アカガシラサギのタグまとめ
「アカガシラサギ」タグの記事(100)
-
近場の3公園で探鳥(2020.11.29)
11月29日日曜日は近場の3つの公園をハシゴしようということなりました。メインはの吹田市のSM公園のカイツブリの雛が背中に乗っているところを見ることですが、MF②のM公園K大池に変わったカモが来ていないかのチェックとMF①のパトロールも目的です。SM公園に行くとカイツブリ親子が泳いでいます。大きい子供は親の近くで一緒に泳いで餌をもらったりしていますが、末っ子は時々泳ぎますがほとんどの時間は親...
-
冬羽のアカガシラサギ
11月10日に大阪・服部緑地公園にアカガシラサギが入り 約3週間滞在願望・・・・ 夏季まで滞在してくれて 綺麗な夏羽を見てみたい11月11日 大勢のカメラマンさん遠くの対岸の蓮の葉にチラッと顔を見せるアカガシラサギを探せこのSHOTで11日は撮影終了11月28日11月30日
-
アカガシラサギ、アカゲラ、クロジ、アオバトなど(202...
歩いていけるMF①のY池に冬羽のアカガシラサギが入ったということでうちの奥さんと11月11日と14日の2回、見に行きました。11月11日(水曜日)僕は仕事があったので9時までに戻っていないといけませんので朝早く到着。Y池を眺めてみてもそれらしい姿はありません。そのうちCMさんが少しずつ来ましたが、カワセミはやってきますが、アカガシラサギの姿は見えません。池の上をアトリが群れになって飛んでいま...
-
アカガシラサギ
7月の中旬に撮った画像です。その日たまたま日本テレビの撮影がありその時の様子が9月中旬に放映されました。
-
夏羽のアカガシラサギ
今年の撮影は短時間でしたが桑の木のスッキリした所に止まった所やそこから飛び出すシーンを撮ることができ満足のいく撮影となりました。桑の木から下の水路へ飛び下りた瞬間を連写しました。
-
今年も来ました2
鷺のコロニーまで撮りに行った数日後MFでも姿を確認しました。前回はMFで撮ったアカガシラサギですが今回はコロニーで撮った画像をアップします。何度も言いますがコロニーの個体は美しいです。
-
MFのアカガシラサギ2
葦の中から飛び出して遠くの方を飛び回っていましたが一度だけこちらへ向かって飛んで来ました。
-
昨年のアカガシラサギ
MFから隣市の沼に移動したアカガシラサギは遠くの葦の中へ潜ってしまうし飛び出しても遠くの方を飛んでいてはなかなか納得のいく画が撮れません。一度だけ近くを飛んでくれましたがその時の画は後日アップすることとして昨年のコロニーで写した画が未だ残っているのでそれを先にアップします。少し離れた所に有る大きな桑の木に暫く止まっていましたが突然飛び出しました。枚数が多くなりましたが一連の流れなのでご容赦を!
-
アカガシラサギ②
遠方ではありましたが、アカガシラサギの飛翔シーンをアップします。よく見るとピンが来ていませんでした。初撮りのアカガシラサギですのでご容赦を💦気に入っていただきましたら、ポチッと応援して下さい!宜しく(ノ^-^)ノ前記の記事↓↓に訪問いただき、有難うございます。
-
MFにもアカガシラサギ
MFで撮り損ねたアカガシラサギが先日 隣市の沼に居ると云う連絡を頂いたので直ぐに支度をして駆けつけました。数名のカメラマンがスタンバイしていましたがアカガシラサギは葦の中に潜っていて姿が見えません。暫く待っていると突然飛び出してCMが居る反対側の遠い所を飛んでいました。少し飛んでまた葦の中へ!近くを飛んだ画像は後日アップします。(2日間滞在して3日目の早朝に旅立ったとの事でした。)ある図鑑に...
-
大きな沼にアカガシラサギ
隣町の大きな沼にアカガシラサギが来ているとの情報を戴き慌てて出かけました。到着直前に沼の上を旋回したばかりと聞き待ち時間が長くなりましたが、近くを飛んだドクターヘリの音に触発されたのか葦の中から飛びだしてくれました。リベンジを期待して翌日もう1度出かけ5時半頃に現着したたのですが、機材を担いで沼のほとりを歩いているちょうどその時に何処かへ飛んでしまったようです。ご連絡を下さいましたYさん、あ...
-
沼のアカガシラサギ
他の方のブログで沼に珍鳥が来ていると知り、沼に着いて珍鳥がアカガシラサギと分かった。期待が膨んだが、結果は技量不足からほぼ全滅となった。
-
アカガシラサギ
お隣の県まで遠征を思案中でしたが、我が家の近くの沼に!!ちょと遠くて残念でしたが、よく飛んでくれました。\(^o^)/ご訪問ありがとうございます。
2020/07/17 15:00 - くまさんの二人で鳥撮り -
アカガシラサギ
一昨日アカガシラサギが来て居るとの連絡を頂き、雨も上がっていたので行ってみた定位置の葦の島で一休み気付いたら目の前の葦の島へYさん有り難う御座いました今日リベンジしに再度行ったが早朝5時半頃飛び立ってしまったとのこと
2020/07/17 07:31 - 彩の国 夢見人のフォト日記 -
アカガシラサギ、ヨシゴイ、コアジサシ等
2020年7月16日撮影したい鳥リストの上位にある鳥が飛来していると聞き出かけました。ヨシゴイ♂数年前から飛来していましたが定着したようです。コアジサシ以前より増えていました(20羽以上)、今は子育て中のはずですがこの沼のコアジサシはまだ求愛給餌などをしています、どこかで営巣しているのでしょうか?ホシゴイ(ゴイサギ幼鳥)横切った鳥もまだ成鳥ではありません、成鳥になるには3年ほどかかるそうです...
-
アカガシラサギ
昨日は鳥友からの情報で、大きな沼にアカガシラサギを撮影に行きました。3回ほど沼の上を飛んでくれて、何とか撮影する事ができました。どんよりとした天候が続きテンション下がり気味でしたが、アカガシラサギに出会えてラッキーでした。気に入っていただきましたら、ポチッと応援して下さい!宜しく(ノ^-^)ノ前記の記事↓↓に訪問いただき、有難うございます。
-
アカガシラサギ
沼の遠い所でアカガシラサギとホシゴイのバトル。
-
今年も来ました
10時前に現着し準備をしていると撮り終えて帰る方がいたので様子をお聞きすると20分くらい前に飛んで行ったので何時戻って来るか分からないと云う事でした。小雨が降ったり止んだりの中CMが5~6人居ました。濡れる程の雨ではないので何時戻って来るか当てがないけどアマサギやゴイサギ等を撮って暇つぶしをしました。1時間位経過した時お気に入りの場所へ飛び込みました。後は好い所へ出て来るのを根気よく待つだけ...
-
一人ぼっちの赤頭鷺(アカガシラサギ)
前回来た時は会えなかったのですが、リベンジでなんとか撮れました。毎年1羽のみで来ているようで、寂しくないのでしょうか・・飛翔写真も撮りましたが、設定ミスで全て没に( ;∀;)(2020年7月撮影)
-
アカガシラサギ
ネットで調べていましたら、アカガシラさんの幼鳥って体半分はほぼゴイサギさんの子どもホシゴイさんに似ているんですね。コウノトリのひかるくんは待ち続けた結果うたちゃんという伴侶を見つけましたから・・・このアカガシラさんも見つかるといいな、そしてヒナが生まれますように。このコロニーは、人口密度いや鳥口密度が高く、この画像にもホシゴイさんが写っています。それにしても生成りの白い翼、えんじ色、黒の取り...
2020/07/10 20:15 - 赤いガーベラつれづれの記