オジロサナエのタグまとめ
「オジロサナエ」タグの記事(4)
-
6/13その2オジロサナエ、ショウジョウトンボ、キイト...
MFのトンボたちも、夏のトンボが出揃ってきたようでした。オジロサナエMFでは何年かぶりの出会いで、無事に棲息してることが確認できました。羽化して間がないので翅が光り、模様もはっきりしませんが、胸のY字模様ははっきり確認しました。ショウジョウトンボ♂は全身が真っ赤になってとてもきれいです。2枚目の♀はまだ未成熟です。この頃は翅も黄色く色付いていて、うっかり他の種類と間違いそうになります。キイト...
-
トンボを探して
知人がオナガサナエを撮っていた。その場所を教わると、途中までは一度行ったことがある道だった。ずっと行くと、水害で橋が落ちていて、行き止まりになっている、そこにいたという。なんか怖いような、でも、オナガサナエを見たいょ。行ってすぐ、オナガサナエに出会えるなんてことはないだろうから、まず、行ってみることだよね。いたのは、オジロサナエだった。オジロサナエも久しぶり。近くに寄ってくるトンボがいた。コ...
-
アオサナエ初見Byヒナ
ネイチャーフォト研究会のOさんとの会話の中で、昨年教えてもらったアオサナエの生息地が分からない事を話しました。場所を再度聞いてみると、どうやら違うところを探していたようです。昨年何度か探しに行きましたが、見つけられない訳です。この後二人でそのフィールドへ向かいましたが、あいにくの天候でアオサナエどころかトンボの姿がありません。後日また見に来ることにしました。1週間後、天気はそれほど良くありま...
-
オジロサナエを探してByヒナ
四万十遠征で出会えなかったオジロサナエ。遠征から戻ってきて、近くで探してみることにしました。目標は産卵シーンの撮影です。オジロサナエのような小型のサナエはかわいらしくて好きなのですが、何回か探しに行っても会えない事が多く、今のところ相性は良くない模様(^^;)このジンクスを破ることができるか。目的地へ着くとすぐ樹上に居るオスを発見。オスは敏感で、人の気配を感じるとすぐ安全な場所へ退避してしま...
2017/09/06 06:49 - 仲良し夫婦DE生き物ブログ