インク瓶のタグまとめ
「インク瓶」タグの記事(24)
-
【商品のご紹介】u0020
ドイツ製Pelikanのインク瓶です。未使用品と思われます。size:60×50×50mm
-
いただきもの。
日曜日、お仲間さんと私の4人でボトルディギングへ行ってきました。前に𝒦ℰ𝒩さんが走る車の中から見つけたというハケです。私が待ち合わせ場所に着いた時に𝒦ℰ𝒩さんもこちらに向かって歩いてた。あれ?ℳさんは?ちょっとみてくるって歩いてったよ。ここは、待ち合わせ場所なだけでハケのある所じゃない。でも戻って...
-
久々にS君の海ハケじゃ! その5
今回のS君の海ハケシリーズはここまでです。で、最終はニッキ水とコンペー、その他ですね~♪このあたりじゃおなじみの四段ニッキです。ガラスが薄いので割れてることが多いけど、ここではポツポツ出るようです。珍しいタイプじゃなくても出てくれるとやっぱり嬉しいですねぇ。(●´ω`●)~💕ネット上ではよく見かけるタイプのリボルバー型のピストリですが、わたしゃ破片とはいえ初めて手にし...
-
クリスタルインク瓶7半額
黒いガラスの蓋の付いた、どっしりとしたクリスタルのインク瓶。サイズ:高さ8.5㎝、底6.7㎝ x 6.7㎝、622g価格:3,800円半額1900円蓋の一部に欠けあり
-
インク瓶
あっ、透明なのと まんじゅうさんにねだって貰たインク瓶エンボス違う。透明なは、縦に3本はいってる。底のエンボスも違うのね。瓶を掘りに行きたいよぉ〜。春にこっそりと掘ってた所は、雑草が生い茂ってた。この辺の空き地は、山を削って平らにし削った土砂は、低いところに埋め立てに使ってるから何もない。つまんないの。ブログ書く事ない…。
-
続々 ハケを探して三千里(忘れ物とめがねのハケ)
前回一部の戦利品を持ち帰るのを忘れたためまた山に向かいました。ここのハケではやたらと失くし物や忘れ物が多いので、この際だから「忘れ物のハケ」と命名...。(^^;)(;一_一)またここ下らんといけん。帰りがしんどい...。忘れ物は思ったより早く見つかったので、念のためにココでの最後のハケ探し。絶対無いと思ってた方向で探してみます。ビニールの肥料袋があるようなとこは普通若い瓶しか出てきませんね...
-
祠のハケ
さ~て、きょうも山へ行くど~っ!天気もええし。(≧▽≦)封印したはずのSハケで掘り残したところを見つけるという嬉しい誤算があったので同じ集落のやはり封印した別のハケを再調査に向かいました。車を停めてまたしばらく歩きます。到着。ハケのすぐそばに石の祠があるので「祠のハケ」と呼んでます。お参りして開始です。祠の付近を頂点とした斜面のハケです。無いと思っていた場所を深めに掘ってみたらいきなり出まし...
-
困ったときはSハケじゃ! その5
その5はインク瓶他を。左は小倉化學工業所のボントンインキ。このタイプは初物!右は丸善インキです。ボントンのトレードマークです。蓋の材質はベークライト、今どきのプラと違って趣があって好きです。しかも土の中で変質してまだら模様になってますがこれはこれで古色が出て味がある。エンボス文字入り、気泡もちらほら。丸善インキの底裏のエンボス。登録のエンボスがあると嬉しい。そして今回もまた出てくれました。四...
-
続 ひさびさのビーチコーミング
冬の終わりに拾いに行って9月24日にアップしたビーチコーミングネタ。持ち帰ったのをどこに置いたか忘れてたのが倉庫の奥から出てきたので洗ったのをアップします。↑今更っ!尚、99%貝殻なので瓶好きの方はご容赦ください。(_ _)こんな場所とかで....。こういったわずかな貝だまりなどで、拾った貝たちです。(状態が悪かったり地味すぎて既に捨てたのもあります)それじゃ、いってみましょうか。いつでもど...
-
瓶便で~す!
いつもコメントや瓶の行き来でお世話になっている「Glam Drive」のTomoさんから瓶便が来ました。↑(やっぱりリンクできなくなった....。)(^^;)駄菓子瓶の蓋を送ったお返しということです。上に乗っかてるニワトリさんは個人情報を隠してくれていますが元々うちにいるものです。お手紙と。次に出てきたのは置き薬。これもささやかながら集めているのでありがたいです。(=゚ω゚)ノ最近おなかがこ...
-
しつこく川へ(インク瓶・白髪染め・味の素)
さて、今回はインク瓶から。これ、綺麗な色してます。お気に入り~♬「S S S」と言えばサンエスインキですね。しかしなんで欠けてんだよ......。(ーー;)こちらは小さくて角形、かわいい瓶です。メーカーは不明。お次は白髪染め。と言ってもいつものばかり。まず「元禄です。」裏側これまたいつもの「ビゲン」「Hoyu」のエンボス。少し銀化してます。こっちは「パオン」「PAON」のエンボス蓋には「SO...
-
無理やりの川じゃけぇ!(ボツになった皆さん)
遅くなりましたが川の瓶を洗ったのでご紹介します!(^O^)その前に今回は残念なびん達も顔見せしておいた方がいいかと....。何十年もたってやっと日の目を見たのにゴミステーション行き、もしくは再びヘドロや砂に埋もれてしまうのは忍びない。状態は悪いですが洗ってゴミ出し前にお披露目です。これでこの瓶達も成仏できるでしょう。;つД`)まずこの川の特産品、二段のみかん水!手前から二番目の完全に首が無い...
-
また川じゃあっ!(ニッキ水とインク瓶)
「また川じゃあっ!」シリーズもそろそろ終わりが近づいてきましたね。今回はホントーにちょびっとだけ、ニッキ水とインクびんです。よく割れずに待っててくれました!ピストル型ニッキ水のびんです。普通に水中に沈んでましたね~。ピストル型は二個目、しかも可愛いチビニッキ!ヽ(^o^)丿ニッキ水に比べると見劣りするからもういいか。というわけにもいかないかな?右のはインクびんとは違う?ちょっと口が大きいよう...
-
八月の東寺ガラクタ市参
ケラダマヒさんがとても素敵なインク瓶をご紹介されていたので、今回は瓶乗する形でインク瓶二点をご紹介します![富士山インク]こちらからだとぽってりとした可愛らしいインク瓶ですが…なんと富士山と雲のエンボスがあるんです!下には[録登匠意]のエンボスがあります何といえばいいのか、エンボスの周りには膜状のバリというか、独特の質感があります(私は膜バリと呼んでいます)非常に和のテイスト溢れる、日本らし...
-
Sハケ封印....。
お終いが見えてきたSハケに起死回生をはかるべく、もう一度行ってきました。大量の不法投棄ゴミの下に更なる古い棚があるのか!あるいは本ハケが近くにあるのか!!それとも僅かな掘り残しの場所だけで終わってしまうのか?!(; ・`д・´)/どーでもいいけどよくこんな斜面で掘ったよなぁ。やたら滑ってこけそうになるし.....。(^^;)この大量のガラは皆、掘り出したものです。一度、軽くではあるけど埋め戻...
-
Sハケシーズン2(ニッキ水とインク瓶等)
「S級のハケシーズン2」スタートです。あまり長くなるのも疲れるので、前回アップしたものと同じ物はスルーするかサラッと紹介程度にしておきます。では。Sハケに行く前に、前回なくした手鍬があると思われるSハケ近くの場所へ。ついでに周りも物色しながら.....。クリーム瓶見っけ!この手のはもういらない.....。おっ!インク瓶。これは持ち帰りです。結局、手鍬は見つからず......。で、Sハケに向か...
-
S級のハケ7(インク瓶)
今回のSハケの成果はインク瓶を取り上げます。あまりレア物はありませんがお付き合いください。(''◇'')ゞまずはおなじみ「ライトインキ」です。口が二重のリングになってるのがいいですね。その他は他のメーカーと変わり映え無し.....。エンボスが無いと、もちろん「ライトインキ」とはわかりません。どこも同じようなデザインが多いですねー.......。(ーー;...
-
ウランガラスの超入門最低限基礎講座....。
ちょっと、思うところがあり、ウランガラスを少々.....。って言うほど持ってないけど。(^^;)たまに骨董店や市、オクなどでウランガラスだと言って売っている、古い無色透明な瓶がありますが....。あくまで本来は発色の為に意図して、ウランは使われていたようです。なので無色透明はおかしい。暗い場所でブラックライト(紫外線ライト)を当てると美しい黄緑色に輝くのが最大の特徴ですが、「ぼや~~っ......
-
ネタが無いので....。
雨ばかりで.....。この土日はびん拾いと、倉敷の懐かしマーケット行きを予定してましたが、両方とも雨と諸事情により断念し.....。( ノД`)シクシク…ブログネタも無く、手持ちの瓶を色々引っぱり出す元気も無く。なにげなく、見えるところに出ていたインク瓶を室内で撮ってみたら、色がうまく出ず、モノクロっぽくなってしまったんですが。ガラスのクールな面が出ていて、これはこれでありじゃないかと思い。...
-
山行ったどーっ!!なんだけど...。(2)
やっと洗いました。前回の山の集落跡の成果です。ハケは見つからず、今一つぱっとしませんが、探してる間は楽しかったので良しとします。(^^ゞ定番!糊びんです。(エンボスはなし)フエキ糊やヤマト糊がメジャーどころですが、エンボスの無い瓶の方が、作りが雑で気泡も多く味のあるものが多いように思います。目玉👀のような気泡がいいですね!蓋が付いてたし、小ぶりで形もかわいいので持ち帰...