オーベルジュのタグまとめ
「オーベルジュ」タグの記事(261)
-
連日の雲海
今朝の富士見台から南アルプス方面を見た様子です。茅野の北山の村の多くが雲に覆われています。全面、雲海に覆われてという事もありますが、このように一部雲が掛かってという日は結構な確率で見れます。今日ももう少し早い時間だと全面雲海という景色が見れたかもしれません。最近、連日で雲海がみられます。そのため気温は低く、この時で、1度。(午前7時くらい)草木は霜に覆われていました。ちなみに車山で、まだ雪は...
-
ビーナスラインから
今年は紅葉の時期が例年より遅くずれているおかげで、11月になってからも紅葉の景色を楽しむことが出来ます。写真は今日のお昼頃、ビーナスラインから。富士山がくっきり見えました。唐松の黄葉も美しく、現在見頃を迎えています。ボヌールの周辺の唐松も同じように黄葉しています。こちらはダイニングルームから朝食時にお楽しみいただけます。来週くらいまでは紅葉(黄葉)の景色を楽しめそうです。
-
試飲
今年は紅葉の盛期が遅いみたいで、車山周辺で現在見頃を迎えています。この連休にお越しの方は是非きれいな秋の景色を楽しんでください。特に蓼科辺りがお勧めです。話しは変わり、先日は家で友達と楽しくワインの試飲会を行いました。主に赤ワインを数種類。どれもそれぞれに特徴があり美味しかったです。夜中までワイワイと。次にリストに入れる候補を選定中です。
-
車山周辺の紅葉情報
本日お昼過ぎの白樺湖と蓼科山の様子。白樺湖周辺の紅葉がとてもきれいな季節になりました。午前中は曇り空だったのですが午後から晴れ間が徐々に広がり、こんな感じの空が見れました。大門街道を白樺湖から茅野市街に向かっていく途中の景色はさらに紅葉が美しいので、ドライバーは脇見運転にご注意を。これから標高の低い所へ紅葉のビューポイントは下っていきます。蓼科方面はあと少しでしょうか?
-
キャッシュレス消費者還元始まっています
消費税10%始まりました。小規模のお店でお話しを聞くと、どこも少なからず戸惑いと混乱があるようです。ボヌールでは今年に入ってから春以降、フロントでのカード決済、QR決済などの対応が可能となりました。オンラインカード決済もほとんどの旅行サイト(じゃらん、楽天トラベル、yahooトラベルなど)で扱っています。今年の10月から来年の6月まで、キャッシュレス消費者還元事業というのがあり、支払った代金...
-
チェルトの森蓼科高原オーベルジュシャレーグリンデル
森蓼科高原オーベルジュシャレーグリンデルディセールサバラン毎年ご贔屓を頂いておりますお客様です。今年の春にもご利用頂き増したが、この夏にも2泊していただきました。そのうちの一泊のディセールはラムを効かせたサバランにいつも大好きなシュクレフィレ糸飴を思いっきりかけました。サバランの型はクグロフの型にしました。中央にブルーベリのジャムと上にはクリームシャンティをロシアンノズルを使ってフルフルと縦...
2019/10/03 01:37 - 蓼科高原オーベルジュ シャレーグリ... -
決めました
最近、車山高原は冷え込みがかなり強くなってきました。只今、気温10℃。たぶん明け方は一桁だと思います。秋が深まっているという感じです。今日は久しぶりに暖房を入れました。話しはガラッと変わってワインのお話。写真は味見中のカリフォルニアの赤と白。この前のセコイア・グローブに続きましてまたまた、カリフォルニアワイン。セコイア・グローブとは全然違ってこれはこれの違った美味しさがあり、どなたにも気楽に...
-
早朝の景色
昨日のブログでも書きましたが、秋は雲海の景色に出会えるチャンスが増える季節。今朝の富士見台の駐車場からの景色はこんな感じでした。すでに太陽は出ていて蓼科山の方向はまぶしくて、写真を撮りましたが、ほとんど白飛び。リフトで山頂に向かったお客様の話では、車山山頂から360度の最高の景色を楽しめたとのことでした。暗いうちからリフトに乗って山頂に向かってまで見るのはちょっとハードルが高いという方は、6...
-
朝採り野菜
本日仕入れた野菜の一部。いずれも地物の野菜で上から左回りに、トレビス、ルッコラ、フリルレタス。写真で見てもその新鮮さは伝わりますね。もちろん朝採り野菜です。きょうの早朝まで畑でスクスク育っていたものです。あしたの朝食にお出しします。本日はおかげさまで満室でしたがあすは若干ですが、空室があります。天気も良いみたいです。秋晴れの高原を訪れてみませんか?気持ち良いですよ!現在、気温は14度。半袖の...
-
この時期にイチゴ
早いもので、気が付けばもう9月です。車山では、気温が低い日が続いています。もうすでに秋の気配を感じさせられます。気温は低い時間帯(朝夕)は14、5度日中も高くて24,5度です。ススキの穂も出始め、虫の鳴き声もきこえてきます。赤とんぼがあちらこちらで飛び始めています。夏の喧騒が嘘のようにビーナスラインも車の台数が減ってきました。静かな高原の休暇を楽しむには良い季節です。紅葉はまだ少し先ですがこ...
-
はとざわ農園さんに畑の写真を撮らせてもらいました
茅野市の北山の湯川というところにある「はとざわ農園」という野菜の直売所に行って、野菜の仕入れついでに、畑の写真を撮らせてもらいました。ボヌールはここで、多くの種類の野菜の仕入れをさせていただいています。トマトのハウスの写真をあいキャッチ画像で載せましたが、どの畑もきれいに整えられていて、丁寧に大事に野菜を育てているのが解りました。それにしてもこんな大きなスペースを少人数で運営されているのがス...
-
今年も焼いています、ブルーベリーのタルト
ボヌールの裏庭のブルーベリーの木に今年も鈴なりの実が出来ました。3本あるのですが、うち一本は葉が繁ってはいますが、実が成りません。かなり大きく育ってきたので、来年こそは実をつけてくれることを、期待しています。この収穫した実を使って、今年もタルトを焼いています。デザートでお出ししています。生地は甘くないパート・フォンセ。バターが練り込まれていて、焼き立てはサクサク。空焼きした生地の上に、ブルー...
-
モクモクと!
今日の買い出しの帰りに伊那丸富士見台の駐車場からの眺めです。いかにも夏らしい入道雲がモクモク。結構な高さまで上空に伸びていて圧巻でした。北アルプス方面も、中央アルプス方面も御岳方面も南アルプス方面も全て入道雲に覆われていた日中でした。青空と雲のコントラストがきれいでしたよ。ちなみに日中は気温が上がっていましたが、ディナーが始まって間もなく、雷雨がしばらく続き一気に気温が低下。あっという間に2...
-
涼しげ、アナベル
今年も前庭の玄関の前にアナベルが沢山咲いています。庭だけではもったいないのでダイニングなどにも飾って、お客様に楽しんでいただいています。開花した真っ白の花もいいですが開花前の緑の部分もきれいですね。夏の暑い時期に涼し気な雰囲気を醸し出しています。
-
暑い夏でも、標高のおかげで涼しい車山
【キャンペーン】2019年夏!私の花火写真&お気に入りの夏ショット!茅野や諏訪の市街地に買い出しで下って行くと、街中はうだるような暑さ。車に積んだ、仕入れた野菜や魚の温度管理をいつもより注意しないといけない季節になりました。でも、用事を済ませて車山に戻ると別世界。ほんの30分くらいで、こんなに違うの!と驚くくらい気温差があります。中には暑い日もありますが、夕方に雨がひとしきり降って気温がグン...
-
今日は8(ハー)2(ブ)の日
午前中のテレビ番組の中で、今日は「ハーブの日」です。という情報を放送していました。8月2日、「8(ハー)2(ブ)」語呂合わせですね。エスビー食品が去年決めたのだとか。「ハーブをより身近に感じ、日々の生活に取り入れて頂く事を目的としました」とSBのホームページに書かれていました。ボヌールではハーブの日にかかわらず、ディナーには数多くのハーブを加えてメニューを構成しています。香りがもたらすアクセ...
-
オーパスワンの隣の畑だとか
先日、試飲したワインのお話しを。ナパバレーのセコイア・グローブ、カベルネ・ソーヴィニヨン2016カベルネ・ソーヴィニヨン、マルベック、プティ・ヴェルド、カベルネ・フランメルローの5種類のブレンドですがカベルネ・ソーヴィニヨンが約80%最初にベリー系の香りとバニラの甘い香りがきて、少し後から少しの苦みがくるという特徴を持つ、とても美味しい赤でした。オーパスワンの隣の畑のワインだとか。これはおス...
-
まだまだきれいなニッコウキスゲ
今日の午前中、いつもの車山肩の駐車場に行って、ニッコウキスゲの様子を見てきました。駐車場はほぼ満車状態(AM10時頃)何とか駐車スペースを見つけて写真を撮ってきました。ご覧のようにまだ綺麗に咲き乱れています。記憶にある中で一番長く咲いているシーズンかもしれません。梅雨が長引いたのが幸いしているのでしょうか?今週末もまだ見れそうです。それと、シシウドの花も増えてきました。あと、山紫陽花も見頃を...
-
夏が来た!
いやー、長い梅雨でした。いい加減、雨に飽きてきたところで、関東甲信越地方の梅雨明け宣言が昨日発表されました。ただ、日中は天気が良い日が続きそうですが、夕方に雷を伴う激しい雨の予報が続いています。外で活動の予定は出来るだけ、朝から昼過ぎ位までに済ませておくことをお勧めします。ちなみに車山の最高気温は24、5度湿度が高い日は少し蒸し暑く感じることもありますが、朝夕はとてもさわやか。今日も夜になっ...
-
ニッコウキスゲの様子
長らくブログの更新が滞っていました。すみません。本日今にも雨が降りそうな空模様の中、霧ヶ峰から車山に向かう途中に富士見台の駐車所に寄ってきました。今週末が見頃になりそうな感じです。車山肩周辺の様子も見ましたが、まだこれから花が増えていきそうです。こちらも今週末がピークになりそうな感じです。今年は梅雨の合間の晴れの日が少なく、こんな感じの空模様の日が多いです。これから西の方から梅雨明け宣言が出...