アカカンガルーのタグまとめ
「アカカンガルー」タグの記事(10)
-
アカカンガルー
オスどうしの戦い。けりが入ってます。とはいっても大きな戦いにはならないカンガルー戦もう終わりかと思ったらバックを取られた。そしてもう一頭が巻き込まれる。でもカンガルー達ってなんか平和なんだよな~w
-
わらわらと集うカンガルー
これだけ居るとどこにピントを合わせればよいのやら。と思ったら視線をくれました。なぜL字になってるか?
-
親子2組
メスにしては赤っぽい色合いの母子飛び出て袋が開いたままで戻りやすいぐれーっぽい(メスの標準色?)母子こてっ(笑)でも大丈夫だがすぐ袋に戻ります。親子ズ今ズーラシアのアカカンガルーは2組の親子が見られます。(ただしメスが放飼場出番の時)
-
カンガルーらしく
ズーラシアで暮らすアカカンガルー達この日はオス達が外へ出ている日よくある取っ組み合いがキノボリカンガルーの庭から見える参加者、3頭に増えるカンガルーらしいこの姿この日は変に激しい日興奮している顔が見えて、もちろん声も聞こえてきていて身体がぶつかれば本当にすごい音立てば大きいオスのカンガルーのしかかられて、また立ち上がってもう長い時間やっていて傍で見ているカンガルーが必ずいるのも、きっとそれが...
-
隙間から見るカンガルー
カンガルーって平和な動物だなと思う。けど上半身は抱き合って足は蹴り合いになるのはどうしてだろう。いや、なんとなく。
-
エミューの行進
これは先週の写真(5/1撮影)ですが、3月21日にふ化したというエミューのヒナが、カンガルーに見守られ、成鳥に守られ行進していました。そして今週さらに大きくなってます。それにしてもカンガルーって平和な生きものだといつも思うのです。
-
ラブラブなコウノトリ
多摩動物園です。猛禽を撮ってから、オーストラリア園に向かっています。道の下にコウノトリの舎が見えます。金網越しですが、良く見えます。2羽のコウノトリはペアでしょうか。ラブラブでした。オーストラリア園に入ります。エミューは丸棒の格子で、狭く写真は撮れません。アカカンガルーは何時きても動きが見られません。ワラビー。
-
オセアニアの平原と
ズーラシアで暮らすポッケの動物達アカカンガルー、オグロワラビー、セスジキノボリカンガルー今はアカカンガルーだけに赤ちゃんがいるオグロワラビーのトラジャは今療養中エミューも今は避難中オセアニアの平原にはカンガルー達だけが過ごす日々たいてい出ているオスチームいつもの風景静かな争い休む時は一緒喧嘩じゃない結局みんなの仲はいい楽しいね!オスチームに会えることが多いズーラシアそして時々会えるメス、子供...
-
回ってます。
カンガルーのエクザエルー回ってませんがそう見えた。
-
アカカンガルー ママはどこ?
王子のアカカンガルーのグラウンドを眺めていると、幼い子供が立っているのに気がつきました。最近ママの袋から出てきたばかりのような、頼りない姿一応ジャンプもしていたけど、跳びなれてない変な跳び方です。大人に近づいていきます。この方がママでしょうか?袋に入れて欲しそうにしていますが、この方はママではなかったようで、拒否されてしまいました。他のおとなのところへこの方もママじゃなかったようです。どうや...