ウミアイサのタグまとめ
「ウミアイサ」タグの記事(318)
-
ウミアイサほか漁港の海ガモ
フクロウに会った帰りに、漁港をのぞいてみました。海ガモの種類は前回と余り変わりありません。ウミアイサ少し数が増えたかなウミアイサは余り群れず単独行動が多いです。なんか、叫んでいるようですホオジロガモは団体行動で岸壁から遠くに固まっていますこの日、シノリガモは余り目だたなかったですが岸壁近くに寄ってきた1羽を係留された漁船の陰からこちらの存在に気がついたのか飛び出しそばに居た雌も一緒に撮影20...
-
陸に上がったウミアイサ(海秋沙)♀
いつもはなかなか陸に上がってくれないウミアイサですが、脚を見せてくれました(笑)カワアイサはたまに陸に上がってくれますが、ウミアイサの上陸姿はもしかして初めてかも・・(2020年12月撮影)
-
ウミアイサのオス
今年はウミアイサをよく見かけますが、メスタイプばかりで今回初めてオスに出会いました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加しています。よろしかったら応援クリックをお願いします。
-
ウミアイサ
メスタイプばかりですが、近所の海岸に群れで来ています。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加しています。よろしかったら応援クリックをお願いします。
-
夕焼けの中で2020-12-12
夕焼けに染まった河口とウミアイサの羽ばたきシーンです画像をクリックしてご覧ください11~3番羽ばたきの3枚組23おまけ45夕暮れになっても小魚の捕食に夢中でした予約投稿ですお忙しい中 最後までご覧頂きありがとうございました
2020/12/12 15:00 - 夕陽に魅せられて・・・ -
ウミアイサの飛翔
川で泳いでいたウミアイサ雌が飛び立ちました。
-
シノリガモ・ウミアイサほか
昨日のウポポイの帰り、午前中は日も射していたのに苫小牧に入る頃から黒い雲がかかって2時前なのにももう夕方みたいです。撮影は二の次で状況確認ということで漁港に寄りました。数はさほどではありませんが海ガモの姿がありました。シノリガモウミアイサホオジロガモ♂は1羽だけですが薄暗い中で白っぽい体が目立ちますスズガモが居ないのは意外でした。内水面が凍るようになると鴨類は港に来ないと見られなくなります。...
-
河口の日の出
雲の多い川風の冷たい朝です。河口のウミアイサ川で狩りをするユリカモメ
-
ウミアイサ2020-11-22
ウミアイサのメスです画像をクリックしてご覧ください1私以外誰もいなかったので近くまで来てくれた234小魚がたくさんいるようでサギ類も多い時は 30羽前後来てます5メスが2羽だけいました今年はオスが来てくれるだろうか…?昨年はメス3羽だけでオスは見られませんでした約投稿ですお忙しい中 最後までご覧頂きありがとうございました
2020/11/22 17:00 - 夕陽に魅せられて・・・ -
朝の河口
静かな水面が広がり半島の稜線もきれいに見えていました。河口のウミアイサ遠いですが今季初めて撮影しました。ジョウビタキモズカワラヒワいつも居る鳥さんですが人に慣れてきたのか近くで撮らせてくれます。今朝のカワセミ
-
MFの沼にてウミアイサその2(羽ばたき)
リベンジのリベンジでこの時はぜんかいの半分以下の距離に来た光もよく鳥の色も出せたのでは2020-10-13撮影ドレッドヘアおまけ
-
MFの沼へウミアイサ初の飛来
海なし県のMFの沼へウミアイサが入った前の日カワアイサが入っていると写友さんから聞きこの沼はカワアイサは毎年シーズンになると見られることがありましたが前回のおまけの画像ウミアイサに代えさせていただきました良く調べてみるとウミアイサとの事でした又この鳥はウミアイサ雄のエクリプスとの事でした私には良く判りません野鳥の会の人曰く、この沼へは初飛来との事ですがリベンジで出かけ前の日はシルエットのみの...
-
ウミアイサⅡ
昨日は『静』のウミアイサ本日は『動』のウミアイサ、動きのあるシーン泳いでばかりでなかなか動きがありませんがたま~に羽ばたいたり飛んだりしますがカルガモと一緒に飛び出しました左下にウミアイサが着水体勢豪快に着水
2020/10/14 06:26 - 『彩の国ピンボケ野鳥写真館』 -
ウミアイサⅠ
本日は会社お休みサボった訳ではありませんよ休んでいいよと言うことで、休ませてもらいましたと言う訳で、本日撮影に出かけましたその中からウミアイサをアップします枚数多くなるので2回に分けてアップします昨日の情報ではカワアイサとのことでしたが虹彩が赤いことからウミアイサとのことです(水鳥音痴の私には分かりませんでしたが)ウミアイサはこのフィールドでは初観察とのこと、野鳥の会の方から教えて頂きました...
2020/10/13 06:14 - 『彩の国ピンボケ野鳥写真館』 -
迷鳥、、海秋沙(ウミアイサ)??
強風が吹き荒れた今日の東京湾です。ウミアイサ♂だと思うのですが、模様が少し違います。夏羽なんでしょうか?そもそも冬鳥のウミアイサが、何故この時期「東京の海」に居るのか不思議です。迷ってしまったのでしょうか??一緒に居たのはスズガモのメスです。奥に居るのは、スズガモ♀(2020年7月撮影)
-
幼鳥が多く観察されています★先週末の鳥類園(2020....
こんにちは!吉田です土日は西なぎさで「野鳥の観察会」「干潟の生きもの観察会」がありました。イベントにご参加いただいた皆様ありがとうございました。イベント中でも鳥類園では若者スタッフたちが鳥類調査をしてくれました。その際に見られた鳥類情報をまとめてお届けします。それでは、先週末の鳥類情報です。(吉田)・カモ類①・・・鳥類園内では20日にカルガモの親子が確認されました。場所は上・下の池を繋ぐ水門...
-
ウミアイサのペア
2020/04/20 20:41 - snipe photo -
ルリビタキ、オオジシギもやってきた!~今週のウトナイ湖
前回の『 今週のウトナイ湖 』からまだ4日しか経ってませんが。今時期は目まぐるしく鳥が変わるので報告いたします。
-
ウグイスがやってきた!~今週のウトナイ湖
昨日のウトナイ湖では今年初めてウグイスの声を聞いた。ただし姿は見れなかったがーーー( ̄▽ ̄)
-
羽ばたきをするウミアイサ
2020/04/02 01:35 - snipe photo