イカルのタグまとめ
「イカル」タグの記事(421)
-
サンコウチョウ・ヤブサメなど
-
初めましての鳥さんは。。。
イカルさんってお名前なんですね♪
-
久しぶりのイカル
市内の公園では毎年秋から春にかけて、イカルが見られる。しかし何故か、今冬は見られませんでした。今の時期になってやっと見られる様になって来ました。それでも数は多くない感じです。野鳥の動向は年々変わりますね。①②③
-
イカルの王国
県北、ブナ林の山昨年の初夏以来、約1年ぶり。狙いはコルリ!早朝に着くと、まだこの辺りは山桜が満開。いや寒い!大袈裟じゃなく寒くて車から降りられない、比較的何事も準備を整える方ですが(?)普通に普段着できてしまって失敗。大きなビニール袋に首と腕を通す穴を開けて簡易インナー作成。最初に、道端のテン(イタチの仲間)に遭遇、写真なし。ここではアカショウビンの巣がテンに襲われたと言う伝承(?)を聞いて...
-
野鳥と桜
私の桜ショット&お花見弁当市内の公園で、桜が見頃の頃、野鳥と桜のコラボを狙って写して見ました。お馴染みさんでも、桜が絡むと何とか見られる様に感じます。イカルコゲラメジロ
-
やっと出会えた青い鳥
この冬なかなか出会えなかったルリビタキ、ようやく出会えました。4月2〜9日の撮影です。1,ルリビタキ2,ルリビタキ3,ルリビタキ4,ミサゴ5,コゲラ6,コゲラ7,ホオジロ8,ホオジロ9,ホオジロ10,カルガモ11,イカル12,イカル13,ツバメ、だんだん増えてきました。14,ホオジロ、道路脇で食べ物を探していました。15,ホオジロ16,ホオジロ17,カワラヒワ18,キセキレイ19,キセキレイ...
-
写真はないけど、コジュケイ&ヤマドリに遭遇
お城〜山の植物園朝のお城、お堀のキンクロハジロは日をおうごとに数を減らしていきます。街中の山、白い桜にアトリたち数羽がやってきた。スズメのように花を啄ばむような様子も見られました。アトリもそろそろ減ってきたような気がします。近所の山、斜面の地面からバリバリとすごい音が聞こえてくる、イカルたちがお食事をしているようです。しかしなかなか姿が見えない。ちょうど人が通りかかってみんな飛び上がる、シメ...
-
よく出会えます、、
モミジの実を、よく食べています、イカルとの出会いは今季多いようです、
-
イカル
イカルの群れにコイカルが1羽混ざっていると聞いて出かけてきました。すぐ見つけたのですが、採食に忙しく良い所には出てくれませんでした。イカルとコイカル(脇腹が橙色)イカル画面上でクリックすると別画面で大きく見れます。
-
イカル
イカル、この鳥は団体で移動したり、地面に降りたりしてエサを取ったりしています。数多くいるためか敏感で、近づくと一斉に近くの木に移ったり、他の場所に行ってしまったりします。また、沢山いるため目移りしていまい、その間に飛び立たれたりと、私にとっては撮りずらい鳥の1つです。イカル争いか?
-
イカル03月13日(昨年の在庫から)
昨年同月の在庫から。イカル。2016年03月13日撮影。週末の写真はアップできないので、同じ季節のものを。桜の木のうろが大人気Nikon D7100 300mm f/4D 1/500s f/5.6 ISO400争奪戦は続くNikon D7100 300mm f/4D 1/500s f/5.6 ISO400雌雄同色ではペアかどうかはわからないなNikon D7100 300mm f/4D 1/...
2017/03/23 08:41 - 旧サンヨン野鳥撮影放浪記 -
イカル
明石城の石垣の傍、ちょっと暗いところにいました。明石公園では、今シーズン3度目の出会いです。Nikon1 V3 / FT1 / AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
-
冬物一掃処分市!~鳥モードも今期最後
しばらく間があいてしまいました。冬の間ずっと300mm+x2テレコンがつけっぱなしであったカメラもいつもの70-200mm+x1.4テレコンに付け替えました。車のほうはまだスタッドレスタイヤですがもう春モードです。鳥ネタも今回が今期最後かと思います。チョウネタに備えて溜まっていた分を一掃します。イカルは京都御所です。今期の御所では写真の出来はともかくアトリの群れ、アオバト、トラツグミ、ルリビ...
-
コイカル不在
大きな川先日に見たコイカルの場所に再訪してみました。見えたのは数羽のイカルだけ。当地に居らした鳥見の方から「抜けたかもしれない」とお伺いしました。またコイカルに出会える日を楽しみにしましょう。現地でお会いした皆様に感謝。こちらも前回に引き続き抱卵しているカラス。微動だにせず、外から見る限りは変化なし。ちょっと遠めですがベニマシコ、この場所には相変わらず集結している20羽前後と思われます。同じ...
-
コイカル!初モノ
前日に山の植物園でコイカルの情報を教えていただき急遽出動、大きな川の支流。現場に到着すると既に5名ほどの方がレンズを向けて狙っているモノ。あれ?フツーのイカル?とその下の地面から数羽飛び上がる、10羽弱の群れの中に少し様子が違うのが居る!居ました、コイカル!この色はメスですね。すぐに飛んで行ってしまいました。飛んでいった方向に移動すると、また居た!コイカルのメス。飛んでいった子たちはもっと遠...
-
食事中です、、
モミジの実を、、食事中です、イカルの太いくちばしで、写真展のご案内です、
-
No title
03/06A1264-2:イカル祭り開催中だった。大合唱!03/06A1391-2:03/06A1408-2:もふい。03/06A1490:渡りが始まるよ!
-
河津桜×ヒヨドリ
街中巡回日本庭園、樹上のアトリ、オス黒々しい。アトリのメス池の水を飲むネコ咲き誇った河津桜にヒヨドリが来ています。夢中で蜜を楽しむヒヨドリ続きは「more」↙️からお願いします。
-
イカルの群れ
コイカル目当てで行った桜土手ではイカルの群れが遊歩道の周りでお食事中!散歩の人が通ると、パァ~っと木の上に飛び上り、しばらくすると舞い戻ってまたお食事。人には慣れているようですね^^
2017/03/10 05:06 - michikoの部屋 -
アイキャンノット!
2017/03/06 02:48 - Weblog : ちー3歩