アフリカのタグまとめ
「アフリカ」タグの記事(229)
-
みどりとふれあうフェスティバルオンライン開催中
毎年日比谷公園の新緑の中で開催されているイベント「みどりの感謝祭(みどりとふれあうフェスティバル)」ですが、昨年は新型コロナウィルスの影響で中止となり、今年はオンライン開催となりました。対面で皆さまとお会いできないのは残念ですが、ぜひオンラインページをご覧頂けたら嬉しいです。みどりの感謝祭https://www.midorinokanshasai.com/フォトコンテストも実施しており、サヘ...
-
ナイジェリアコーディネーター :ナイジェリアでのテレビ...
ナイジェリアコーディネーター ナイジェリアでのテレビ番組のロケや取材コーディネート20年以上の経験 : 60ヶ国以上の実績と現地人脈 !エクセルマン・プロダクションズ !ホームページはこちら: https://www.excelman.jpn.com/Africa_Coordinator.htmlアフリカ大陸全域でのロケーションサービスを提供している撮影コーディネートプロダクションです。報道...
-
マダガスカルコーディネーター : マダガスカルでのテレ...
マダガスカル撮影コーディネーター マダガスカルでのテレビ取材や撮影のロケーションコーディネート20年以上の経験 : 60ヶ国以上の実績と現地人脈 !エクセルマン・プロダクションズ !ホームページはこちら: https://www.excelman.jpn.com/Africa_Coordinator.htmlアフリカ大陸全域でのロケーションサービスを提供している撮影コーディネートプロダクショ...
-
CLOUDY!!
CLOUDY!!アメリカへ一時帰国する仲間に会いにグランドハイアットへ。ヒルズの方に上がって行ったら、CLOUDYのポップアップがでてるじゃないですか♫ お友達に紹介していただいたのが2年位前?渋谷MIYASHITA PARKにショップをオープンされ、今や時代の先を行く、素晴らしい取り組みをされているCLOUDYはあちこちで取り上げられています。ただのアフリカン テイストのアパレルではないん...
-
BS世界のドキュメンタリー「人身売買 子どもたちの再出...
ガーナにある世界最大の貯水湖、ポルタ湖の周辺における子供の人身売買を追ったドキュメンタリー。いつも、サブサハラのアフリカを舞台にしたドキュメンタリーを観て思うことだが、どうしようもなく大きな変化が起きにくい社会なのではないかと勘ぐってしまう。自然条件なのか、文化背景なのか、何なのかいつも不思議でならない。わからない。何年も考え続けているが未だ見当がつかない。終いには、たぶんアフリカだからなの...
2021/03/27 01:23 - nshima.blog -
2021年会員総会のお知らせ
サヘルの森会員総会(書面表決)のご案内★会員の皆様宛てに以下案内・総会資料を3月4日に発送済現時点でもまだ東京では多数の方が感染され緊急事態宣言が発令されています。運営スタッフと会員の皆様の安全を第一に考え、今年度も通常の対面で行う総会を断念しました。参加者を運営メンバーの最小限にとどめ、会員の皆様には書面表決書により総会にご参加いただく形式をとりたいと思います。総会の実施場所は東京都町田市...
-
景色のいい風景を思い出して
ケニア、モンバサへジンバブウェ、ニャンガマラウイ、ゾンバ高原モロッコ、マラケシュネパール、ポカラマラウイ、ニイカ高原写真は上から時系列にほんブログ村 全世界情報
-
白黒写真のビクトリアフォールズを再び1984年1月~1...
ビクトリアフォールズは、モシオトゥニャが本当の名前。下の写真はルサカのバスターミナルザンビア、ジンバブウェ:ビクトリアフォールズ 1984年1月~1986年2月 Zambia1985年のビクトリアフォールズザンビア、ジンバブウェ国境: Zambia, Zimbabwe白黒写真のビクトリアフォールズ 1984年1月~1986年2月 Zambia, Zimbabweビクトリアフォールズ 空から眺...
-
[動物]ビッグ5って知っている?アフリカ旅行に行くなら...
〈アフリカは野生動物の宝庫!〉動物好きの憧れの地である「アフリカ」。どこまでの広がる大自然の中を堂々と歩くライオン、周囲を警戒しながら一生懸命アカシアを食べるキリン、群れで活動するシマウマ・・・。中でも大地がオレンジになり、動物たちの姿が消え、シルエットが浮かび上がる夕日は息を飲むほどの絶景です。色々なものが充実した日本とは違い、大地に感謝し自然を愛するアフリカの地への旅は新しい自分を発見で...
-
ご近所で気分だけ世界旅行
火曜日のことです。テレビぐっさん家の再放送で見たアフリカのお店に行こうと思いつきました。お店は12時30分開店だそうです。ちょっと中途半端な時間なので同じ地下鉄の駅(本山)から行ける、タイ・インドネシア料理と雑貨のお店”カフェ・アヤム”さんの(クリック)今月のスペシャルランチを頂くことにしました。そのスペシャルランチがインドネシア料理盛り合わせでルンダンが乗っているからです♪~WAMOさんの...
-
成金は世界を超え・・・ないで
https://www.afpbb.com/articles/-/2784509南アフリカ黒人新エリート層の「成金ぶり」に批判2011年2月6日 【注:10年前の記事】画像に著作権があると思うのでクリックしてご確認ください。白人ブロンドの水着姿の女性が、寿司の女体盛りをしています。何を調べていて見たページか忘れましたが、この写真を見た瞬間、ショックでした。日本から、アフリカにまで、伝播してし...
-
女「アフリカって国あるじゃん?それでさ〜」ワイ「ないぞ...
-
ソープストーン
骨董市の後、近くの雑貨屋さんへ素敵な電気シェードがいっぱい売ってます。チューリップのかわいい箱のアールグレイと新作ラズベリーチョコそして一目惚れのアフリカの小物入れです。ソープストーンでできてる。つるつるした石ってことらしい。にほんブログ村
-
チュニスでの出産について
今でも「えええ~?チュニジアで出産したんですか?すごい!」とかいわれるので、私が経験した「出産」について。すごくはないのです。クリニックと住んでいる町や村によります。イタリアの地方都市のほうがひどいかもしれません(ひどさとは?)。テレビでエボラ出血熱ででてきたようなザイールの国営病院みたいなのを想像されているのかもしれません。たしかにJICAや日本企業の方々はいったん日本に戻って出産されてい...
-
現地スタッフトラオレのレポート2020年6月その3
日本人スタッフ不在時も頼もしい現地スタッフによって、サヘルの里山再生に向けた取り組みは着実に進んでいます。現地スタッフのトラオレさんは、月に2回~3回ほど現場(ファナ地域、バマコ北部地域、バマコ南部地域)に出張しています。ブログでは、活動の一部をご紹介します。6月よりマリでは雨季の時期(木を植えるのに適した時期)なので、月に3回ほど現場への出張があります。本来であれば坂場代表が派遣される時期...
-
現地スタッフトラオレのレポート2020年6月その2
日本人スタッフ不在時も頼もしい現地スタッフによって、サヘルの里山再生に向けた取り組みは着実に進んでいます。現地スタッフのトラオレさんは、月に2回~3回ほど現場(ファナ地域、バマコ北部地域、バマコ南部地域)に出張しています。ブログでは、活動の一部をご紹介します。6月よりマリでは雨季の時期(木を植えるのに適した時期)なので、月に3回ほど現場への出張があります。本来であれば坂場代表が派遣される時期...
-
現地スタッフトラオレのレポート2020年6月その1
日本人スタッフ不在時も頼もしい現地スタッフによって、サヘルの里山再生に向けた取り組みは着実に進んでいます。現地スタッフのトラオレさんは、月に2回~3回ほど現場(ファナ地域、バマコ北部地域、バマコ南部地域)に出張しています。ブログでは、活動の一部をご紹介します。6月よりマリでは雨季の時期(木を植えるのに適した時期)なので、月に3回ほど現場への出張があります。本来であれば坂場代表が派遣される時期...
-
マリのクリナムの花2―Crinum macowanii
マリのクリナムの花2―Crinum macowaniiバマコから100㎞ほど東にあるファナ地域のニャマト村で、10年余前から荒廃地の回復試験を行っていた。この場所は平坦な地形の中に屋根のあるアリ塚が林立しており、周囲には高さ3mほどの低木が群生している。アリ塚周辺は雨期になると一面の草地となる。低木林は日常的に薪取りの場所になっており、大きくなった枝幹から伐採されている。乾期には火入れされる...
-
plateau(高原)プラトォー と valley(谷...
ある時期、ある言葉に何故こだわっていたのか不思議に思いながら目が覚めた。plateau (高原、台地)プラトォーvalley (谷)バレーそして必ず想い出す場所がある。◎ plateau (高原、台地)プラトォーアフリカへ行くまでこの言葉を知らなかった。自分自身の中では、独特の響きがあった。プラトォーと聞いただけで、夢のような場所のイメージが刷り込まれた。卵から孵化して見えるのが親、と同じよ...
-
M1をリロングウェへ引き返す
小さく保存してある元のサイズを改めて眺めてみた。M1(国道1号線)を南からリロングウェに向かって引き返した。1985年頃。にほんブログ村 全世界情報