ウェグマンズのタグまとめ
「ウェグマンズ」タグの記事(23)
-
ウェグマンズで気になったところ
前回の続きで、10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。長らくお届けして参りました「ウェグマンズ」関連の話題。まだまだ見所はございますが、いったん、これでラストにします。最後は、大きく取り上げるほどではないけれど、妙に気になったところを、まとめていくつか。例えば、上の写真、近年のサラダ・ブー...
2019/12/05 05:00 - ニューヨークの遊び方 -
ウェグマンズの調味料コーナー
前回の続きで、10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。ニューヨークの食文化のリアルな現状を垣間見れる「調味料」のコーナー。上の写真は、ソースや、ホットソースなどの棚。ホットソースには、やはり、ウェグマンズの自社製品、プライベート・ブランドの品(Hot Habanero Pepper Sau...
2019/12/04 05:00 - ニューヨークの遊び方 -
ウェグマンズの健康食品
前回の続きで、10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。季節柄ということなのでしょうか?風邪やインフルエンザを予防したり、免疫を高める効用のある健康に良い食べ物が目を引くディスプレイがあちこちに。例えば、上の写真、売り場の中央にどーんと大きく書かれているのは:"helping yo...
2019/12/03 05:00 - ニューヨークの遊び方 -
ウェグマンズのお惣菜コーナー
前回の続きで、10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。お手軽に好きなものを選んで食べられるバッフェのコーナーをご紹介しましたが、その他にも、ウェグマンズには、上の写真のような、本格的なお惣菜コーナーがあります。スペア・リブ、骨付きラム肉、ミートローフなどなど、アメリカ料理いっぱい。美味しそ...
2019/12/02 05:00 - ニューヨークの遊び方 -
ウェグマンズのバッフェのコーナー
前回の続きで、10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。このウェグマンズ、入店してすぐに「よく考えられて作られているなぁ・・・」と驚いたのが、上の写真のバッフェ。普通、スーパー・マーケットって、飲食コーナーは奥や脇の方にあることが多いと思いますが、ウェグマンズでは、入口から入ってすぐの場所が...
2019/12/01 05:00 - ニューヨークの遊び方 -
ウェグマンズで見かけた「Mochi Bar」(モチ・バー)
前回の続きで、10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。2018年3月に『小型店舗化』したホールフーズ(365 by Whole Foods Market)のブルックリン店をご紹介した際、イラスト入りの特設フリーザーの様子などともに詳しくご紹介しましたが、2016年以降、アメリカでは”MOC...
2019/11/30 05:00 - ニューヨークの遊び方 -
ウェグマンズにもペットボトル給水機
前回の続きで、10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。ここ数年、ニューヨークでは、ペットボトルなどのプラスチック・ゴミを減らし環境を保護のため、水筒を持参して外出するのがトレンドになっておりまして、そうした水筒向け(またはペットボトルを再利用するための)給水器が、あちこちで増加中。もちろん...
-
ウェグマンズのコーヒーのコーナー
前回の続きで、10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。近年、アメリカでは、コーヒー人気がさらに上昇中。10月のNYコミコンの際に日本の缶コーヒーのBOSSのプロモーションに遭遇し、缶コーヒーがトレンド化してる・・・とお伝えしましたが、もはや缶コーヒーだけじゃないんですね。上の写真は、缶、瓶...
2019/11/28 05:00 - ニューヨークの遊び方 -
ウェグマンズのお寿司売り場のディスプレイ
10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。お寿司売り場の様子。前回、詳しくお伝えしましたが、正面入口から店内に入ると、まず最初に目に入るくらいの場所に、ずらりと大量に並ぶパック詰めのお寿司、特に、大きなパックにいっぱいお寿司の入ってる「ファミリー・パック」(Family Pack)なんてもの...
2019/11/27 05:00 - ニューヨークの遊び方 -
ウェグマンズのお寿司売り場の様子
前回の続きで、10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。そう言えば、ニューヨークの「食」を専門にした”Eater New York”という有名ブログも、早速、このウェグマンズ・ブルックリン店を訪れて、「ウェグマンズへの訪問は、まるで大騒ぎの郊外での休暇のようだ」(A Visit to Weg...
-
地ビール(Craft Beer)が歴史的ブームなニュー...
前回の続きで、10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。スーパーマーケットの品々から、観光スポットでは見ることのできないリアルなニューヨークの最新トレンド、ニューヨークならではの文化やライフスタイルをいろいろとお届けしてますが、これも、まさにそんな商品です。地元ニューヨーク産の地ビール(Cr...
2019/11/25 05:00 - ニューヨークの遊び方 -
ウェグマンズの『代替プロテイン』商品のコーナー
前回の続きで、10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。スーパーマーケットでは、その地域ならではの「食文化」や、「食」に限らずその地域ならではの文化、ライフスタイル、最新トレンドなども、お手軽に垣間見れて、とても面白いのですが、まさにそんな感じの商品が、上の写真。インポシブル・バーガー(Im...
2019/11/24 05:00 - ニューヨークの遊び方 -
ウェグマンズ店内を走る鉄道模型のGゲージ・トレイン
10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。前回 は、グリーク(ギリシア)・ヨーグルトに占領されたヨーグルト売り場の様子をお届けしました。たぶん、日本ではあまり知られていないかもしれませんが、今、ニューヨークのブルックリンにオープンしたばかりの最新のスーパーマーケット(ウェグマンズ自体は191...
2019/11/23 05:00 - ニューヨークの遊び方 -
ウェグマンズのヨーグルト売り場は”Greek”だらけ
前回の続きで、10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。「食」の体験型エンターテインメントって感じになってるチーズの試食コーナーに続きまして、乳製品つながりで、ヨーグルトのコーナーへ!!上の写真、冷蔵棚にびっしりと大量のヨーグルトが並んでますけど、よーく見ると、”Greek”(グリーク)って...
2019/11/22 05:00 - ニューヨークの遊び方 -
ウェグマンズのチーズ試食コーナーは「食」の体験型エンタ...
前回の続きで、10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。美味しい自家製チーズなど、種類も数も豊富なウェグマンズ店内のチーズ・コーナーをご紹介いたしましたが、ここで最大の見所は、上の写真、カウンター越しのチーズ試食コーナーです。いーっぱいあるチーズの中でも、特にオススメのこだわりの品々を店員さ...
2019/11/21 05:00 - ニューヨークの遊び方 -
ウェグマンズの美味しい自家製チーズ
前回の続きで、10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。美味しいパンを買ったら、やっぱりチーズも気になりますよね。ご安心ください。ウェグマンズには、ものすごい種類のチーズが取り揃えられております。しかも、美味しいチーズの生産者の方々に、ウェグマンズのために作らせているチーズや、自社で作ってる...
2019/11/20 05:00 - ニューヨークの遊び方 -
ウェグマンズの小麦農園ツアーや、ショッパーズ・クラブ会員情報
10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。前回、飲食できる机やテーブルなどがある2階のトイレに向かう通路に、ウェグマンズの家族農園(Wegmans Organic Farm Orchard in Canandaiqua, NY)の小麦畑の写真や自家製パンの写真が飾られてる様子、さらに、その...
2019/11/19 05:00 - ニューヨークの遊び方 -
ウェグマンズの美味しい自家製パン(しかも小麦から家族農...
前回に続いて、10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。上の写真は、ウェグマンズの激ウマ自家製、ホワイト・サワードウ・ブレッド(White Sourdough Bread)。見た目からして美味しそうだったので試しに買ってみたところ、これが、めちゃめちゃ美味しい。さすが1915年創業の老舗スー...
2019/11/18 05:00 - ニューヨークの遊び方 -
ウェグマンズの「サラダ向けの葉っぱ」類のコーナー
前回に続いて、10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。ウェグマンズはめちゃめちゃ店内が広いので、まずは、スーパーマーケットの基礎能力がはっきり分かる「お野菜や果物」の様子から見ておりましたら、ふと、気になったのが「サラダ向けの葉っぱ」類のコーナー。少子化の進む日本では、まったくと言っていい...
2019/11/17 05:00 - ニューヨークの遊び方 -
ウェグマンズの野菜・果物コーナー
前回に続いて、10月27日にオープンしたばかりのローカル・スーパーマーケット、「ウェグマンズ」(Wegmans Food Market)のブルックリン店から。ここは、1915年にニューヨーク州中部の都市ロチェスターで創業した100年超の歴史を持つ老舗スーパーマーケットの101店舗目で、ニューヨークの都市部では初となる店舗ということで、これまでウェグマンズが磨いてきたノウハウ、特長、魅力などが...
2019/11/16 05:00 - ニューヨークの遊び方