わらびのタグまとめ
「わらび」タグの記事(107)
-
わらびをいただきました。
ナマステ!茨城に居た時は時々行ってたわらび採りですが・・・北海道に来てからまだ数回しか行ったことがありません。というのも、小生の記憶にある「これがわらびだ!。」っていうわらびを北海道に来てまだ見たことが無いからです。そーゆーわらびは秋田の姉が時々送って来るわらびなんですが、太さと言い、艶と言い、食感と言い、そのどれもが他では見たことがないものばかりだったからです。たま~~に秋田に遊びに行った...
-
初収穫♪
これはコゴミ。わらびも、あちこちに出ていますが、最初は目が慣れていなくて、すぐには見つけられません。段々「ワラビ目」になってきます!コゴミは今晩のおかず。わらびは一晩あく抜き。
-
焦げる
-
モンロー観音
灰汁抜き中
-
冷やし茶碗蒸し
昨日は、夏が訪れたかのような暑い一日でした。主人は、急な温度変化に疲れが隠せず帰宅し、シャワーを浴び夕食を始めました。残業はあるものの翌日から本業はお休みということでこの日まで無事に勤めを終え、一安心です。そんな日の夕食です。お造り芹のお浸し、わらびのお浸し、野菜の田舎煮、冷やし茶碗蒸し鯵フライ薬味サラダ添え(写真撮り忘れ)食事途中に、揚げました。美味しかったです。お造り魚屋さんのお刺身お疲...
-
旬の味その2蕨と筍
本日二つ目の記事です。旬の食材、頂き物が続きます。わらびとたけのこを頂きました。届けてくれた友人に教えてもらったのでわらびの灰汁抜き、初めてやりました。わらびは重曹を入れた熱湯に浸けます。たけのこは米ぬかと唐辛子で灰汁抜きします。このまま一晩おきます。翌朝、わらびを浸けた水が緑色になっていました、灰汁はきれいに抜けていました。わらびもたけのこもきれいに洗って水に浸けておきます。冷凍してあるだ...
-
深呼吸
ため息が出そうになったら外を見て、深呼吸したほうがいいよね
-
春の恵み
昨日は、午前中、雨風が強く、春の嵐のような日でした。そして、娘の引越しの日でした。昔でいうと、花嫁の荷出しの日ということになります。娘の新居には、家具と電化製品が予め備えられてあり、娘は、最小限の身の回りのものをスーツケースで持参、郵便局でも数点送ってあり、それらは、予定より随分遅れましたが、先日到着したようです。今回の荷物は、布団一式、リネン類、衣類、食器や調理道具、娘の趣味の物品と日本な...
-
旬のありがたさ
朝一散歩、もしやとわらびの斜面に寄ってみる。予感的中、出てたよ~♪一ヶ月近く早いような気がする。灰汁抜きはいつも通りの椿の葉っぱに熱湯を注ぐだけ、楽チンです!いい仕事してくれます。ビフォー朝アフター夕方
-
春の贈り物
山でワラビを採ったり道の駅でフキを買ったり早々にあく抜きをまずはフキ塩をふって板ずりゆでて氷水につけ皮をむけばほらいい色次はワラビ重曹をふりかけ熱湯を注ぐだけ水の色が変わってきたどちらも優しい緑色若葉色?柳色?若菜色?若草色?調べてみると種類の多さにびっくり今回は「若菜色」かな・・・
-
春の味覚
こんにちは(๑・̑◡・̑๑)今日は関東の方は雪降ったらしいですね(゚o゚;;こちらは晴れて暖かくて外出日和でした。でも風が強くて、花粉や黄砂が飛びまくっているに違いないので、家でお篭り中。両親はせっかく天気が良いからと、山の方へドライブ桜を見に。で、山で採ってきたどーわらび。笑採るのがおもしろいんだって。お味噌汁か辛子醤油漬けしかやったことないけど、あと何が美味しいんだろう…( ̄ー ̄)
-
春をいただきます
いつも通る道の下に…今年も出てくれました♪...“わらび”です3〜4回楽しめる量が採れましたわらびの卵とじ、竹の子と一緒に炊いたものが好きです^_^
-
ぜんまいとワラビをいただきましたので、石焼ビビンバにし...
新潟県上越市周辺では、お雑煮には、ぜんまいが入ります。それで、お正月前には、ぜんまいやワラビの塩漬けがわりと普通に売られています。知人から、わらびとぜんまいの塩漬けの塩抜きをしていただいたものをいただきました。結構たくさんいただいたのですが、石焼ビビンバにしてすぐ完食。やっぱり、スーパーの水煮のぜんまいとは違い、しっかりと山菜の味が強く、大変に美味でした。ご馳走様でした。石焼ビビンバには、白...
-
きゅぅぅん
-
わらび
わらびのお土産柔らかくて青々としたおいしそうな色ごちそうさまです!↓*~*美味しい時間*~*_________________________________________お問い合わせはこちらから。電話やメール、FAXでもOK☆棚板一枚のリフォームから、何でもお気軽にご連絡ください♪ご相談・お見積もりは無料です♪_________________________________________
-
山菜採りデビュー
20年数年ぶりだというオットの後をついて歩き人生初めての山菜採りに挑戦しました。何より蛇が嫌いな、大嫌いなわたしです。。。でも、若い頃と違っていくぶんか神経が図太くなりました。オットは迷うことなく雑木の中へ入っていきます。まさに、昔取ったきねづか!最初は、わらび採りの予定だったのがぜんまいだらけに嬉しい悲鳴!コシアブラさすがにこれは自宅にはないので夜の天ぷら用にせっせと摘み取りました。でも本...
-
筆文字 わらび
(c)norah - イラスト素材 PIXTA - 筆文字, 文字, 言葉, わらび, 山菜, 春, イラスト,自然, 野菜, 食材, 蕨, ワラビ, 食べ物, 収穫
-
ヒレカツ弁当と今年の初物♪
今日のお弁当^^ヒレカツ千切りキャベツ玉子焼きキャロットラべアスパラとイカのソテートマト今日はヒレカツうふ♪(* ̄ー ̄)vわが家からしてみれば、あまり見かけない(高くて買えない、とも言う^^;)ヒレ肉やわらかいよね~美味しいよね確実に(* ̄ー ̄*)本日のお弁当^^今日は、汗ばむほどの良い天気☆道の駅へ出てる・出てる( ̄m ̄* )ムフッ♪今年初物たけのことわらび山の恵みに感謝しながら、あく抜き...
-
大好物のワラビとこごみ
初物のワラビをいただきました。仕事から帰ったら、すでにあく抜きして食べられる状態すぐ刻んで、今夜の一品にさせてもらいました。こごみはくせのない山菜で好きです。天麩羅にします。茹でてマヨネーズで簡単に食べるのも好きです。春は、私の好きな山菜の季節ワクワクしてきます。
-
春の恵み♪いただきま〜す🙏
Finally spring has come!桜とともに春の恵みがやって来ましたm(_ _)m桜並木の下に僅かながら、毎年ワラビが芽を出します子供の頃からのご馳走です卵とじでいただきま〜す🙏..