アマガエルのタグまとめ
「アマガエル」タグの記事(127)
-
あったかベッド…
万作の黄葉僕のお気に入り***あったかベッドで微睡むアマガエルくん邪魔してごめんね朝ベッドから出るのがだんだん辛くなってきましたお風邪などひかれませんように
-
アマカエル君七変化。
注:今回の記事はアマガエルが苦手な人はごめんなさい。子供の頃はどこにでもよくいた、アマガエルやスズメを暮らしの中で見なくなった関西暮らしだったので、こちらに越して来て、アマガエルが多いことに懐かしさを覚えます。でも、家の洗面所にいたアマガエル君にはびっくり。昔、息子が小さかった時、タイのバンガローで数ヶ月暮らしていたことがあったのですが、蛇口をひねったらオタマジャクシが出てきて、水瓶の中を悠...
-
ヒナシャジンに掴まるアマガエルByヒナ
ヒナシャジンは石灰岩地に生息する可憐な山野草。そのヒナシャジンの茎にアマガエルが掴まって休んでいたので、撮らせてもらいました。玉ボケを入れて。別の機会に撮ったヒナシャジン単体も。アマガエルはたまに花に居ることが有るので、その時は必ず撮らせてもらいます~
2020/10/11 05:39 - 仲良し夫婦DE生き物ブログ -
訪問者②
ユリガエルと名付けました。かくれんぼのつもりかな…。ぐるっと回ってみれば…。かわいいなあ。こちらは雨の日の大原幽学記念館でこの子はアジアイトトンボだったかしら。下の蓮田で出会いましたが、じっとしていました。ヨツスジハナカミキリだったでしょうか。これはアジサイ寺の紫陽花の葉っぱのお客様。モフモフだけれど、シーズンオフでしょうと言いたい。何の毛虫かしら。そして、猛暑続きの日々の来客はもっぱら蝉さ...
-
アマガエルちゃんだよ^^
アマガエルちゃんだよ♪昨日のお写ん歩で出会った可愛い子達ジッとしているので撮り放題^^;でも、それでは面白くないので、ツンツンしてみたらカエルちゃん達はビックリ、大慌て☆彡メッチャ笑えたぁ~♪(笑)・・おっとっと・・落ちるなよ^^;・ぶーらん、ぶーらん、なに遊んでるのさ?(笑)camera:FUJIFILM X-T4Lens:Canon EF35mm F2 IS USMfringer: EF...
-
悟りの夏…
円窓悟りの窓雨蛙なに思う***そこの鉄門扉色の雨蛙さ~んそんなところにいたら夏の日差しで焦げちゃいますよ私も庭に畑に精出していたのでいつの間にかお肌が焦げてます今日から二十四節気『大暑』梅雨明け待たずして暑さは盛りに入りますくれぐれも体調にお気をつけください日焼けにもね
-
実はライバルだったんだ
雨が上がって、今日はすごく気持ちの良い朝でした。久しぶりにカメラをぶら下げ、家の周りを散策したのですが…裏庭のふきの葉にアマガエルが一匹。大きさが1㎝ぐらいしかなさそうだけど、色も濃くすっかり一人前の顔をしていましたな。ふきの葉がよほど気に行ったのか、ずっとそこにいました。で、少し横の方の葉を見たら・・・あらら~、かわいい子たちが・・・仲良く子孫繁栄の儀式を行っているではありませんか。男の子...
-
見っけ‼️
今朝水やりをしてたら、、、「見っけ♪」どうやら居心地がいいらしい昨年切られたかしわばアジサイ。元気に育ってました♪周りにぐるっと杭を打とう!!
-
輪行で水辺ポタ
日曜日はRICKさんちの近くへ輪行でお邪魔して水辺のサイクリングコースを案内してもらう事になっていました。しかし家を出ていざ駅に着いたら輪行袋を忘れたことに気付きました。どうしましょ。家に取りに帰ると遅くなっちゃうし困った。しかし近くにモンベルのお店があったことに気付き行ってみるともう開店していました。ここで不本意ながらコンパクト輪行袋を購入することにします。まあ前から欲しかったから良いきっ...
-
鯉の鰭
がん闘病中の友が逝った・半夏生ゆっくり歩むよ雲の西石頭・夢叶へ太く生きたり御赦免花歩地爺・お散歩記事です・7月7日大川に背びれをゆらり鯉涼し歩地爺・梅雨の雨上がり高山雲の湧く歩地爺・浜木綿は潮のかほりか依存症歩地爺・7月8日朝散歩は降雨によりお休み午後から水汲み浮布池展望所に立寄り見上ぐれば茂れる森の寄生木歩地爺・小さき手にぴょこんと乗るや雨蛙歩地爺・金亀子(こがねむし)樹液の穴に頭入れかな...
-
朝のあいさつ
今朝は、アマガエルさんがひょっこりと遊びに来てくれました。名前の通り、雨降りで携帯に向かってじっとポーズくれました。アマガエルさんは、アマガエルさんで、いろいろあるんでしょうねぇ。今日も穏やかな日で…^ ^
-
畑の防衛担当大臣
農業が盛んな八ヶ岳高原では少しずつ夏野菜も採れ始めました。野菜の直売所に並ぶ高原野菜たちも日に日に並ぶ野菜の種類が増えてきています。d(^-^)胡瓜の雄花胡瓜の雌花ちび胡瓜お食べ頃の胡瓜♪畑の防衛担当大臣のアマガエル君。今日も害虫退治、よろしくね!
-
幸せが舞い込むか?
ゼフィルス探しをしていたらこんな子を見つけました~♥6月27日なんと!黄色いカエルです!!アマガエルのアルビノでしょうか?身体の表面もちょっとザラザラしています。因みに一般的なアマガエルはこちら↓こんなカエルにも出会いましたよ^^6月7日結構大きめでお腹の横が黄色いですがアカガエルかな??*舞岡公園にて*
2020/07/02 06:16 - *la nature* -
ケロ
この日は不安定な天候で急に強く降ったかと思えば雲の切れ目からお陽様が顔を出し青空も覗くなんてことの繰り返し幸いあじさい屋敷では雨には当たらず急な斜面も無理なく歩くことができましたアジサイの葉っぱの上ではアマガエルがひと休み
-
水辺の小動物
今日は午後から蓮池のある公園へ行きましたが蓮の花は早すぎ、狙っていたチョウトンボも見当たりませんでしたアマガエル発見後ろ姿の方が好きかもコシアキトンボイトトンボ何種類もいましたツバメシジミ♀なので表は地味カエルを家に持ちカエルw
-
行船公園のカルガモ親子
一昨日アップした自然動物園訪問の際に、行船公園のカルガモの親子も見てきました。場所は動物園を出てすぐ近くにある水生池。すでに10人ほどの方がカルガモの親子を観察・撮影していました。この池、小さいながらも水面はスイレンに覆われ、一部にガマ(ヒメガマかな?)などの茂みがあり、雛が隠れるのはなかなか良い環境です。雛は数えると5羽。もう親鳥のそばには寄らず、スイレンの間をすり抜けながらあちこちを動き...
-
アマガエルが3匹、表札のところに2匹とチャイムのボタン...
写真は知人のお宅の玄関前にいたアマガエルの様子です。梅雨に入ってよっぽどジメジメしているのか、アマガエルが3匹。表札のところに2匹とチャイムのボタンの所に1匹。居心地が良さそうですね。
-
フールドyの記録 2020/6/25
トンボを撮るには、風が強いとどうにもならない事が多くて困ったもんです風向きからどうにか撮れそうなここへ来てみました前回はサナエ類やカワトンボが撮れたのに、今回はトンボそのものの気配がほとんど無しシオカラトンボらしきのが1頭だけ確認できました(撮れなかったけど)生き物で撮れたのはアマガエルだけでした何の花?菖蒲?追及はしません^^;
-
紫陽花の古刹
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ高野山真言宗の寺院「冨賀寺(ふかじ)」発祥は飛鳥時代(約1300年前)と言うから、かなり歴史のある古刹。初めて訪れましたが、広くて静かなお寺さんでした。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ定番の構図ですね…参道に紫陽花が咲き揃っていました。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ...
-
隠れている・・・虫の苦手な人はスルーしてね
先日のキクラゲ美味しかったです(^^♪まだ生きていますね写真にしてしまえば見えますがここにはアマガエルが2匹いますちょっと見には下の蛙は見えなかったりしますこれはかくれんぼをして身を護っているというわけですねアマガエルは体色まで変えることで知られていますいろいろカエルわけですね(^^♪これは木の枝に擬しいる虫・ナナフシこれも枯れ木などに紛れていると見つかりませんこれですよ何に見えますか鳥の「...