ま、かんばりな・・・のタグまとめ
「ま、かんばりな・・・」タグの記事(271)
-
昨日の
昨日の俺の投稿なんですけど、、あ~~~ああ、だあれも、コメントくれないやあ、、おもしぇーなかったかなあ、、、、と思ったら、、18時33分とか、間違ってあっしが見る直前に時間予約投稿してたんすね。。。ま、人生楽ありゃ苦もある苦も有る苦があるよっと。。雲有るよ。。ま、、そんな日もあるよ。。アルヨ!座布団ちょうだい。。(写真はイメージですけど、、ここまで、俺のココロがなんとか、もったのも、、これ、...
-
次男坊@柏崎
さて。このらーめん次男坊。昨今、、ブログに書いたかどうか!!サアどっち!!?とか思いつつ。。このネタもう書いてるってばやいは、、前の記事との読み比べも、、これ、、ありまこ!!!!ありかも!!柏嵜の超人気店でしてね、、この日も2時前だっちゅうのにP満車。。おいおい。。な~~んてハードルをカモシカのごとくとび越え!!!!まつ子としばしで、、この日はちょいヒネリの、、、みそ(大)&らーめん&半ラ。...
-
わ!!わ・す・れ・て・た~~~~!!!!!
一体どうなってしまったんでしょう。。。俺のハードディスク。。。いよいよ、、おしゃかが近いのかも。。。と思わせる衝撃の事実!!12歳のお誕生日をすっかり忘れてこんな、、翌日になっても「ネタがねえ。。」とか、、もう。これが、相手が彼女さんとかだったら別れ話級の記念日忘れ!!それでも怒らずに与太話を綴らせてくれるわが愛某。心の友。このブログを書くことでで、皆の衆が見てゐてくださることで俺の心がどれ...
-
エグチ@マック
ある日の事ですけど。お昼にラーメン&ライスを頂きまして、、(ま、この話はまた明日以降で念入りにしますけども。。)なんだか、そのあと、、なんでかマックと目が合ってっていうか、無料の休憩所+お茶のサービスがここのイオンに有ったんですけど、、お茶の機械が撤去されてましてさ。。コーヒーのつもりがなんだか、エグチってんだか。ご許可が出ました!!いや~~~、、マックのハンバーガーなんて何年ぶりだ廊下。。...
-
らーめんやまとですかっ♪♪
ま、そう怒らねえでくだせえ。。続き。まじめにやりますかああ。。で。まずがノーマル醤油みるからにああみるからに。。しっかり醤油が味がしてます!!長岡=ショウガ系をイメージしてましたがそれほど前には出てませんと言うか、、奥ゆかしきショウガ。昨日今日風に言えば「わきまえてマス」かね。。この、ずどどどどんとチャーシューが載ってるのがおれの塩チャーシュー大盛りです!!です!!です。チャーシューはたぶん...
-
箱岩初心者の貴兄へ!!
さて。箱岩です!ご存知ですかね!?箱岩。手前に「とんかつ三条」があれば新津まで行くとあるよ「箱岩」と言われたその「箱岩」です!!今回初めて昼飯を食べて来ました!!!で、その食レポの前に、、その前に、、、、初心者の皆の衆に向け箱岩のイロハお教えします!!箱岩筆オロシですわね、、おほほこれはもう、、出だしから「つづく」宣言です!!!心地よい&いさぎよい!!ではありませんかああ!!まずは住所と営業...
-
一平@神林正直、、一平だったか三平だったか。。ま、とに...
週末に居ても立っても居られない感じで北上!!!新発田にできてた『お宝市場』とかで、、ミニカー&UFOキャッチなどをギリンギリン見たので、、、村上までたどり着く前に腹が減りまして。。。。。。。久しぶりの神林一平を目指しましたが、、国道7号からいつものミドリルートが踏切工事かなんかで渡れず、、化石部的には、、通常ならそれであきらめるところ青ルートにて!!辿りつきさせましたよ!!!!!意外と近くて...
-
つけ麺酒家さくら@十日町市
世の有名ブロガーの皆様は昨日今日の話ではなくてもリアリティあふれるお話をされますが、、なにせ、、記憶力がスナガニくらいのあっしとしては、、先出し先入れを基本にしております。。ま、なのですがなんとなく気も向かないしま、この次にすっか~~~、、とかですっかりよく覚えてゐないラーメン写真がありまして、、つけ麺と味噌豚骨ラーメンかそんなのを頼んだと思うんだけど、、そういうのは、まとめてホコッテしまう...
-
F40
世に自動車と言う乗り物がありまして。。キャデラックなんちゅうアメ車もありますが、、、ランボルギーニとかね。。ま、そんな中フェラーリなんて言うメーカーがあるわけですけど。。おりゃあ、、そのフェラーリさんちのF40って言う車がだれが何と言おうとクルマんなかで一番大好きなんでさあ。。本物は1回しか見たことがありません。。ピニンファリーナなんちゅうところがデザインしたわけですが「カッコいい車」と言わ...
-
味噌角煮ラーメン&キムチラーメン@大福
さて、先日。ちょい見せしましたが、、味噌角煮ラーメンが美味いってことで行ってきました!!大崎にある大福メニューはこんな感じ。ライスは下田のコシヒカリって、、うちのお米も下田のコシヒカリ。。で。これが噂の味噌角煮ラーメン!板状の角煮(しつこいようですがこれでは、、板煮!??)は、八角が効いてうまし!!!これに遅れて出てきたのがキムチラーメン。。ラーメンのキムチトッピにしては時間かかっちゃうわけ...
-
雪が@中華亭
雪が降りました。。クソ雪。。。要らねえ!!チミは要らないのよ。。。お蔭で③連休もどこにも行かず、、行けず。。過酷な雪乃ケ雪抜け??あそこのケ???で、歩ける範囲のそんなこんななお休み。だいなし。。ならばと!!!歩ける範囲での最上級イベント開催!!ですわね。。おほほ。。。中華亭の餃子なんて始めて食べましたけど、、もう、、味覚えてないけどうまかった!!といふ印象あり。あとは、おつまみメンマこれは...
-
新しい年末行事になりそうなのだが。。化石部くんは、、次...
覚えてられ~~~・・・・・・・ないよね~~~~~~~~~~~。。って、覚えてられない自信があるので、、なんとか、自分自身に印象付けようとしております。。。。31日大みそかの昼あめやの弁当!!これ大正解で!11時頃ならほぼノータイムで、、予約らしき弁当がうずたかく積まれておりましたが店頭買いが逆に吉かと!!!!で。。。皆の衆にはご機嫌伺いのリバースアングルメニューなども。これから年金が出るまで...
-
あけましておめでとうございます
あ、年も明けましたけど。ホントは予約投稿ですけど。。結局帰ってきたいと言ったせがれに帰省をさせることも許せず、、弟たちも自粛してくれて一応少しご馳走食べたけどもう、、至って普通~~に朝が来ました。てええか、お刺身にね、、ホンマグロ(ラッキ~~!!お買い得う)と思ったら入りって。。25%って。。どうよ。ってのは置いといてもあの頃は。レコード大賞をだれが取るかとか新人賞はあいつかよ~~~~とか、...
-
前言撤回旨いものにはかなわない。。@次男坊@柏崎
なんて感じで、こちらへの訪問はしばらく休もうかなと思っていたんですがこんなこと言ってから2回も行っちゃいまして。。だって、しょうがないじゃないか。。とかの有名子役も言ってましたが、、旨いモノの引力はかように強いものと改めて感じる今日は火曜日。。そう言う意味ではもう行かないもんね~~と思って行かない店が俺には少なくとも2軒あるんですがそこはもう、ずっと行ってないから引力不足ということですね。。...
-
そりゃあお前の常識OFTHEYEAR!!
先日の。チャーシューメンの定義としてま、たとえば、、チャーシューは60グラム以上とか、、半ライスは中ぶりのお茶椀で茶碗上面の対角線の縁を結んだ水平LINEよりもメシの先端がやや出ていないとダメとか、、豚角煮と言うなら上底×底辺×高さがなんか、とにかく立方体形じゃないと俺は、お前を角煮とは呼べないよお・・。。になるとか、、そう言うのがあると思うんですけども。抜群に旨いおかずなんんだけんどもごは...
-
勉強になりましたOFTHEYEAR!
勉強になりましたOFTHEYEAR!はたまた、喰いたかったよOFTHEYEAR!とも言えるわけですが、、まずはなんと言っても。オーモリのラーメン定食!!今年の7月に行った時には休日でも喰えたんですけど!!あとはね、右下方向にカツカレーラーメンってのも見えてましてね。。。なんすけど、、これ、休日のテーブルメニューには載ってないんすよ。。そそりますよねえ、、平日に行くしかないって事っすよねえ、、...
-
今年の漢字
ま。それがどうしたとそう言う話ですが、、お約束てきなそんな側面もありますので、、ま、そういうことで。。で、皆の衆!!どんな1年でしたかねえ。。そして、その想いからどんな1字があこりゃ思い浮かびますかねええああ、ああ、、、ああそうですかあ。俺はね疲れ果てまして。。これです。毎年真っ暗の1枚写真に撮って文字を描くんですけど今年はスマホ生きてる俺の手のひらが写りましたよ。。ま、、そういうことで。。...
-
フードコート的な御飯の楽しみ。
フードコート。場所によっては持ち込み禁止とか飲酒禁止とかそういうところも多多ありますが。。そうじゃないところでは容赦なく飲み容赦なく持ち込む!!これ、鉄則ですよね。。ある方のブログで見たこちらも。魅惑のフードコートです!!カレーうどんにおにぎりが付きます。あと、トッピングコーナーのこの!!!辛いやつがものごっつうう辛くて!!カレーうどんのうどんが此のやわやわじゃなくて少しコストがかかっても冷...
-
化石部想い出の味@スーパームサシ@亀田なのかな
2ジュウ年ぶりくらいで化石部想い出の味でした。化石部+ラーメンの歴史としては部長がなにせラーメン嫌いで(今は大好きみたいですが。。)あのころは、、あああ、、そのころは、、、お父さんはラーメンお母さんはなんだったっけ、、こどもは此の隣の「ビビンバ」でした。今はもうそのビビンバ屋はイーとインになっちまってて出店者もいないんでしょうね。。平日と休日の差が大きすぎそうだし。。ま、そんあんこんなでね。...
-
〆ではなくて、、の〆ONE番外編@どっぽ君は温めたチャ...
さて。そして。〆ではないんです。どっちかと言うと夕ご飯@どっぽ住所三条市本町3-6-20今、住所調べるのにネットみたら昼営業もやってるようですねぇ。。ま、それはそれとして、、焼肉屋さんになっちゃったんで、、ではありますが、、もちろんラーメンもありましてで。夕飯ですからまずは、生ビールとチャンジャをで、もう1杯飲むか迷いつつも腹が膨れちまったんでラーメンを!いつもどおりの絵にかいたような背油で...