イギリスの陶器のタグまとめ
「イギリスの陶器」タグの記事(16)
-
ひつじのパン入れひつじのコレクションサラさんより
このあいだ作り終えた一筋縄ではいかなかった依頼のひとつです!わたしの陶器を長く愛用くださっているお客様からパン入れの依頼を受けました。デザインは、ひつじのコレクションにしました。内側に白いひつじがいるんですよ🐑サラさんのひつじの陶器はこちら英国カントリーサイドのライフスタイルをつたえるブルーベルの森イギリスのハンドメイド品を作家さんから直輸入。素朴で温かいクリーム色の...
-
サラさんよりコロナ禍での近況が届きました
今年は、たしかに奇妙な年ですが、在宅陶芸家として、自分の好きなことを続けられているのは、とても幸運なことだと思っています。わたしは、家庭で使い勝手の良い陶器を作っています。ほとんどの作品は、ろくろで作り、カラースリップを使っていろ色付けします。陶器を始めて28年になりますが、普段から素敵な常連のお客様がたくさんいて、通常であれば多くの展示会やマーケットで購入してくれるはずの陶器を注文してくれ...
-
ひつじのティーポットのすてきなティータイム
ぽってりバランスよく、さわり心地の良い、気持ちをほっこりさせてくれるティーポット。小ぶりに、手軽に、ティータイムを楽しむのにちょうどいい大きさ(約500ml)です。クリーム色にそっと寄り添うやさしいグリーンが、ナチュラルなテイストを演出しています。持ち手もゆったりして安心感があります。紅茶をおいしく淹れる3つのポイントは、(1)沸かしたてのお湯(2)ティーポットの中でよく茶葉をジャンピングさ...
-
プレート23cmとプレート18cmが入荷しました!
イギリスらしいきれいな平らに約1.0cmの深さのあるプレートです。彩り豊かな食材を使ったオードブルやカルパッチョを盛り付けてみたくなります。パスタやカレー、メインデッシュにもおすすめです。陶器のやさしいクリーム色が、料理の色合いを引きたててくれます。ケーキは、この平らなプレートがぴったり!ホールケーキ、いろいろな種類のカット・ケーキをのせて楽しんでください。ひつじがテーブルを和やかな雰囲気に...
-
クジラのスープカップ
女性にも男性にも気に入っていただいているクジラさんプレゼントとして選ばれることも多く、決め手はユーモラスなくじらと、かわいいすぎないデザイン手のひらにのるサイズのスープカップは、小ぶりなうつわとしてさまざまなシーンで重宝します。おかずの盛り付けにも最適です。内側がシンプルな乳白色なので食材の色合いがきれいに見えます。また、ホットミルクなどの飲み物にもおすすめです。クジラのスープカップはこちら...
-
そうめんにぴったりの溶岩釉のボウル!
使い勝手の良いシンプルな形は、様々な料理を盛りつけてみたくなります。涼しげな色合いは、そうめんにぴったり。サラダを盛りつけると、野菜がみずみずしく美味しそう!溶岩釉のユニークな質感が、いつもと違った食卓を演出してくれます。テーブルに品を与えてくれるような器は、プレゼントにも喜ばれています。コッツウォルズのバースで、英国の伝統と自然美のハーモニーをもとめて作られた溶岩釉の器。大切な人の食卓に静...
-
ティータイム、普段使いにおすすめ!ひつじのプレート18...
サラさんの陶器が再入荷しました!人気のひつじのプレート、ボウルとともに犬、うし、馬のマグカップも再入荷です。母の日の贈り物や誕生日プレゼントにも喜ばれています。普段使いとしても使い勝手の良さから重宝されています。今回、再入荷した陶器の中からプレート18㎝を紹介します。イギリスらしいきれいな平らに約1cmの深さのあるプレートです。目玉焼きや焼き魚など醤油をかけて食べる時でも、こぼれることがなく...
-
スープカップであったかい一杯をどうぞ
とても寒い日が続いています。北風が強い日は、顔がひきつるほどです。足の先からシンシンと冷えてきています。早くあったかいものをいただいて、ほっとしました。両手を温めつつスープカップでミルクティーを飲むひとときは最高です。サラさんの心温まるイラストにもほっこりします。今日は、ロビンのスープカップの紹介です。英国でもっとも愛されているロビンイギリスのカントリーサイドのティールームやガーデンでよく見...
-
プレゼントにおすすめ!あひるのマグカップ
大きなくちばしをゆらしてペタペタ歩くあひるさん。あたたかみのあるクリーム色の地に黄色のあひるがよく似合っています。ぽってりした厚手の質感が手になじみ、心をなごませてくれます。レモンティーやカフェオレにちょうどいいカップです。プレゼントにとても喜ばれています!あひるのマグカップはこちらから【限定販売】2019年 壁掛けカレンダー イギリス スコットランドの生きものたちのくらし好評発売中!繊細な...
-
ひつじのスープカップ
暑い日が続き、冷たいものばかりでおなかの調子がよくないとき、温かいスープを飲みます。体がじんわりと熱くなり、おなかが落ち着きます。サラさんのスープカップは、180mlと量もちょうどよいところが気に入っています。スプーンで飲んでもいいですし、そのまま直接飲んでも大丈夫。カップのふちは、なめらかな口当たりなんので気になりません。カップの内側は、シンプルなクリーム色がスープのおいしさを引き立て、食...
-
イギリス、カントリーサイドの馬のマグカップ。のんびりします
週末の朝、カントリーサイドのフットパスで乗馬している人を見かけました。コツコツコツと馬蹄を響かせ、なんとも気持ちよさそうに白い鼻息を大きく吐き出しています。牧草地と乗馬というイギリスらしい光景です。また、ある日のダートムーアを歩いていると野生の仔馬に出会いました。迷子だったらしく、仔馬と一緒に驚き、思わず立ち止まりましたが、お互い見合ったあと、「クン」とあいさつして、走り去っていきました。そ...
-
父の日の贈り物に溶岩釉のボウル!
クリアな水色が料理を引き立てる器です。小皿(幅60mm×高さ25mm)はボウルに固定されています。小皿付きのデザインは、日本ではあまり見かけませんが、イギリスではオリーブ・ボウルとして普及しており、オリーブやさくらんぼを食べるときに、小皿の部分に種を入れます。お刺身を盛りつけて小皿に醤油を入れたり、天ぷらを盛って小皿に塩を入れるなど、和食にもぴったりです。お豆腐と薬味、麺類と薬味にも良いです...
-
父の日の贈り物に、かっこいい渋いモーブのマグカップ
多くのお父さんご愛用のモーブのマグカップ!マグカップのフォルムと渋くかっこいいモーブの風合いが人気です。コーヒーにも紅茶にもぴったりのサイズで、安定感があります。英国南西部サマーセット・メリオット村の陶芸家ディビッドさんは、時の経過がもたらす風景の移り変わりや、自然の力により形作られた風合いを陶器で表現しているのだそうです。ディビッドさんの工房に入ると想像をこえる数のティーポットやプレート、...
-
いぬのマグカップが7年ぶりに入荷しました!
まだ肌寒い日が続いておりますが、イギリスも寒い冬だったようです。サラさんも春が待ち遠しいとおっしゃっていました。サラさんの陶器が入荷し、7年ぶりにいぬのマグカップを手にとってほっこりしています。在庫切れしていましたボウル、スープカップ、エッグカップ。ハリネズミ、クジラ、ペンギン、うま、うし、パフィン、シマフクロウ、ひつじのマグカップが再入荷しました。春の贈り物、普段使いにも喜ばれているサラさ...
-
”再入荷”ひつじのボウル
スープがおいしいと思ったのは、イギリスで初めていただいたマッシュルーム・スープ。それからスープが気になるようになりました。いろいろな種類があり家庭料理の定番でもあるスープ。気にすると本当にたくさんあってうれしいかぎりでした。キャロット、オニオン、グリンピース、ホウレンソウ、パンプキン、ジャガイモ・・・ティールームのランチにある日替わりスープ。寒い冬は、あったかくて、あったかくなって幸せな気持...
-
てんとうむしのプレート ティータイムにちょうどよく、気...
陶器のクリーム色にてんとう虫のピンクに近い赤色のあざやかさが引き立っていて印象的なプレートです。カントリーサイドのガーデンに咲く野の花の中にいるようなふんわりほほえましい気持ちにさせてくれます。ティータイムのケーキ皿や、朝のトーストに。野の花に心休まるカントリーサイドの雰囲気を取り入れてみてはいかが。いろいろ使えるサイズ(18cm)のプレートは、約1cmほど深さがあるので、目玉焼きや焼き魚な...