アメリカ行事のタグまとめ
「アメリカ行事」タグの記事(44)
-
マルディグラのキングケーキ2021
キングケーキを焼きました♪言うなればアメリカ版のガレット・デ・ロワなのですが、キングケーキは1月6日からマルディグラ=Fat Tuesday(今年は2月16日)の間に食べるお菓子(菓子パン)です。楕円形をしているのがスタンダードなのですが、今年はレシピを変えて、ねじねじパン風で作ってみましたよ。赤ちゃんの人形もその代用品も入れてないので完全にキングケーキ風、ですね。
2021/01/22 19:51 - Kyoko's Backyard ... -
お正月のステーキとオット作のバターミルクビスケット
しましまステーキを焼きました。お正月の夕食には、アメリカ南部流のおせちにしましまステーキを添えるのがここ数年の定番。焼くだけなので簡単かつ豪華に見えるので気に入っております。今回はグラスフェッド(牧草牛)のニューヨークストリップ。端っこの筋っぽいところを取らずにそのまま焼いちゃったので、若干食べにくくはありましたが、味が濃くて美味しい。いつもよりレア寄りの焼き具合だったのもあり、とても柔らか...
-
アメリカ南部流のおせち 2021
今年も我が家のおせちはアメリカ南部流で。まずはキャベツ&ソーセージの煮物。キャベツ=紙幣(ドル札)、すなわち金運を願う意味が込められております。31日の朝からことことと煮込んだので、スプーンで切れるほどの柔らかさ。キャベツの甘みがしっかり出て、出汁まで美味しいです。
-
ローストチキンが主役のクリスマスディナー2020
今年のクリスマスのメインに、丸鶏のローストチキンを作りました。メニューは、マッシュポテト、ロメインレタスサラダ、芽キャベツのバルサミコリダクションがけ、ブロッコリーサラダ、リースパン(ハッラー)。どれもシンプルですが、いろいろ並んでいるとホリデー感が出ますね♪
-
クリスマス当日の猫
クリスマスの日。猫には関係ないとばかりに、マイペースにお昼寝中のBaileyさん。もちろんサンタ帽は飼い主の策略です。
-
ベイクドハムが主役のクリスマスイブ・ディナー2020
クリスマスイブにベイクドハムを作りました。骨付きの大きなハムを焼く料理はクリスマスの定番ですが、2人で食べるのには大きすぎるので毎年スルーしていたけれど、今年は5ポンド(約2.3kg)と小さめのが見つかったのでイブに焼いてみましたよ。自分でしっかり焼く未調理タイプのハムもあるのだけど、これは調理済みなので焼く時間も短め。表面に切り目を入れてディジョンマスタードとパイナップルジュースを混ぜたも...
-
クリスマスにリースパン
アメリカもクリスマスイブになりました。というわけで、クリスマスの準備としてリースパンを焼いてみました。パン自体はユダヤのパン、ハッラー。これ、卵入りで甘めで美味しいのです。レシピ通りの分量(強力粉520g)で作った生地を全部使うと巨大なのができちゃうので、生地の1/3を使って、五つ編みにしてコンパクトに仕上げてみました。実を言うと、ちょっと編み方を間違っているのですが、焼いてしまえばそんなに...
-
Thanksgiving Dinner 2020
Happy Thanksgiving!今年もターキーは小ぶりのブレストのみ。6.5ポンドとかなり小さめサイズだったので、焼き時間も2時間弱とわりと早めに焼き上がりました。
-
クリスマスツリーと猫。夜編
昼間につづき、夜もクリスマスツリー前で記念撮影を試みました。でも、おやつで釣ってるから、もう舌が出てます。
-
オットへの誕生日ケーキ2020
オットの誕生日。ということで、恒例のケーキを焼きました。今年はTrader Joe'sで手に入れた日本のさつまいもで、さつまいもショートケーキ。スポンジの間には生クリームと固めのペーストをはさみ、生クリームと混ぜて柔らかくしたさつまいもクリームでデコレーションしてみました(あれこれ雑なのはスルーでお願いします(笑))。
2020/10/05 18:35 - Kyoko's Backyard ... -
ホワイトピーチのアップサイドダウンケーキ
Happy 4th of July!夏場の祝日はBBQの日。ということで、例年通りオットがBBQを担当してくれているので、私はデザート作り。ホワイトピーチを使ってアップサイドダウンケーキを作りました。スライスした写真だと、まぁまぁの出来に見える(?)けれど、こちらも例年通り失敗~。←このレシピの味が好きで何度も作っているけど、一度も美しい見た目に仕上がったことがないのですよね(笑)。
-
メモリアルデーBBQ 2020
本日(5/25)、アメリカはメモリアルデー。我が家ではBBQをする日なので、小雨が降る中、オットがいつものポークリブを焼いてくれましたよ~。
-
イースターディナー2020
Happy Easter!せっかくなので、冷凍庫に眠っていた丸鶏でローストチキン。飾り付けに使えるパセリ等がなかったので、ラディッシュと裏庭のビオラを使って。でも、逆に春っぽい感じが出てよかったかもしれない。
-
ちょっと失敗?のコーンビーフとキャベツの煮込み
セントパトリックスデーにちなんで、夕食にコーンビーフ。コーンビーフにするブリスケット(牛肉)は、すでに味付け済みであとは茹でるだけのものを買ったのだけど、今年はちょっとイマイチの出来。考えられるのは、オットが一度塩抜きして味付けし直したことと、私も私でマルチ調理器具のスロークッカーモードで6時間も茹でてしまったこと。お肉が柔らかいのは良かったけど、水分が抜けてスカスカな感じになってしまいまし...
-
ねずみのかぶりもので、新年のご挨拶(Bailey編)
「みなさま、あけましておめでとうございます。ことしも ねえさんともども よろしくおねがいします。」
-
アメリカ南部流のおせちと、2020年うちの子カレンダー
今年もまたアメリカ南部流のおせちを作りました。新年のカウントダウン後にすぐに食べちゃっているので、食べるのはすでに2回目だったりしますついでに、昨晩の残りのシャンパンもしらっと添えてみる。えへへ。ブラック・アイド・ピーズの煮物は、豆の大きさにばらつきがあったので、ルクルーゼの鍋でことことと仕込んだおかげで、形も崩れずきれいに仕上がりしました♪キャベツとソーセージの煮物も、とろとろになったキャ...
-
ねずみのかぶりもので、新年のご挨拶(Whitney編)
「みなさま、あけまして おめでとう ございます。ことしも よろしくおねがいします!」
-
クリスマスランチ2019
今年のクリスマスは、メインにローストターキーを焼きました。ローストビーフ系かサーモンのパイ包みかなぁ、と思っていたのだけど、冷凍ターキーが(多分、サンクスギビング用の残り物)お安くなっていたので、つい。でも、去年は唐揚げだったから、それから比べたらかなりクリスマスっぽいかと(笑)。
-
クリスマスの七面鳥
Merry Christmas!今年のクリスマスのメインはローストターキーにしました。ターキーというとサンクスギビングで、七面鳥と言うとクリスマスっぽい・・・と思うのは私だけかなぁ。ま、どっちも同じなんですけどね(笑)。クリスマスランチの詳細はまた明日。アメリカの皆様、素敵なクリスマスを~!
-
サンクスギビング・ランチ2019
今年の感謝祭も、ローストターキーを作りました。ターキー丸ごとではなく胸肉(手足のない胴部)のみだったので、わりと小ぶり。とはいえ、2.1kgあったから、2人分には十分な量。