アーユルヴェーダのタグまとめ
「アーユルヴェーダ」タグの記事(317)
-
あなたが存在する意味を知る はじめてのインド占星術...
はじめてのインド占星術・応用編分割図とチャートのよみかた④のお知らせです。インド占星術にはほかの占星術にはない技法がたくさんあります。その技法により、より繊細なプレディクションができるようになるのですが、その中でも重要な分割図(ヴァルガ)です。分割図はそのテーマについてより細かく表されているチャートで、そのテーマをより深く読むことができます。ラーシチャートのほかに最も重要とされるのが先月学ん...
-
9月のアーユルヨーガ メディテーション
9月のアーユルヨーガ メディテーションのお知らせです。夏から秋に向かう季節、アーユルヴェーダでは、太陽光線によって温められ蓄積していたピッタがアンバランスになりがちです。ピッタのアンバランスは、湿疹、胃腸の疲れ、抜け毛なとの頭皮トラブルなどにあらわれやすく、これはピッタが乱れると、血液が汚れ、毒素が皮膚や粘膜に上がってきていると考えられます。秋にはピッタを鎮静するものを、消化力に応じて適量摂...
-
9月特別キャンペーン
腰の温熱リラクゼーション(全身オイルトリートメント付き)キャンペーン価格 11000円坐骨神経痛、腰痛、ストレス、冷え性、婦人科トラブルにオススメです。腰は体の要!オイル温熱で腰の緊張を和らげ、症状を改善させます。ご予約は↓09099559676 ay.hibiki@gmail.com
-
アーユルヴェーダセルフケア講座
インドの伝統医学アーユルヴェーダ入門セルフケア講座 2回目。身体も心も魂も健康に幸せに、豊かに美しくイキイキと生きていくための知恵、アーユルヴェーダ。今日はひとつひとつの体質の違いや働き、そして、自分の体質や乱れを知る、深める、客観的に見ていくことをお伝えしました。自分の身体や心が教科書。実践していくこと、が何よりも大事。自分を知ることは自分自身を受け入れること。より良い、自分になれること。...
-
たかが更年期、されど、更年期。
2年前の投稿です。どんどん楽に、心地よく年齢を重ねる自分がいます。あれから、姿勢が整って身体も変わったのもあり。どんなことも、病気であっても自分への気付き、とプラスの方向に、前向きに捉えていければ良いな、と思います。更年期のご相談も多いので再アップしてみます。https://ksesame.exblog.jp/26940786/
-
8月のアーユルヨーガ * メディテーション
8月のアーユルヨーガメディテーションのお知らせです。立秋をすぎ、朝晩は涼しいものの日中はまだ35度台の日もあったりしますね。アーユルヴェーダでは、夏から秋に向かうこの季節は、ピッタ"火のエネルギー"が高まる時ととらえ、いわゆる残暑ですね。今の季節は、ピッタ(火のエネルギー)が過剰になり、そのバランスが崩れると、心身やその症状としては、湿疹、口内炎、炎症、皮膚や胃腸のトラブ...
-
2019/8/4
2019/8実施メニュー☆カシュミリ・ダムアール☆クミンライス☆旬の野菜達☆チャエ★稲毛教室★★中目黒教室★《お知らせ》次回のお料理教室は2019/11是非、ご参加下さい。
-
7月の休日*隠れ家サロンでアーユルヴェーダ
梅雨が明ける直前のオフ日。横浜市の日吉にあるAugust Healing ダーディマに伺いました。アーユルヴェーダのサロンをオープンするというお知らせを、長くお付き合いしているCacoさんから頂いたのは7月のはじめのこと。「これは絶対に受けなくちゃ!」アーユルヴェーダという言葉にピン!とアンテナが立った私。この日をとっても楽しみにしていました。慶應の日吉キャンパスの裏手の坂道の上にある、小さ...
-
アーユルヴェーダライフ
長い雨の多い梅雨の終わり気温が上がって湿度と暑さで身体がまいっています。土曜日から久しぶりに アーユルヴェーダの講座が始まるのでお勉強も兼ねて改めて自分をメンテナンス。私はヴァータとピッタ風と火の体質。乱れはじめていて少しなのですが、ここ二、三日なんだか、落ち着かない感じ暑くてイライラしたり。体力も少し落ちてなんとなく怠くてやる気が起きない感じ。消化力は落ちてきているのに、食べたい、飲みたい...
-
2019/7/7
《7月のメニュー》★旬の野菜サブジ★モロヘイヤ入りプーリー★新生姜とパプリカサラダ★ジャルジーラ★旬の野菜サブジ★旬の野菜をふんだんに使いましょう。旬の野菜を美味しく栄養をいただく為にスパイスは控えめに。★モロヘイヤ入りプーリー★モロヘイヤを少ない水と塩でゆでペーストにします。小麦粉とモロヘイヤを混ぜ、こねていきますが少しかためにしておくのが良いでしょう。★新生姜とパプリカサラダ★レモンと旬...
-
自分らしく美しく生きる アーユルヴェーダセルフケア講座
今月からいよいよはじまります^_^アーユルヴェーダセルフケア講座今月からいよいよはじまります^_^自分自身を知り、自分の個性を活かし、自分の長所を出して、バランスよく生活する。5千年からなるインドの伝統医学、アーユルヴェーダは幸福に生きるための生活の知恵、美と健康の知識です。気持ち良く、美しくなる。お肌だけでなく、内臓も、心も美しくなります。アーユルヴェーダと出会って、私の生き方、人生が楽に...
-
7月のアーユルヨーガ*メディテーション @心光寺
7月のアーユルヨーガのお知らせです。先月お休みだったのでお久しぶりでございます。大阪は梅雨入りしましたが、潤うのと同時に、水分代謝がアンバランスになりやすいのが、この季節ですね。付け加えて昨日は日蝕で、太陽のエネルギーがシャットアウトされていたせいで、エネルギーが滞るような、そんな身体や心のだるさや、倦怠感を感じた人も多かったのでは、とおもいます。また気温は上がってくるために、火照り、発汗、...
-
6/2のご報告
報告遅くなりましたが、去る6月2日(日)にアーユルヴェーダ・ドクターをインドより迎え、レクチャーと個人カウンセリングを行いました。ご参加下さった皆様ありがとうございました。レクチャーと集合写真、先生にお出ししたアーユルヴェディック・ベジタリアン食の写真はあるものの、肝心のカウンセリングを撮り忘れました、猛省しております。 レクチャーはアーユルヴェーダの概要(5大元素・ドーシャ・パンチャカルマ...
-
如意輪観音☆
鎌倉からセラピストヒーラーの綾ちゃんが初めて長野に遊びに来てくれました♪自然にお任せのノープランにしていたら、本当に何もかもがうまくいく導きだらけの一泊二日の楽しい時間となりました💕アーユルヴェーダの新しい学びをしてる綾ちゃん。温泉に入る前にスペシャルな施術をしてくれました(≧∀≦)至福な時間〜❣️始まってすぐに、蓮の花が頭の上に乗ったイメージがみえました。そして、ゆ...
-
開催中止【@山形県鶴岡市】6/30「スパイスカレー」ク...
本イベントは中止とさせていただきました。お申し込みいただいたみなさま、大変申し訳ありません。心よりお詫び申し上げます。次回開催の際は、改めて本ブログでお知らせさせていただきます。6月、山形県鶴岡市にお招きいただき、「スパイスカレー」のクッキングクラスをさせていただきます。主催は庄内オーガニックマルシェさん。\庄内オーガニックマルシェプレゼンツ!/kureharu Lab.出張ワークショップ@...
-
6月特別キャンペーン
ハチミツ・フェイシャルとフット・マッサージ40分3500円マヌカ飴を味わいながらフットバス抗酸化作用抜群のハチミツで お肌をよみがえらせます★ハチミツ・パックとフット・マッサージで究極のリラクゼーションをお楽しみください★吹き出物でお悩みの方★乾燥と紫外線で肌荒れが気になる方★肌艶をワントーンアップしたい方ご予約は↓ay.hibiki@gmail.com 0429426997
-
6月アーユルヴェーダ休診日時
暑い日が続いていますね💦水分補給しっかりして、寝不足なども気をつけてください6月アーユルヴェーダ休診日時です。6/2(日)終日 ワークショップの為6/3(月)終日6/13(木)15-17時6/18(火)終日 ワークショップの為6/20(木)17時以降6/27(木)15-17時どうぞよろしくお願いします
-
アーユルヴェーダ入門講座
うち側から輝くためのアーユルヴェーダ入門セルフケア講座、キャンセルが一つ出ました。スキンケアや身体を整える美しく健康に、豊かに生きるための知恵アーユルヴェーダ。ぜひ、お待ちしています。6回通しのみ。受講料36000円午後2時半から4時半過ぎまで日程は7月から11月までは第4土曜日12月のみ第3土曜日です。7/27 8/24 9/28 10/26 11/23 12/21の予定です。 《内容》○...
-
スリランカの想い出
憧れの地、スリランカに行ってきました。帰国してすぐに同時多発テロが起こり、8箇所の爆発、80箇所も爆弾が仕掛けられていたという惨事に、しばし言葉を失い、触れることができなくなっていました。誰が何の目的で、勤勉で優しい人々の平和な暮らしを奪いたいと思うのか?3つのキリスト教会と3つの高級ホテルが狙われた事で、仏教過激派かイスラム過激派か?と宗教対立のように報道されていますが未だ謎の多いまま。近...
-
5月のアーユルヨーガ*メディテーション
5月のアーユルヨーガメディテーションのお知らせです。今年はなかなか気温が安定しなかったですが、やっとコートガ手離せるようになりました。アーユルヴェーダでは初夏は比較的過ごしやすい季節ですが、少しずつ長くなっている日照の時間とともに、今回は1日の活発になるドーシャ(風 火 水)の時間帯のお話ししたいと思います。アーユルヴェーダでは五大元素からなるこの3つの風 火 水のドーシャが健康を司るとし、...