イカのタグまとめ
「イカ」タグの記事(161)
-
佐島
イカが泳いでいた最近はイカが取れないから悲しい〜佐島はあまり変わらない好きな場所。
-
久しぶりの揚げ物
昨夜久しぶりの揚げ物メニューでした。なるべく、出来るだけ揚げものは控えようと努力している今日この頃です。が、食べたくなります・・・島食材の天ぷら。アカイカ、明日葉、サツマイモ・・・美味しいです。^^お刺身もありました。「ムロアジ」「カンパチ」です。「カンパチ」は大きかったので、数日生でいけるので今夜も味わうことができます。東京都ランキング
-
ゲソ天ラーメン
ゲソ天載せラーメンゲソ天は残り物なのでスープでふやかしてから頂きましたにほんブログ村オラも応援するのだ♪ハナサケ!ニッポン!
-
イカゲソ天で一杯
蛸揚げも大好きだがイカゲソも大好き今宵はこれを肴に一杯にほんブログ村オラも応援するのだ♪ハナサケ!ニッポン!
-
久しぶりの食事ネタ
久しぶりの食卓の話題です。^^毎日ご飯は食べてるのにね・・・。(笑)天ぷらですが、最近「キンメダイ」の天ぷらが気にいってます。他に「アカイカ」「アシタバ」などいつものラインナップ。「キンメダイ」は捨てるところがなく、アラ煮も美味しいです。涼しくなり「アシタバ」も元気になりました。これまた久しぶりのアシタバとシーチキンのマヨネーズ和えです。少しお醤油を垂らすと、これまた美味しいですよ。このあと...
-
2020 8月プレゼントイカ
お施主さまより、イカのプレゼントを頂きました。夕飯に家族でおいしくパクパク食べさせて頂きました。ありがとうございました。・
-
食の話題が続きますが
今夜のメニューですが「アカイカ」とピーマンの炒め物でした。味付けは塩コショウだけ、簡単で美味しい一品です。😊三宅島とは関係ないですが、トウモロコシの炊き込みご飯です。以前連れていってもらった創作レストランで食べ、美味しかったので作ってみました。ほんのり甘くて優しい味です。東京都ランキング
-
まさに島メニュー
『まさに』とあえて書いたのは、「くさや」が食卓に上ったからです。^^三宅島にも「くさや」文化がありましたが、残念なことに数年前に絶えてしまいました。食べたくなり、八丈島さんからお取り寄せしました。なので、ほんとうに久しぶりの「クサヤ」というわけです。「アカイカ」は長ネギと炒めました。とてもよく合います。東京都ランキング
-
魚は嬉しい
魚は体にもいいし、嬉しい食材です。「オアカムロ」「ゴマサバ」「キンメダイ」・・・どれもみな新鮮です。海の幸、ありがたや。特に「アオカ」はあまり食べる機会がなく、楽しみな魚。これはニンニク入り生姜醤油で食べるのが美味しいです。最近すっかりはまっている「大葉」天ぷら。「アカイカ」と揚げると絶品!!!です。他のかたのブログを拝見すると、じつに丁寧に作り盛り付けていますが、なかなかそこまで到達できま...
-
ダンゴウオ・ヒメイカ
三重県伊勢志摩2017.2.4
-
揚げ物好き
家族に揚げ物好きがいます。(笑)何食べようか…というと、最初に出してきます。というわけで時おり、天ぷらのメニューになりますが、その時ある食材を揚げるという気楽なものです。ある日は「紫蘇」「明日葉」「キンメダイ」など。そして今夜は、「ミョウガ」「ゴーヤ」などもありました。最近のお気に入りは「紫蘇」かき揚げと「キンメダイ」天ぷらです。とても美味しいので是非お試しを~~~。^^東京都ランキング
-
イカと大葉の天ぷらとフライドポテト
こうも毎日暑いと昼飯にさっぱりしたものが続き、夜飯にガッツリ食べたくなる時があります!昨晩は揚げ物。実家の畑でとれたジャガイモが沢山あるから何度も食卓にのぼります^^切ったジャガイモを冷たい油から揚げるだけ。ほったらかしですが、多少時間がかかるので、揚げてる間に天ぷらを準備!夫がベランダで始めた家庭菜園。大葉は薬味にもいいけど、子供達の大好物は天ぷら。大葉の片面だけ衣に付けて揚げてます。衣は...
-
ボウズコウイカハッチアウト
高知県柏島2014.7.5
-
最近の食卓から
お盆と仕事が重なり、少し更新はとぎれがちですが(^-^;最近食べたメニューです。代わり映えしませんが、「アカイカ」のお刺身。大葉があると、さらに美味しさアップです。「キンメダイ」はいつもは食べやすい大きさにしますが、久しぶりに姿煮。そして時々出てくる肉料理ですが(笑)豚肉とピーマン炒め。お肉も美味しいです。連日の猛暑をいいわけに冷たいものをのみ、だらけた休みの過ごし方をしてますと、いつかしっ...
-
ハナイカの卵
高知県柏島2013.6.22
-
ヒメイカ
三重県伊勢志摩2014.2.15
2020/08/13 01:22 - Diving Photo web図鑑 -
大満足の島食材
暑い夏がやってきました。それはいつもと変わりなく、しかし春からのコロナ感染症の拡大はおさまらず・・・一体どうなることか。(-_-;)家族や仲間と励まし合いながら、精一杯気を付けながら乗り越えていくしかないと思いますが、政府と各都道府県の体制、政治家と医療現場の体制のアンバランスがどーもいけないように感じます。個人でできることには限界があります。どうか切り抜ける策を見出してほしいものです。そし...
-
ボウズコウイカ卵赤ちゃん
高知県沖ノ島2011.7.9
-
イカの刺身で一杯
今宵はイカ刺しと甘エビで一杯ちびりちびりとにほんブログ村山形県ランキングオラも応援するのだ♪ハナサケ!ニッポン!
-
ハナイカと卵
高知県柏島2018.7.22