イラストのタグまとめ
「イラスト」タグの記事(9098)
-
スピリッツミノルの今の話と松岡正海騎手との思い出の話
スピリッツミノルは新天地のJBBAで元気にやっているようです。松岡正海騎手との一方的な思い出。似顔絵が似てなくてすみません。息子はまだ小さくてこの時のことを覚えていなくてもったいない!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★ラインスンタプお母さんは競走馬敬語編発売中!★おがわ商店開店しました!★お母さんは競走馬LINE着せ替え★おがわじゅりのライン着せ替え〜馬っていいよね〜★お...
-
『お気に入りの散歩コース』
私のお気に入りの散歩コースは「矢切の渡し」から「野菊の墓文学碑」までのルートです。「矢切の渡し」は都内に唯一残る江戸川の渡し場で映画「男はつらいよ」に登場したり同名の歌謡曲がヒットしてその名はよく知られていますが伊藤佐千夫の小説「野菊の墓」では、政夫と民子にとって予期せぬ最後の別れとなった場所です。「野菊の墓」は私の好きな作品で中学生の時に初めて読みその後、何度か読み返しましたが読むたびに民...
-
鍋 イラスト 筆文字
(c)norah - イラスト素材 PIXTA - 鍋, 鍋物, 鍋料理, 郷土料理, イラスト, 筆文字, 和食, 食べ物, 料理, 文字, 冬, 和, 土鍋, , ご当地グルメ, 調理, 名物, フード, キッチン, 漢字
-
死んだ男が妖精の国にて
妖精は死者の世界のものであるという例です。古イングランドでは不審死、突然死は妖精に魅入られ魂を連れ去られたのだと解釈されることがあり、「妖精の国に行ってしまった」と噂されたりした。妖精は古墳や廃墟、古城に住む。すなわち死のイメージが最初からつきまとっている。妖精の踊りに参加した、妖精と結婚した、もしくは妖精の食べ物を食べた者は戻れなくなる。そういった状況は真の死ではなく、魔術師の手を借りて連...
-
ご来店はメジロ
今日もメジロさんカップルでご来店トルソーの中の食堂が気に入ってくれたようです敵はヒヨドリにB-Macαに飼い主たち警戒しながらもよく食べに来ます電線には鵜…?どんよりした空の下雪を呼ぶ魔女のようでもあります寒い日コロナで外出もせずの飼い主は絵を描く今年5枚目自画像ではないがアンニュイは一緒
-
バタバタ
雨が降ってきそうだったのでタクロウの誕生日プレゼントの宅配を朝のうちに出してこようと用意していたらぱらつき始めた 💦コートの上にカッパを着て、箱にビニールをかけて自転車にくくりつけて大急ぎで出してきた。1階のトイレのウォシュレットが故障。TOTOに電話したら月曜の午前中に来てくれるとのこと。コロナが気になるけど…ディスタンスとって、マスクして、換気して、後で消毒すれば...
-
揺らぎ
ちらちらちらちら灯を見ているだけでなんだか心地よくゆらぎゆらぐ
-
【イラスト】私を食べて♡-2021.01.23-
「わたし、かわいいかな?これで撮ればかわいく撮れるかな?」はい!ヴァレンタインに入れるチョコと一緒に入れる写真を撮ろうとしてる所のイラストです!ヴァレンタインに告白する女性の皆様、頑張ってください!
-
増えたな…(((((°°;)
今日の新規感染者数は51名Σ( ̄ロ ̄lll)この1週間の新規感染者数は計210名。GoToの結果としては遅め…正月あたりの結果が今、出てるのかな?人気ブログランキング
-
「妖精ケルピー」
これも原話がこのとおりなわけであって私が公序良俗に反してるわけじゃないよ。良識の証拠に(特に最終コマの)色付けはやめといた。高踏的なトラバセンターはほっといて(けっこう傷ついてる)路線を貫きます。たまにはこういう幻想譚もいいでしょ。有名な民話でスコットランドのハイランド地方には類話が多い。つまりは自然主義のケルト系の話ということです。これはパースシャー、シーハリオン近くのケルトニー渓谷の伝承...
-
小銭稼ぎ。
このところネットのフリマアプリでせっせと家にある、私や家族のものを絶賛出品中!音楽もダウンロードが主流で、CDも売れないそんな世の中、これらのCDやDVDが、良いペースで売れてゆきました。まあ安くしといたからだね〜⬇︎最近売れたCDのジャケットを描いてみたけど、ちなみに見たことあるジャケットありますかな?(有名すぎるのもありますね)売れた商品には、いつも簡単なお礼の(基本、定型文だけど)メッ...
-
ありがとう イラスト ハンコ
(c)norah - イラスト素材 PIXTA - ありがとう, 言葉, 感謝, イラスト, ハンコ, マーク, 文字, メッセージ, アイコン, 赤色, かわいい, シンプル, 素材, 広告
-
オレっち劇場2
元競走馬のオレっち4コマ劇場!落ちたあとは、、、、【おがわ商店からのお知らせ】売り切れていた缶バッジが再入荷しましたのでお知らせです。また、今月いっぱいで販売が終了となる缶バッジもありますので、こちらもお知らせです。おがわ商店はこちらから!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★ラインスンタプお母さんは競走馬敬語編発売中!★おがわ商店開店しました!★お母さんは競走馬LINE着せ替...
-
「かえってきましたよ、私」
まずはぜひぜひぽちりとお願いします<(平伏)>ブログランキングに参加しています。・・・この話、転生譚にしてはおかしいと思いません?もちろん原話はシンプルで、疱瘡でなくなったはずの頭のいい子が歩いて戻ってきたという、生まれ変わりの話とされていますが・・・既に生まれている子に生まれ変わるってどういうこと???つまり「のっとった」んでしょうね。江戸人はおおらかなので、「のっとられたほう」の親は、し...
-
「あしあらい」
妖怪なんていない。幽霊のようなたぐいのものや、少し常人と違う実在の人物や、野獣が、余りの異様に変化してしまった姿や性格をもって、異化されたイメージに貼り付けられた、民俗学的な定義方法にすぎない。だから昔は妖怪は怪異を引き起こす原因とか、怪異そのもの程度のあいまいで広義な意味しかなかった。幽霊よりむしろ妖怪という呼び名のほうが普通だったのかもしれない、江戸時代は。妖怪なんて見た人を知っているか...
-
ゆるりろ
白く甘いクリーム、冬のひだまりでゆるりろ溶ける
-
窮する村、人を冷凍し年を越すの話
奇妙な話がいい、人が死ぬ話は厭、となると江戸怪談はかなりのものが削がれてしまうことに気づかされます。江戸はパラダイスなどではなかったのです。死ぬ社会だった。死ぬ話を避けて奇妙な話を求めているうちアメリカのフォークロアに行き着きました。アメリカは歴史が浅いとはいえ400年近くは重ねてきているわけで、アングロサクソン+ピューリタンの種が撒かれてのち十分独特の伝説が生まれ育つ土壌がありました。広大...
-
【おにぎり記録帳2021】番外編「たまごの叫び」
2021/01/22「ネギたまそぼろ」おにぎり具材の名付け時に、思わず出た一言。#たまごそぼろ #いりたまご #おにぎり #おむすび#イラスト #イラストレーション #絵 #食べ物の絵 #食べ物イラスト
-
カレーの日
今日はカレーの日です。カレーの日には毎年、タンタアレグリアを描いてます。みんなの心の中でいつも元気していることでしょうね!JBBAの研修施設で訓練馬として頑張っているスピリッツミノルのお写真をいただきました!元気に頑張っているようです。レースでも一生懸命走っていたスピリッツミノル。新天地でも頑張っているから、私も見習おう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★ラインスンタプお母...
-
【おにぎり記録帳2021】No.360
作成日:2021/01/22具材:ねぎたまそぼろ作成個数:002年間合計:029隠し味に明太子を少々。#おにぎり #おむすび #イラスト #イラストレーション #絵 #食べ物の絵 #食べ物イラスト