オオジシギのタグまとめ
「オオジシギ」タグの記事(43)
-
オオジシギ
毎年同じ時期に訪れるオオジシギ今年も出会えました。2020年8月30日撮影神奈川県
2020/09/23 02:23 - Bird Healing -
オオジシギ!キタ━━(・∀・)━━!!
オオジシギ、撮ったーーー\(o ̄∇ ̄o)/
-
高原で......オオジシギ
ノビタキを探しながらゆっくり車を走らせる...と何か草の中で動く鳥さん発見!オオジシギでした移動画像から...クリックで拡大します
-
ディスプレイフライト~今週のウトナイ湖
現在ウトナイ湖の上空ではオオジシギが盛んに「ディスプレイフライト」をやっている。
-
蔵出し画像!北富士
朝焼けのカッコウコムクドリオオジシギ
-
オオジシギ
地元にもオオジシギが到着!長旅お疲れさまでしたぁ~ (^O^)/撮影地:胆振管内
-
オオジシギ・タマシギ・セッカ
朝5時に起きて高槻の三島江へ向かいました。快晴で気温は午前10時半撤収時点で34℃。相当暑かったですが、昨年8月13日に行ったときよりは若干マシかという程度でした。(2019年8月11日)モノレールの駅でイソヒヨ♂に遭遇。それも何羽も同じビルのアンテナにいました。三島江に着いて見ると休耕田にカメラを向けて何かを撮影されている方が。見るとジシギ(オオジシギ)です。葉被りなのはどうしようもありま...
-
人工物止まり。
電柱に、オオジシギ。人工物止まりが多いね。
-
北の大地遠征その8
湿原のポイントに到着するとコヨシキリが大きな声で囀っていたエゾカンゾウにノビタキ子供もエゾカンゾウに上空をオオジシギが電柱に止まったオオジシギ
-
オオジシギよ、来い!
オオジシギはメチャ好きな鳥だ!!!( ✧Д✧) カッ!!なので7月の最初の記事にした・・・( ̄▽ ̄)しかし未だかつてまともに撮れたためしがない、、、(>人<;)
-
オオジシギの止まりもの
2019/06/28 03:58 - snipe photo -
岩保木水門のオオジシギ
今日は気持ちの良い天気でした最近全然鳥さんとの出会いがなくて、がっかりでしたが・・・今日はいましたよ お立ち台に立ってましたオオジシギさん案外にげないものですね中央にまわって、パチリ反対側でもパチリ鳴き始めましたもしかして、うざかったですか?(;・∀・)ご訪問ありがとうございますよろしければ、ポチっとお願いします(*^-^*)にほんブログ村
-
ベニマシコが囀った!~今週のウトナイ湖
みなさんはベニマシコの囀りを聞いたことがあるだろうか?自分の中では「 滅多に囀らない鳥 」。
-
⑩北の大地「オオジシギ」さん&「ベニマシコ」さん&「ノ...
毎日、酷暑が続き・・涼しい北の大地に又行きたくなります(^0^)/夕方にオオジシギさんが凄い勢いで飛んで下に降ります!まるでジェット機のようでビュンビュン音を出して飛んで行きます!早くて・・中々レンズの中に収めるのに本当に苦労しました(^^A上手く行かず・・いつまでもいつまでも撮っていました(笑)でも・・何気にとっても楽しかった(*^^*)ケンケンと暗くなるまで・・時間を忘れて撮影してました...
-
⑨北の大地「エゾアカゲラ」さん&「エゾジカ」さん♪
北の大地では「エゾアカゲラ」さんに沢山会えました(*^^*)v釧路湿原で探鳥していると・・車めがけてエゾアカゲラさんが飛んで来てはUターンして行きます!何故かなぁ?と思っていたら・・ケンケンが「もしかして・・車止めている、この横の木の裏に穴があったりしてね!」と車から降りて・・覗いてみると・・ありました♪ありました♪穴が♪それで車に向かって来て引き返したのね(^^Aごめんなさい・・※全ての画...
-
北海道遠征42オオジシギの飛翔
原生花園へ行くと早朝からオオジシギが上空を飛び回っています。時々尾羽を開いてザザザザと音を立てて急降下をしていました。
-
北海道遠征14オオジシギ
サロベツ原野でシマアオジを待っていると上空からザザザザという音が聞こえて来るので見上げるとオオジシギがディスプレーフライトをしていました。尾羽を開いて急降下をする場面を捕らえるのは難しいです。そんな訳で急降下する前のシーンなら何とかなるので写してみました。
-
日光の野鳥20180630
高原シリーズで続けてまいりましたが、記録としてここでまとめておきます先月末、6月30日に訪れたときに出会えた野鳥たちです出会った順番に掲載しておきますビンズイアカゲラオシドリ親子キビタキミソサザイマガモ雛ホオアカモズ平地で見るモズとはちょっと違うような上面の灰色味が強いようです高原型と言われる個体でしょうかオオジシギ草むらの中でかぶり物多し・・・残念リベンジで次の週も出向くことにアオジ6月3...
-
似合わない止まり木
梅雨空の下、使われていない野球のバックネットの上にこの鳥(オオジシギ)は今年も止まっていました。シギ・チドリ類の止まる場所としては違和感が・・・(^ω^)・・・
-
オオジシギ
今日の本州は猛暑らしいが、当地は青空は出ても気温はさして上がらず涼しいというか寒いというか今日の鳥見は先日とは別のアオバトポイントの様子見に太平洋側の海辺に行ったがアオバトは未だ早いのか気配なし、帰り道カササギでもと寄り道をしたがカササギも見あたらずオオジ製紙ではない別の製紙会社の工場の傍で出会ったのはオオジシギはじめは車内から撮影していたが、そーっと車を降りて少し近づいたが特に警戒している...