの拡散を抑えるのは、とにかく出かけないことです。仕事、買い物は仕方がないですが、極力、家にいましょう。週末、湘南や房総の海に多くの方々が行かれたそうです。気持ちは分かりますが、今はみんなで頑張りましょう。ゴールデンウイークは例年とは違います、帰省の方も諦めましょう。メール、電話で我慢しましょう。想い出を肴に一杯やりましょ...