オジロビタキのタグまとめ
「オジロビタキ」タグの記事(170)
-
ニシオジロビタキ
ニシオジロビタキを見に行ってきました。ジュッジュと鳴いて、すばっしこく飛び回るので、あたふたと翻弄されましたが、レンズを覗いては「可愛い~」を連発しました。 (likebirds妻)写真をクリックして拡大画像をご覧くださいニシオジロビタキと書いたのは他の人がそう言っていたからで、自分に確信がある訳ではありません。所謂同調型の判断です。この個体は下嘴は確かに肉色をしていて、上尾筒も漆黒では...
2021/01/23 06:53 - 夫婦でバードウォッチング -
小さくて可愛いオジロ(ニシオジロ)ビタキ-3
先回の「小さくて可愛いオジロビタキ」で述べた様に、この個体が成鳥の♀か第1回冬羽の♂かはまだはっきり分からないが、今日の画像は亜種「オジロビタキ」の成鳥♀ではないかと思われる要素があり、図鑑で紹介されている判別要素に似たものが見られるのでその画像を紹介します。過去・現在・全ての画像がクリックで拡大できます「オジロビタキ」成鳥♀に見られる喉と胸の境がハッキリしていて灰色の帯が見られる但し画像の...
-
おじろび
多分ニシオジロビタキでしょうね。
2021/01/22 09:01 - 気ままな生き物撮り 弐 -
近づくオジロビタキ
地べたに降りて餌を探しているオジロビタキをしゃがんで撮っているとどんどん近づいて来ました。✅画像クリックで拡大してご覧いただけます✴️(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)Canon EOS 90D+Canon EF 100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM+Kenko TELEPLUS PRO 300 1.4Xいつもご覧いただきましてありがとうございます。下記のブログラ...
-
数年ぶりのオジロビタキ
あんな辺鄙な所に神社が有っても地元の人しか知る由も無い、ましてや小さな祠程度の神社。そんな所でオジロビタキを見つけた人も又すごい。ただしこの神社、源為朝に由来する由緒ある神社でした。
-
小さくて可愛いオジロ(ニシオジロ)ビタキ-2
この「オジロビタキ」は同じ日の別の時間帯に撮影したもの。小さくて可愛い「オジロビタキ」と言えども、餌を狙って捕る時には流石に真剣な表情になり可愛さはやや薄れる。木に止まる様になると本来の可愛さが戻る。過去・現在・全ての画像がクリックで拡大できます餌を狙って捕らえて食べる時の一連の剣な表情木の枝に戻ると穏やかな表情になるL.100-400/L.GX7mk3
-
小さくて可愛いオジロ(ニシオジロ)ビタキ
公園に来る度にこの「オジロビタキ」のいるエリアに立ち寄ると、必ず一人二人他のバーダーが居て撮影しているので状況の確認が出来る。このエリアには、「ジョウビタキ」の♀が居て何時も「オジロ」を追っ払っているが、「オジロ」はめげずにやって来て愛嬌を振りまいている。過去・現在・全ての画像がクリックで拡大できますL.100-400/L.GX7mk3
-
ごちそうget♪
ごちそうのハチ?をgetして得意顔のオジロちゃんでした(^-^)おまけまるまるのビンズイさん♪
-
切り株のオジロビタキ
今年もオジロビタキの可愛い姿を見ることが出来ました。✅画像クリックで拡大してご覧いただけます✴️(1)(2)(3)(4)(5)(6)Canon EOS 90D+Canon EF300mm F2.8L USM +Kenko TELEPLUS PRO 300 1.4Xいつもご覧いただきましてありがとうございます。下記のブログランキングに参加しています。ポチッと一押し、応援宜しくお願いいたします。...
-
小さくて可愛いオジロビタキ
尾羽を上に跳ね上げたりして可愛い仕草をする「オジロビタキ」は、ユーラシア大陸の東側に生息分布する種とその西側に生息分布する種があり、いわゆる亜種として、前者を亜種「オジロビタキ」、後者を亜種「ニシオジロビタキ」と分類されている。今回の個体は、成鳥♀か第1回冬羽♂か判別に迷う所だが、上下嘴や上尾筒の色喉から胸にかけての色など総合的に見ると亜種「ニシオジロビタキ」と言われている判断要素が多い様に...
-
撮れる時に...【オジロビタキ】
内々だけで餌付けもせず自然に撮れるため撮れる時に撮って置こうと本日も!オジロビタキ
-
幸先良く【オジロビタキ】
新年、2日目は撮っていて楽しくなれるオジロビタキに幸先良く出会えました。。餌付けもされず知れ渡る前に沢山撮って置くことに!※個体はニシオジロビタキですがタグ等はオジロビタキで統一してます。オジロビタキ朝の内は地べたで捕食...枝に行かないかと...1時間近く地べた...要約、枝へ。。余り尾羽を上げない個体?...もう少し尾羽を上げて欲しい。。。
-
可愛い可愛い、オジロビタキ
7月最初の投稿写真は撮りための写真オジロビタキです。投稿する写真がないのでつい撮りため写真になってしまいます。
-
撮りだめ写真、まだ続くの・・・オジロビタキ
梅雨でもあるし、コロナ禍でもあるし外に出ない気持ちが先走り何処にも行けなくなってきたね。また出会えるかなオジロビタキ何事も楽しめるような前向き思考で。
-
じめじめ梅雨はもう直ぐね。オジロビタキ
すぐに梅雨が始めるよジメジメ梅雨が始まるよでも梅雨も無かったら大変ですね。ただ、大雨、ゲリラ豪雨はごめんだね。まだ撮りダメがあるよ、オジロビタキ
-
毎度の撮りだめ投稿オジロビタキ
だんだんと昼間は暑くなってきました。もう少しで梅雨の季節。それが終わると暑い日が続きます。ちょっとブレイク?冬に撮ったオジロビタキです。
-
また同じ野鳥オジロビタキ
撮りだめした野鳥の写真です。同じような写真ですがとっても可愛い野鳥オジロビタキです。派手さが無いです。
-
何度も同じ野鳥で・・・オジロビタキ
撮りだめです。可愛いからせっかく撮ったので投稿。オジロビタキです。今の季節は夏ですが冬に撮った写真投稿します。まだまだ・・・
-
可愛いオジロビタキ
クリッとした瞳が可愛いオジロビタキですがあまり尾羽を上げてくれません。正しくはニシオジロビタキです。5月の満月を「フラワームーン」と云うのですね。綺麗に見えたので昨晩写しました。
-
オジロビタキ撮りだめです。
オジロビタキ撮りだめの写真です。小さくてとても可愛いらしいです。