オリックスのタグまとめ
「オリックス」タグの記事(45)
-
草原ゾーンの動物たち~ダチョウのまつ毛と一本角のシロオ...
草原に立つダチョウ昨年12月中旬の千葉市動物公園よりこちらはオス(一枚目はメス)まつ毛がキュートです長すぎて目が隠れちゃってますハゴロモヅルすみっこに集まっていたシタツンガシロオリックスの「グランデ」くん片方の角が折れちゃってますそーいえば多摩動物公園にも片角の子がいたよなあと思ってたらグランデも多摩動物公園出身なんですね(2008.6.1多摩生まれ)シャープでかっこいい角ですが折れやすいん...
-
2名義分<オリックス>
この3月末に2名義分あったオリックスさんの優待。全国各地の名物を選べるカタログから、1名義分は岩手県の地ビールを。とうの昔に呑んでしまったけど。もう1名義分は、兵庫県のお米のセットを。こちらは新米だったのでつい先日届いた。オリックスさんありがとう。
-
2020 NPB オリックス vs 北海道日本ハム
オリックス vs 北海道日本ハム2020/07/12 13:00 P.B京セラD大阪オリックス 2-1 北海道日本ハム
2020/07/15 05:05 - 関西スポーツフォトblog -
星空と三日月と岩山のブルーロックス
高い所は夜になり少し寒いが、晴れた日のネイリーマン諸島の夜空は綺麗だ。オリックスは、これを眺めるために登ったように見えるが、そんな事は無いので、単純に「高い所に登って見たかったのでは…」と思う。動物にしか分からない「何かがある…」のかも。僕も高い所は怖いけど嫌いでは無い、同類か〜笑。星空と三日月と岩山のブルーロックス(Blue rock’s)/Oryx gazella気付くとじーっと、こっち...
-
アイベックスではないようだが…
アイベックスではないようだが…凄いぞオリックス!青い岩の柱が立ち並ぶ「ブルーロックス」を案内され、そこに多種多様の動物が登って行くと説明も受けた。ヤギ属のアイベックスが岸壁を登る写真などは見たことがあるが、ヤギ属でもないオリックスが登って行くのは非常に驚いた。ブルーロックス(Blue rock’s)を登る彼らウシ科の彼らが「なぜ登るのか…」解らないが、現地の人も言うように、極たまに見かける「...
-
迷わずお米<オリックス>
高配当+優待銘柄で近年は個人投資家によく知られているオリックス。今年3月末権利の優待のご案内が届いたのは6月の末ぐらい。このカタログから選んだのは迷わずお米。米さえあれば食べることは何とかなるでしょってわけで。で、あきたこまち7.5kgが届いたのでした。無洗米って便利ね。この銘柄は当分最低100株はホールド予定。
-
【オリックス戦】實松引退【9月26日57戦目】
きれいな札幌ドームですねGoogle先生が補正してくれました今日はファンクラブ男性にはケンスケキャップ女性にはケンスケベアーのプレゼントピンクのB☆Bパペットは久しぶりに出動ですレフトに白村がスタメン野手転向うまくいくといいねレーザービームとか出るかな杉浦が7回途中までパーフェクトで4勝目ゲト広島戦の印象が強かったので8勝ぐらいしているのかと思いました来シーズンは柱になってくれるかな實松選手...
-
【オリックス戦】清宮君転倒【9月8日53戦目】
宮西のフィギアゲトテラスにいろいろお店が出ていたので復興支援のお店で厚真町米愛豚の肩ロース串焼きむかわ町餃子安平町アビチキボール美味しかったチー様が古巣相手に安定のピッチング今季最長?6回まで投げたんで無失点すごくよかったね清宮君内野フライでマウンド付近でずっこける事件発生・・・・そのあとホームランを打ってごまかすの巻きオリックスに三連勝でした次の札幌ドームは2019/9/14 ソフトバンク...
-
【オリックス戦】ぎっくり腰二日目【9月7日52戦目】
ドームはお休みしようかと思ったのですがケンスケのピンクユニ配布日だったのでなんとなく無理をして出勤ピンクユニゲト17安打と打線は打つまくりしかしながら1点差に詰め寄られながら逃げ切るという危ない展開次の札幌ドームは2019/9/8 オリックス戦北海道日本ハムファイターズが今年も日本一になることを目指してレフトスタンドのどこかで応援します今季観戦成績オープン戦1勝2敗1分公式戦28勝21敗3分
-
【オリックス戦】ぎっくり腰【9月6日51戦目】
スマホのスイッチがおかしくなり画面表示させる動作が安定しなくなったので機種変更しましたドームに来る前に購入してスタバのソファーで少し前かがみになり説明書を見ながらスマホをいじくってドームに行く時間になったので立ち上がろうとしたところ腰に力が入らず立ち上がれませんなんとかつかまり立ちをしてドームに向かいましたドームの自分の席に座ると立ち上がることが非常に難しい状況に試合途中トイレに行くのは柵に...
-
【オリックス戦】山岡家【8月7日48戦目】
6連戦+2連戦の最終日なんとか乗り切れそうです富士電機プレゼンツということで毎年いただくマグネットファンクラブのくじは保冷剤とタグはずれ~ガンダムコラボのタオルはもう一種類ありましたブライト艦長とクリヤマン左翼カバーリング出来てない何やってんの~ってレフトだね・・・・今日のオリックス先発は山岡だったので対策として山岡家のラーメンを食べるのがいいと思いましたが山岡家が嫌いなので対策できませんで...
-
【オリックス戦】フレッブギブスとれる【8月6日47戦目】
今日は福住駅から歩いてドーム入りもう少しで暑さもいったん終わりそうですねファンクラブのくじはタオルとうちわと保冷剤福住のクラブハウスに寄ったら面白いタオルはっけーんガンダムコラボ品アムロと卓ちゃんシャアと西川ちゃん楽しい・・・・ガンダムレプユニが発売されていますねどーしよう・・・フレッブのギブスは取れたようです激しい運動はまだできないようです吉田シフトで平沼君がサードからレフトに出張して外野...
-
お母さんと一緒
4月27日に生まれたアラビアオリックスのメスの赤ちゃん。お母さんの「リズ」さんと一緒に展示場に出ています。まだ短いけれども2本のかわいい角が伸びてきています。展示場の中を歩いたり走ったりして、お腹がすいてきたのか、お母さんのおっぱいを貰う赤ちゃん。アラビアオリックスの赤ちゃんは、砂漠で隠れるため薄茶色の体色をしていますが、徐々に、お母さんと同じような白っぽい体色に変わってきているようです。そ...
-
【オリックス戦】令和ホーム初敗戦【5月9日14戦目】
爽やかな初夏というところでしょうか今日の観客動員は15061人とスカスカジャンでしたみなさん仕事たまって野球どころではないかなガンプラ付きチケットGetして交換してきましたファイターズガンプラ組み立ての説明書は普通のガンプラと同じでしたデカールシールはファイターズエンブレムが入っていました先日ユニクロのガンプラもゲットしていますので積プラが増えるばかりです(積プラ作らないで箱を積んでおくとい...
-
【オリックス戦】令和ホーム初戦ファイターズ勝利!【5月...
ゴールデンウィーク遊びすぎてお疲れさま通常営業二日目のところに5連戦きましたさすがにドームはスカスカジャン観客数15281人オリックスビジターもスカスカで3通路もいらないけど全体的にスカスカだからあまり目立たない感じでしたね令和初の札幌ドームホームゲームってことで観戦記念証をもらいました改元がおめでたいからお弁当買いましたよコンドー君の欲張りランチBOXなかなかいい感じですよ美味しいですけど...
-
明石公園散策&ほっともっと初ナイターへ
明石市立文化博物館に行ったのですが、写メフリーで130枚の画像を撮ったのでまとめは後にして、その後の明石城公園の散策をアップします。◆・・・明石城公園・・・◆明石城の櫓を繋ぐ城壁の修復も終わりました。▼剛ノ池周辺の桜もまだまだ見応えがあります。▼◆・・・ほっともっとフィールドの花火デイ・・・◆ほっともっとフィールド今年初の神戸花火デイです。須磨大丸の米八で3種のおこわ弁当を購入。▼球場から満...
-
【開幕シリーズオリックスボードウィーク】ねばり【3月3...
時間の感覚がよくわからず早く着いてしまいまして昨日に続いて並ぶ羽目に・・・並んだ時間は短かったのでいいのですがさむーい今日の配布物はフリースパーカーでした開封していませんが去年のパーカーと似た生地のようですね3回着たらおしまいですか・・・コンコースに愛しのリボンちゃんがいましたスマホを向けるとポーズしてくれましたカワユスカワユス円陣は中田翔が今日も発声係りですねずーっと勝てばずーっと中田翔が...
-
【開幕シリーズオリックスボードウィーク】なめてんのかと...
開幕戦なのでハイタッチ目当てに早めに出かけますさむーいさむーい開幕戦に合わせて寒波襲来か・・・・我慢した結果栗山監督中田翔大田泰示コンドー君とハイタッチすることが出来ましたよかったよかった開幕を盛り上げるために座席には応援ボードが配置され絵文字になっています今日の配布物はスケジュールステッカー円陣の声出し係りはキャプテン中田翔オープニングはさっぱりとして明るく楽しい感じでした良い演出だったと...
-
25 February 2017 福岡市動物園アラビア...
These photos were taken in the "Fukuoka City Zoo" in Fukuoka, Japan.
-
ラーテルvsオリックス
『オリックス対ラーテル』水飲み場で、突然オリックスに襲い掛かったラーテルが、反撃に出たオリックスに空中に5~6メートルも吹き飛ばされる。地面に落ちたラーテルは再び攻撃を行い、結局、オリックスを追い払ってしまった。翌日、同じ水溜りで観察者が見ていると、ラーテルがやって来て、突然、ジャッカルに襲い掛かった。小競り合いの後、ジャッカルは追い払われた。https://africageographic...