エピソードのタグまとめ
「エピソード」タグの記事(33)
-
ジェジュンに癒された夜
取引先のおじさまからGOTOで訪れた青森のお土産をいただきましたりんご醤油って初めてなのですが煮物に良さげですよね私以外、夫や子ども3人の会社はコロナ陽性者が出たらホームページで発表されてしまうので(もちろん名前は出ませんが)Gotoトラベルもイートも利用していませんおじさまは「やっと墓参りに行けたよ子どもを心臓の病気で亡くしていて夢に出てきたんだよ」とおっしゃっていました賛否両論あるGoT...
-
孔鉉佑駐日中国大使、第3回「中国滞在エピソード」作品集...
【日本僑報社発】日本僑報社が主催する第3回「忘れられない中国滞在エピソード」の受賞作品集(同社刊)がまもなく刊行されるにあたり、孔鉉佑駐日中国大使より、これを祝うメッセージが寄せられました。孔大使は、今回の作品集の出版に対し祝意を表するとともに、3年目となる今年のコンクールに合計219本もの作品が中国、日本、フランス、チリなど四カ国に在住する日本人から応募されたことに触れ、コンクールが「年々...
-
SNSで話題!子どもの夏休みの宿題エピソードを岡本数春が紹介
子どもの頃、夏休みの宿題は早めに終わらせるタイプだった岡本数春です。嫌なことは早めに終わらせた方が後が楽だからです。先に楽しいことがあったとしても、「あーあ、まだ嫌な宿題が残ってる…」と頭の隅で思ってしまって本当の意味では楽しめないのです。終わらなかったらどうしよう、先生に叱られたらどうしよう、そんな思いもあったと思います。そして、その考えは実は今もまったく変わっていません。しかし世の中には...
-
リンクオリジナル フィニッシュ サドルレザー pt.1
カテゴリ整理のためリンクスマートフォンでご覧の方は営業日程が一画面上に出ないカテゴリ schedules/長期日程、NEWS/告知 で日程のご確認をnativespirit.jp /公式ウェブサイトnative_spirit/instagramretail store/各地の販売店kill time / 暇潰し ジョークepisode エピソード/ストーリーculture文化/ストーリーre...
-
オリジナル フィニッシュ サドルレザー pt.4(リンク)
-
オリジナル フィニッシュ サドルレザー pt.4
この32年、口コミのお蔭で直接の能書き無しでやってきたけどここに来て書き始めたらくどくど長く、止まらなくなってる。ほとんどが歴史のサイドストーリーなんだけどそんなことがあったのかと軽くとらえてくれればいい。健康で続けられたとしてあと15年くらい全体でいうとあと3分の1残すところまできた。そんなわけでどうでもいいことも含む備忘録みたいなもんでもある。「これはあり得ない」20年近く前、革材料の老...
-
オリジナル フィニッシュ サドルレザー pt.3 (リンク)
-
オリジナル フィニッシュ サドルレザー pt.3
「いい材料がないから良い物ができないって言うな、どんな材料でもいいものが作れなきゃだめだよ」究極の重いお言葉新宿のKビルの1Fでウエスタン系ではなく普通の婦人物のバッグを1点もので作ってた革職人の巨匠のお言葉だ。しかも「全部ここで作るんだよ」狭い店内の奥にある45㎝ x 65cmくらいの裁断台を含む1畳ほどの作業スペースが工房の全て。店内にある様々なデザイン、作り都合のバッグがたったそれだけ...
-
オリジナル フィニッシュ サドルレザー pt.2(リンク)
作品を紹介してるカテゴリintroduction 紹介サドルレザーの紹介には先達のストーリーが欠かせないからこの外伝のカテゴリにリンク追加
-
オリジナル フィニッシュ サドルレザー pt.2
ネイティブスピリットを始めた32年前市場が冷めてたからライバルも同業者もいなかった。だから誰かと比べてということはなく単にそれ以前に見たこともなかった当時のG's のMさんの作品だけを見習って目指して勝手な試行錯誤で独自に編み出した仕上げを施してる。結果TkさんよりMさんの仕上げに似てたけど使い込んだ後にはMさんのものとも違ったと思う。知らないってことはいいことで自動的に個性を手に...
-
オリジナル フィニッシュ サドルレザー pt.1(リンク)
作品を紹介してるカテゴリintroduction 紹介サドルレザーの紹介には先達のストーリーが欠かせないからこの外伝のカテゴリにリンク追加
-
オリジナル フィニッシュ サドルレザー pt.1
ネイティブスピリットは今年で32年目話せば長いハナシがあるわけよあれを語るにはこれも説明しなきゃ、といちいち長くなって整理がつかない。サドルレザー作品について解説しようと思ったら時代を反映してるからそのころの周辺の話まで始まっちゃう。あきらめて最小限にしながら、回数分けて全部書く。散文だから文字数は少ないけど長いよgoes like this独自仕上げを施したネイティブスピリットオリジナルフ...
-
TrさんG's 外伝
今は昔、時代は昭和と平成をまたいだあたりの話僕にはこの前のことのようなんだけどこんな書き出しをしてしまうほど皆さんの中にはそれが思い出せる範囲に満たなかった若い方も多い。25年後の今となれば材料や作風もかなり変わった。ネイティブスピリットはほとんど変わりないんだけどね(つづく)。「Trっていうのはさ僕の叔父さんなんだけど歳があんま変わんなくて、いとこみたいなもんなんだよ」Gさんが、話の中にい...
-
新居で出会ったイケメンポリス
木曜日に帰国予定の長男家族ですがイギリスの情勢も刻々と深刻化してきました引っ越し業者からはキャンセルの連絡はないしホテルから空港へのホテル移動も予約済みとの事食料もホテル滞在ならルームサービスがあるからとにかく熱発せずに日本の地を踏んでほしいです私と夫は新居のマンションの鍵を受け取りガスの開通に立ち合い日用品をセッティングしてきましたカーテンサイズも測り部屋の様子も写真報告しました偶然派出所...
-
有休取れました
仕事をするのは嫌いじゃないけど小さい会社なので個人への依存度が強く有休が取れなくて旅行に行けないのが一番困ります休みたいとか、さぼりたいというのではなく単純に「旅行に行きたーい」それでもなんとか年に一度は行っていた海外旅行も2019年はいけなくて週末の国内旅行のみ自律神経系なのか、免疫系なのかわからないけど休職していた定年を迎えた社員が嘱託で復帰して体に差し障りない仕事をしてくれるので私の負...
-
毎年恒例のパパとママの大掃除作戦
毎年恒例のパパとママの大掃除作戦それぞれのやるべき事を書き出し年末までの休みでコンプリートしますお掃除というより片付けるのが大好きな私食器棚もクローゼットも中のものを全てだし断捨離しながら入れ直すのでサクサク終えてテニスクラブに行っちゃう夫よりはるかに時間がかかっちゃいます今年はイギリスに赴任してる長男の荷物が衣装ケース数個分我が家に置いてあり物が増えるのが嫌いな私には若干のストレスです一番...
-
カードキーが戻ってきた
今日はハロウィン去年は日本の保育園でハロウィンイベントだった孫のあーちゃん今年はイギリスで楽しめるかな私もイギリスにアナ雪コスチュームを送りました今日はタニタのジムでもハロウィンイベントらしいのよね頭に角をつけて筋トレかな?昨日は仕事中に背中が硬直してきてずっと痛くて夫にマッサージしてもらったけどよくならずにそのまま寝だけど朝起きたらマシになってましたほんとに無理できないお年頃ねでも良い事も...
-
CORRIERE
今日はちょっとびっくりしたことがありました。よく宅配便を利用しているのですが、ここ数ヶ月、新顔のドライバーさんが来てくれるようになりました。大抵3人くらいのお馴染みさんがウチの地区を回っていたのですが、入れ替えがあったのかなあ。今日も一件お届けがありました。今日来たドライバーさんは二度目でした。先日、ウチの部屋番号が伝票に記載されていなくて、送り主に電話してくれたり、お世話をかけた方です。そ...
-
『キャンセル・きゃんせる・cancel・・の嵐かな? ...
昨日の続き。反対側の道路から見た2軒の木造借家、手前の駐車場周辺に同じ借家が10軒近く建っていた。右の道路は当時からあって、20分ほど北に歩くと青梅街道に達する。下の航空図、真ん中あたりの下方にある赤マークが借家、黄色バツ印が青梅街道の角でここに借家の大家さんの大きな自宅があった。そこに自転車を置かせてもらいバスに乗って断乳を兼ねて立川の鈴屋に週に3日ほどバイトに出かけていた。バイト代が良か...
-
寒風に身も引き締めん心意気
あけまして、おめでとうございます。旧年中はごひいき頂き有難うございました。本年も変わらぬご愛顧の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。昨年末、クリスマス頃ともう一回ブログを更新するつもりでいましたがどっこい!有難いことに特に高校受験用の証明写真で一昨年よりもたくさん、ご来店頂き撮影と仕上げ作業に追われ余裕がなく更新できないまま新年を迎えようとは。仕事に追われると言う事は幸せな事で本当に感謝して...