ぱしふぃっくびいなすのタグまとめ
「ぱしふぃっくびいなす」タグの記事(48)
-
296日ぶりに横浜港へ寄港したぱしふぃっくびいなす
この投稿に掲載されている写真につきまして、無断での使用などはおやめくださいませm(*_ _)m本日の話題は、実に約300日ぶりに横浜港へやってきたぱしふぃっくびいなすの話題です。ぱしふぃっくびいなすもCOVID-19の影響で営業休止を余儀なくされていました。
-
山下公園からシーバスに乗った僕は船上カメラマンになった
(1)今日(2020.1.16)から基本的に午前のみ勤務となった私は、お昼過ぎから横浜港へと向かいました。この日は国内のクルーズ客船にっぽん丸とぱしふぃっくびいなすが横浜港にいますのでそれを逃す手はありません。曇り空でしたが、まぁ、それはそれで・・・
-
夕闇の横浜港新港ふ頭に客船ぱしふぃっくびいなすがやって来た!
(1)日が暮れて暫くしてから、客船ぱしふぃっくびいなすが横浜港新港ふ頭にやって来ました。新港ふ頭のトレードマーク(?)になっているハンマーヘッドクレーンもお出迎えです(^^)やはり、夜の客船は綺麗で素敵ですね。
-
【遠くからぱしふぃっくびいなすの出港を見送る】
最近は大桟橋の客船入港予定もあまり見なくなりました。ウェブカメラは壊れたままで直してくれそうになく、つまらないからです。にっくき台風19号!!したら、お母さん!!ハンマーヘッドにぱしふぃっくびいなすが泊まっているではありませんか!!なんという幸運でしょう!!カップヌードルミュージアムの屋根が邪魔でわかりにくいのですが、ぱしふぃっくびいなすの青いファンネルが確認できました。こけら落としの時はダ...
-
ぱしふぃっくびいなす新港ふ頭に初停泊 No2
【旧・N.Eの玉手箱】エレックのHP【船の写真満載】レストラン船・ロイヤルウイングブログ内の画像全ての著作権は作者に有り、無断使用を禁じます。羽田に着陸する旅客機が背景に見えています
-
ぱしふぃっくびいなす新港ふ頭に初停泊 No1
【旧・N.Eの玉手箱】エレックのHP【船の写真満載】レストラン船・ロイヤルウイングブログ内の画像全ての著作権は作者に有り、無断使用を禁じます。神戸港から来たぱしふぃっくびいなすは定刻通り横浜港航路に姿を現しました
-
ぱしふぃっくびいなす新港ふ頭に初停泊速報
【旧・N.Eの玉手箱】エレックのHP【船の写真満載】レストラン船・ロイヤルウイングブログ内の画像全ての著作権は作者に有り、無断使用を禁じます。本日10時半に新港ふ頭にぱしふぃっくびいなすが初停泊しました但し、ぱしふぃっくびいなすは新港ふ頭に初停泊したわけではなく、以前大さん橋が満杯の時臨時にターミナルが無い時に停泊しています停泊する寸前の姿をぷかりさん橋から撮影しました残りの画像は明日からア...
-
早朝に横浜港より出航した客船ぱしふぃっくびいなす
(1)昨日(2019.8.17)、午前6時に客船ぱしふぃっくびいなすが横浜港大さん橋より出航しました。台風10号の影響で、予定よりも一日(実際は半日)遅い出航となった訳ですね。大抵は夕方から出航するので、早朝に出航シーンを見ることはごく稀です。
-
夕暮れの横浜港に客船ぱしふぃっくびいなすが入港
(1)一週間ほど前のことですが、客船ぱしふぃっくびいなすが夕暮れ時に横浜港へやって来ました。この日は昼前に観音崎でにっぽん丸を出迎え、新宿に移動してモデルの宮野りんこちゃんを撮影しました。そのまま帰宅するつもりが、横浜へ舞い戻ってのお出迎えでした。ほんと、あんたも好きね~!の世界であります(^^ゞそれはさておき、大さん橋の屋上デッキに上がったら、ベイブリッジの向こうにぱしふぃっくびいなすの姿...
-
ぱしふぃっくびいなすアジアクルーズ “Adventu...
新しい年のお慶びを申し上げますこの年が皆さまに多くの良きことをもたらしますように!「夏服を取りに行ってらっしゃいませ」のクルーのジョークに送られ6日、お正月クルーズより下船。10日もおかずアジアクルーズに参ります。このところ「ぱしふぃっくびいなす」のホスピタリティと美味しいお食事に魅せられて乗船を重ねています。 寄港地にはすでに数回訪れたところも多く、今回は新鮮さはないもの...
-
Pacific Venus ‘18〜’19 ニューイ...
しばらく喘息も鳴りをひそめていますのでそろりとクルーズに出かけるとします。今年も素晴らしいフォトや話題で生活を潤いのあるものにして頂きまして有難うございました‼︎しばらくご無沙汰いたしますが、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。12月27日 横浜港大さん橋国際客船ターミナルより16:00出航
-
豪華客船のお見送り
20日宿毛新港へ豪華客船のぱしふぃっくびいなす号が立ち寄り宿毛や四万十柏島足摺岬など観光されて出航のお見送りイベントへ行ってきました!最高のお天気空も海も真っ青!!よさこい「幡多舞人」の踊り室内や展望デッキから皆さん眺めていらっしゃいます!宿毛中学校生徒による演奏そろそろ船が離岸します。手旗信号でお見送り五色の紙テープが舞い「また来てね~!!」見送る人見送られる人たちだんだんと客船が離れてい...
-
東京港晴海ふ頭より出港する客船ぱしふぃっくびいなす
(1)昨日お約束しましたように、6月30日16時に東京港晴海ふ頭より出港したぱしふぃっくびいなすの姿をお届します。お昼前の入港を見てから「どうしようかな?」と思いましたが、猛暑でしたからTOKYOミナトリエに暫く避難をしていました。なかなか楽しいところで、興味がある方は丸一日いても飽きないと思います。東京の臨海部をぐるりと見渡せる展望室になっていて、さまざまな資料もあったりしていいところです...
-
客船ぱしふぃっくびいなすが東京港晴海ふ頭に入港
(1)6月末に撮影したもので恐縮ですが、出しそびれていましたので・・・翌々日から勤務する職場(面接した場所とは違う)の確認をしたため、ちょっと出遅れてしまいました。レインボーブリッジの少し手前で「ぱしふぃっくびいなす」の姿が見えたので慌てました(;'∀')とにかく、芝浦南ふ頭公園へ急ぎ足で駆けつけて撮影した、文字通りのファーストショットです。カモメがいいアクセントになりま...
-
ぱしふぃっくびいなす NEW YEAR CRUISE ‘18
横浜帰港 Return to Yokohama[ 2018-01 -31 23:42 ] 月とともに Sailing Together With The Moon[ 2018-01 -31 14:45 ] 夕陽 Sunset NEW YEAR CRUISE’18[ 2018-01 -31 09:21 ] 都井岬沖 Off Cape Toi New Year Cruise ‘18[ 2018-...
-
横浜帰港 Return to Yokohama
神戸を出てから荷造りを開始。いつの間にかお土産などが増えダンボールが2個も増えている。後は飲んで見たかった「獺祭」をいっぱしの通人のような顔をして味う。美味。目覚めればもう下船の朝。楽しかった様々なことが波間に宝石のように見え隠れする。そうこうするうちにベイブリッジ。ここを過ぎると一気に気持はホームスィートホームへ。クルーズでお世話になった皆様ありがとうございました。そして、拙いブログをご覧...
-
月とともに Sailing Together With...
06:00 風 北北西12m/s 位置 N34’05”. E134’57” 有田市西13km 神戸まで115km 波高 2.0m06:30 紀伊水道ももう大阪湾の入り口。左舷に淡路島が横たわる。朝もやの中に明石海峡が、、、もうすぐ神戸下船の友人やお知り合いとお別れ。寂しいけれどまたいつか船上できっとお会いしましょう、とご挨拶...
-
夕陽 Sunset NEW YEAR CRUISE’18
夕陽に出合うことがクルーズに出かける最大の喜びになっているOne of the biggest joys about cruises is sunset. There appeared a breathtaking sunset on the day we left Amamoooshima.Cruise log of the day:18:00 風 北北西15m/S ...
-
都井岬沖 Off Cape Toi New Ye...
名瀬を出港して翌朝の海 07:30薄く透けた貝殻のような月がずっと船を追ってくるのを飽きもせず眺めた朝毎日つけている航海ログによるとこの日08:00 風速向風 北15m/s 位置 N30’40”. E139’56” 宮崎県都井岬沖14Km 神戸まで620km 気温 11度C 航海速度 15.5ノット
-
名瀬港のボンボヤージュ Bon Voyage of N...
YouTube: 奄美チンダラ節YouTube: 奄美チンダラ節 2018-01-02撮影出港時間が迫った時、名瀬の皆様が乗客も交え輪になって踊る場を作ってくれた。この日は奄美にしては冷たい風が強く、私はキャビンのバルコニーで楽しませてもらった。竹富島や石垣島では「安里屋ゆんた」としてよく知られている民謡だが、奄美では「奄美ちんだら節」と呼ばれ奄美の高いキーの三線で歌われる。歌詞も土地土地で...