アップリケのタグまとめ
「アップリケ」タグの記事(258)
-
キラキラ糸で…
ホヌちゃんアップリケ終わりました😊何を思ったか、ラメ糸でアップリケ。📷では全く解りませんが、チラチラ見える糸目から微かなキラキラ✨✨キラキラ✨はテンション上げる一番のアイテム👍❤️✨🎄✨楽しいイブをお過ごしください✨🎄✨☆☆☆只今生徒さん募集しています☆☆☆興味がある方は一...
-
スーとビリーのポーチ つづき…
2個分のアップリケが終わりました〜一番上からポーチ大 ・中、ファスナーも家にあった物で作ります。小さいポーチのアップリケはこれからします。きょうは薄手のキルト芯が無かったので、ウォーキングを兼ねて久しぶりに近隣の手芸店へ行ってきました。ポイントカードの有効期限が10月末できれていましたが、きょうは20%offでキルト芯とカードの更新もできました。にほんブログ村訪問していただき有難うございます...
2019/12/09 00:49 - みーまんのしあわせキルト -
ニットアップリケ
久々にハンドメイドの記事最近家にいる時は断捨離作業をしているためまとまって創作作業時間が取れずちょっと欲求不満そのうえ整理によって発掘されたリメイク予備軍によりまた家が散らかるという悪循環…付け帯予備軍バッグ予備軍はあ~💦気晴らしに時短作業でできるアップリケで遊びました元の土台はココア色のロングベストこれもまた着こなしに気をつかなくてはいけないアイテムですね若いころは...
-
【お仕事】あなたにピッタリの年賀状「夫婦で記念写真」
あなたにピッタリの年賀状「夫婦で記念写真」(株式会社マイプリント 様)子キャラクター・背景・賀詞・メッセージをweb上で組み合わせ、そのままハガキ印刷の注文ができます。(上記は組み合わせ一例です)なお、こちらの商品はウェブサイト「いんさつどっとねっと」様よりweb限定発売となります。和装のねずみさんたちがご注文をお待ちしております☆
-
にょろにょろ。
きみどりさんの夢から飛び出してみたん。ホントは、ものすごーく大きな体なんだけど。きみどりさんがまた、ギャーッ!って驚くといけないからさ。小さくなってみたん。にょろにょろ。
-
わんこのアップリケポーチ&モンロー
わんこのアップリケのつづき裏はミシンでキルティングバイヤスで包み、ファスナー(18cm)を付け、マチ(4cm)縫う内布を用意しましたきょうはここまでモンロー数日前から午前中の日差しを見つけ日向ぼっこが始まりましたにほんブログ村訪問していただき有難うございます♪ ↑小鳥をポチッとしてネ ♪
2019/11/06 23:08 - みーまんのしあわせキルト -
【お仕事】『かんたん年賀状素材集 2020年版』
『かんたん年賀状素材集 2020年版』(技術評論社編集部 様)アップリケイラストによる、年賀状素材を制作しました。この素材集は、賀詞やあいさつ文を無しにすることもできるので、デザインによっては、年賀状以外のあいさつ状(お祝い事など)にお使いいただけるかと思います。きみどりが制作した年賀状素材内では、「小判と黒まねきねこ」や「四つ葉のクローバーとネズミさん」あたりはいかがでしょうか?モリモリ、...
-
Wわんこのポーチ〜アップリケ終了〜
Wわんこのポーチ つづきアップリケが終わったところです。昨日は図書館に行って、本<かわいいアニマルこもの>を 借りてきました〜この本にWわんこのポーチが掲載されています。以前借りたのですがもう一度 借りてきました。にほんブログ村訪問していただき有難うございます♪ ↑小鳥をポチッとしてネ ♪
2019/10/16 03:48 - みーまんのしあわせキルト -
Wわんこ〜アップリケ中…〜
昨日からWわんこのアップリケ!きょうは風船…まだ、手足もこれから作ります。風見鶏もあると良いかしら?小さなはぎれも大活躍!やっぱり はぎれは捨てられません…にほんブログ村訪問していただき有難うございます♪ ↑小鳥をポチッとしてネ ♪
2019/10/14 02:34 - みーまんのしあわせキルト -
ポーチ〜アップリケ〜
きょうはポーチのアップリケ!はぎれを色合わせアップリケ→目はビーズ最後に口と前足の刺繍ダブルわんこも準備中…にほんブログ村訪問していただき有難うございます♪ ↑小鳥をポチッとしてネ ♪
2019/10/11 01:44 - みーまんのしあわせキルト -
メガネケース (ハズキルーペ ケース)
私の手仕事展に行った時に買った「かわいいメガネ」を使いたくて、メガネケースを作りました。裏側。生地もその時買ったフレンチジェネラルで、全体は四角つなぎにしています。バネ口を使いました。にゃんこのアップリケをして、メガネの飾りをつけました。メガネケースは今回ので3つめです。“老眼用”のと”運転用のよく見えるけど普段は使わないメガネ用と老眼用を2つ持ち歩く時用“のと今回のです。今回のはハズキルー...
-
趣味は豊富
10月6日 日曜 晴れ 旧暦 9月8日明け方の虫の鳴く声もだんだんと薄れてゆき、カネタタキのカンカンと鳴く声が侘しげに響く、そんな頃です。っが、まだ蛙がピョンピョン跳ねている。虫隠れて戸を塞ぐ、という頃は一つ前だったのだけれど。今朝は明るくなると直ぐフェイジョアの木の剪定を。無理をしてはいけない、もう老人の域に足を突っ込みかけているのだからと自らに言い聞かせ、そうだ、老人になる練習に...
-
アップリケ中なんだか...
**只今生徒様募集しております☺️ご興味ある方は一番下をご覧下さい。アップリケ中なんだか…地味…少々不安…💦黒をのせてみるますます…地味…文字目立たない🤔🤔⤵️⤵️文字は後でまた考えることにして先に進めよっと。黄色が入ると明るく💡なりました〜ちょっとやる気⤴️⤴️UP👍&a...
-
残暑見舞い2019
お盆を過ぎたあたりから、夜になると少し涼しさを感じるようになりました。よしっ、夏おしまいっ!というほど甘くないのが、近年の夏。じわ~り長~い残暑に負けぬよう。日々、お体をいたわってお過ごしくださいませ。2019.8晩夏よりどりきみどり
-
野鳥のタペストリー完成
森や公園で写真を撮っていても、鳥の鳴く声が聞こえるとついつい探してしまいます。家のリビングから庭で鳥を見つけると、窓越しに写真を撮っています。最近は、野鳥の本の付録でついている野鳥の鳴き声のCDを車の中で聞いていて、家族に呆れられました。庭に遊びに来てくれる野鳥をタペストリーにしてみました。いつもキルトや刺繍を始めると文鎮になってくれるかぶきは、最後のパイピングの時も手伝ってくれました。重り...
-
野鳥のタペストリー
折り紙キルトのバッグが出来上がり、クロスステッチも終わり、次は前から考えていた野鳥のミニキルトに取りかかりました。空のプリント布に『生命の木』をアップリケしました。『生命の木』のキルトは、1800年代にチンツなどインド更紗にプリントされた生命の木を切り取り、ブロードリーパースでアップリケしたのが始まりです。時代によってアップリケ、ピースワーク、ハワイアンなどいろいろな手法で作られるようになり...
-
OTさんのハロウィンサ...
■只今生徒さん募集中です。自由が丘ハワイアンキルトを作りませんか?体験、見学は随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。*詳しくは カテゴリー 教室についてをご覧下さい。***********OTさんのハロウィンサンプラーキルトの途中経過〜ボーダー部分にアップリケしていきます‼️まだまだ可愛くなります💕😊6月までのレッスン日お知ら...
-
講師科:4課程
題して、てんこ盛りアップルツリーサイズ:100㎝?ぐらい(測るの忘れた)中心のセンターから外へと4つの課題を繋げました。センター・・・アップルツリー1外周・・・バーアンドギース2外周・・・セルティック(四隅の三角)3外周・・・セミノール一気に攻めました(爆)セミノールでは、リンゴの花をイメージしてみました。四隅は、葉っぱ(⌒∇⌒)☆☆☆
-
🐠仲間が増えた
■只今生徒さん募集中です。自由が丘でハワイアンキルトを作りませんか?体験、見学は随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください************br>クマノミとかツノダシも登場〜👍😀残す仲間はクマノミ1匹〜6月までのレッスン日お知らせします。5月23日6月6日6月20日全日、木曜日、午前中です■インスタグラムやってますID:m...
2019/05/14 05:10 - ほっと一息・・~Sakura's ... -
🐠出てきたよ〜
■只今生徒さん募集中です。自由が丘でハワイアンキルトを作りませんか?体験、見学は随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください************わり映えしない絵ばかりですが…😅↓↓↓↓↓↓↓ちょっとずつ🐠増えてます☺️アップリケも後半戦に入ります〜〜☆レッスン日☆6月までのレッスン日お知らせします。5月23日6月6日6月20日全日、...
2019/05/13 01:15 - ほっと一息・・~Sakura's ...