ほほえみのタグまとめ
「ほほえみ」タグの記事(131)
-
ほほえみ2021年3月はまぐりのお吸い物
ほほえみさんの3月は、はまぐりのお吸い物「あたたまります春」ああ~春ですね。3月ですね。ひな祭りですね。春ですね。はまぐりのお吸い物ほしくなりました。ひな人形を見てランチを楽しみたいな。そんな気持ちになりました。
-
モチーフが苺で盛り上がる♪
昨日のモチーフは、いちご。地元を応援しよう!と思って仙台朝イチで箱買い。みんなに配りながら、あら?あら?あら?。元気な葉っぱの苺は、「JA水戸 内原いちご」でした。コロナ禍なので、自宅で食べてね~~♪と言いながら配布(笑)。おっきくて甘かったね♪。皆も喜んでくれて、良かった良かった。来月は「さくら餅」がいいなぁ~と言われてしまいました。年間計画を変更しようか?検討しましょう(アハハ)。廊下に...
-
文化祭の代わりにミニ絵手紙開催
秋にあるはずだった文化祭が今春に延期予定でしたが、それも中止になり、利府公民会の1階で、急遽、今日から1週間、ミニ展示します。絵手紙カレンダーの原画と、方言絵手紙です。コロナ禍で密にならないよう、廊下に飾るだけで会場当番もありません。ポスターまで作ってくれて、ありがとう。明日から14日(日)まで展示!どうぞよろしくお願いいたします。
-
ほほえみ2021年2月猫はこたつで丸くなる
ほほえみさんの2月は、猫とこたつ。可愛い~~。猫って寒がりなのかな?こたつで丸くなるのかな?
-
だるま「元気になれる場所がある」
有難いことに昨日も絵手紙教室。今年最初なのでイロイロ決めて始まった。延期になってた文化祭、3月の連休予定でしたが、中止になりました。残念。仕方ない。。そんな中ですが、線の練習の後、今年やりたいことを書いてもらいました!うふふ♪。「食欲に勝つ!!」わかるわかるわかるわ~~♪コロナ禍で食事が楽しみ♪♪。そして、毎日の生活に笑い♪。大切ね(o^-^o)
-
ほほえみ2021年1月正月飾り
門松、羽子板。羽追い。「雪ふらないのも淋しいけど、ふりすぎはこまる」ほんとですね~雪ってないとさびしいけど降りすぎると困ります。先日の大雪には困りましたよね。。1台の車が止まってしまうと次につながる車が次々と・・・。逃げ道がなくなるんですね。冬の運転は気を付けましょう。
-
DVD「先月の私が入ってます」
今日の絵手紙教室は、長い葉書にかいたのですが写真がない。綺麗に並べて撮影したつもりがない!無い!ナイ!!無いのよ(涙)。記録って大切なのに…残念。先月の仙台放送の県内ニュースを録画してくれた方が、みんなの為にDVDに焼き増ししてくれました。感謝。教室で見られるようにと会議室のビデオにセットしたが、映らない?!。何故かは分からない。。あきらめて普通に教室を開始♪。機種とかイロイロあるんでしょう...
-
ほほえみ2020年12月メリークリスマス
ほほえみさんの12月は、クリスマス飾りのリース。「プレゼントを期待して」うふふ。私もプレゼントを期待したい♪。クリスマス、我が家は、お家派なので例年と変わりない準備だけど・・・サンタさん来てくれるかな。ケーキ食べれるかしら?
-
ラ・フランス「くびれってなくなるのね」
今日の絵手紙教室、テーマは年賀状だったのですが、ラ・フランスもありました。斜め上から見るとくびれがなくなりますね。。イロイロな牛さん、賑やかにそろいました。カレンダーも、楽しみですね。
-
ほほえみ2020年11月起き上り小法師
ほほえみさんの11月は、起き上り小法師。「寄り添っていつまでも仲睦まじく」なるほど、11月22日は、「いい夫婦の日」ですね。紅葉「秋は好きだな~」紅葉狩りに行きたいな~。鳴子狭とかキレイだろうなぁ。
-
ほほえみ2020年10月HAPPYHALLOWEEN
ほほえみさんの10月は、ハロウィン。今年は、コロナもあるし、パレードとかないんでしょうね。しかたないけどしかたないので美味しいお菓子だけでも楽しもう。注意今年の10月には、体育の日がありません。12日は赤いですが、祝日ではないので気を付けてね。
-
今日の栗は、イバラキ産よ。
-
ほほえみ2020年8月「秋風にコスモスゆれて」
ほほえみさんの9月は、コスモス「秋風にコスモスゆれて」コスモス畑に行きたいな~。なかなかお出かけできそうにない今年。散歩の途中にコスモス、そんな場所が街中にあったかな?コスモスの絵手紙かけるといいな。
-
田植え「テドエクテ」
梨の木川柳会、菊池正廣さんの作品、「テドエクテハガイッタカラフロヘッペ」(手際よく仕事が順調に進んだからお風呂に入ろう)すごいね~田植えのシーン、田んぼの向こうには「温泉」日帰り温泉かな?ああ~温泉行きたいな。「間違って横長になったので裏面に書き直しました」と連絡がありました。おお~どちらもいいですね。
-
鏡餅「あんべいい」
梨の木川柳会、小山田律子さんの作品、「もづゴメは一晩うるがすあんべいい」(もち米を炊くときは一夜うるかした方が美味しい)震災ボラんティアで岩手県に行ったとき、大槌町であった人と話が弾み、はじめて会ったのに実家に誘われて行ったら「つきたての餅」が出てきた。ビックリ。「お客さんが来ると餅をつくの」と言うので今から誰が来るのかと思ったら、私だった。ええええ~~ビックリ。お餅もすごかったがすごく長い...
-
湯呑茶碗「エンデガス」
梨の木川柳会、鈴木せつ子さんの作品、「ヨメェコドカダッテイルウヅエンデガス」(なんだかんだと小言を言われているうちが花ですよ)夫婦の会話でしょうか親子の会話でしょうかそれともどんな組み合わせでしょうか?注意してもらえなくなったら終わりです。終わりとは言えないけどつらいですね。直した方がよい所、誤って覚えていること、よくない点などを直してくれる人、ちゃんと言ってくれる人がいるといいですね。大勢...
-
とうもろこし「キミケデベー」
梨の木川柳会、菊池正廣さんの作品、「キミケデベーメダススロカッテクッカラ」(とうきび食べたいでしょう皆でお金出しましょう私が買ってきますから)大好きなトウモロコシ一人で1本は食べれます♪
-
半沢直樹の中で大和田専務が言った言葉
ドラマ半沢直樹の中で、大和田(香川照之さん)が、ものすごい形相で言った「お、し、ま、い……です!」言葉を書いてみたかったがモチーフが思い付かず…たまたま絵手紙教室で、汚れたティッシュを見てかいてみました。暑い暑い教室でした。エアコンかけてるけど窓前回だから涼しい風と生暖かい風が交互に吹きました。ちょっとした椅子もソーシャルディスタンス…私も明後日金曜日までで、その後は夏休み。大人しく高校野球です。
-
ほほえみ2020年8月ミライトア
ほほえみさんの8月カレンダーは、東京オリンピックのマスコット、「ミライトア」が札幌でゴールするところそういえば・・・去年、そういう風に決まったんでした。そして今年になり、延期。カレンダーを作ったときはこんなことが起こるとはまさか・・・です。マラソンがある予定は何日だったのかな?
-
ハエ「ちょどしてろ」
梨の木川柳会、鈴木逸志さんの作品。「このへっこ蠅叩き持ってくるまでちょどしてろ」(こ蠅よ蠅叩き持ってくるから動かないで待っていろ)地球上には虫がいっぱいいるのね。蠅を描くなんて…びっくり。絵手紙の技法を使って川柳(言葉)と絵を描いていく。他人の読んだ川柳を読み込んでみんながソレゾレに絵を描く。いつもと違う絵手紙ですが「絵手紙に失敗はありません」「ヘタでいいヘタがいい」魔法の言葉に乗っていただ...