カエルのタグまとめ
「カエル」タグの記事(513)
-
長野そぞろ歩き・飯山:あじさい寺・高源院(2)
アジサイ寺・高源院の2回目。雨降りだったので、カエルくんたちが、アジサイの上に出てきていました。アジサイとアマガエル、カエルたちも、何やら楽し気です。来年は、雨降りでないときに…。探訪日:2020.07.06
-
フラワーパークで花・虫・蛙
昨日 ( 07/22 ) は、前夜に雨がドバドバ降った割には、気温の方はイマイチ下がらなかったから蒸暑くて寝苦しく多分に睡眠不足・・・。朝になっても中途半端に明るくなって気温も上がってくるから不快指数もうなぎ登り。ウナギ? そうか・・・21日は土用の丑の日だったか。ウナギは食わなかったなぁ。絶滅危惧種を安易に食ったら申し訳ないから、とかは一応大義名分としておこうか・・・と話が脱線しかけるので...
-
茶色い朝顔とカエル
goodmorning!屋根の下に移動させたのは正解で夕べから今朝もずっと強い雨でした。「よっ!成田屋~」上に並んで3つ下にひとつの4個の開花を見ました団十郎。雨に打たれた青色と白い朝顔と突き抜き忍冬~雨続きはもう少しで終了か・・去年うどん粉病のように葉が白くなったので刈り込んでちいさく復活の20数年ものはぼちぼち咲き続けて年末まで花をつけます。《額入り団十郎》イヨッ!!雨降りの午前中は洋服...
-
I am the center.
「私が中心・・・あなたはそこで這いつくばるがいいわ。」そう言われているようだった・・・。(クリックでクリアになります)ご訪問ありがとうございます。かくして、蛙ちゃんのもとにひれ伏す私でありました。
-
朝顔とカエルと多肉
カーテンを開けると青と白の朝顔が咲いているのが見えてカメラを持って庭に出ました。↓の写真を撮って前の方にぼんやり緑の何?と見るとチビガエルが向こうを覗いているのでもう一枚↑(カエル中心)足と腕に蚊が集まる痒痒い朝でした。夜にまた豪雨注意報の予感する空の色だったので屋根の下に鉢を移動させて避難保護の明日朝こそ咲きます茶色朝顔。翌日が資源ゴミ出しの日なのでダンボールや本を縛ってついでに缶や瓶や電...
-
高崎郊外で虫さんぞろぞろ
昨日 ( 07/21 ) は、湿度の高い曇り空で、午後になるほど雨の確率も高い予報が出ていた。それでも、前の日に写真を撮らなかったのでなんかぁ腕がムズムズして撮りたさ指数が跳ね上がっていた。だもんで、今度は偶然じゃなくて必然でラミーちゃんを撮ろうと高崎市箕郷町のふれあい公園周辺を物色した。前回、この辺りに撮りに来た時はまだラミーカミキリは見当たらず、彼らの食草たるカラムシも下草刈りにあって絶...
-
2020年朝顔とカエル2
この数年茶色い朝顔をまた咲かせたいとその種を探していてもなかなか出会えなかったのがホームセンターで伸びて枯れかかった売れ残りの朝顔の苗の一角を覗いていて偶然見つけた苗「団十郎」がついに咲きました~が、あいにく夕べの豪雨注意報付きの雷雨で↓「破れ団十郎」に。出番待ち蕾がいくつかあるので近いうちに「いよっ!成田屋っ!!」と言えると思います。きのうの植木鉢に坐る年越し蛙↓は確かな「カエル坐り」庭に...
-
**憧れ**
カエルさんA:「ボクの憧れはね・・・」カエルさんA:「紫陽花山のてっぺんにいるキミ」カエルさんB:『見晴らしいいぞ〜登っておいでよ』カタツムリさん:「高いところは楽しいわよ頑張って!」カエルさんA:「はーい♪」カエルさんA:「よーしっ!!!頑張るぞ!」♪同じ紫陽花にいた子たちです^^お付き合いありがとうございましたこころいろ
-
カエルとおたま * Frog&Tadpole 05
-
5分前
泣く5分前は、こうだったのですけど。(^_^;)
-
つらくて…!
なぜ泣いているのかと言いますと――ママ、パパが迎えに来て、カエルさんたちとお別れするのがつらくて。(^_^;)
-
雨が止んだら~虫さん元気♡
昨日 ( 07/11 ) も相変わらず梅雨空だったから、午前中は家でパソコンをいじって過ごしていた。そのパソコンも最近どうも調子が悪い。イライラしながらも何とか作業を進め、午後、雨は降って来ないようなので気晴らしのためにも撮りに出てみた。こんな時のための近場の候補地からはにわの里公園周辺を選び、公園の駐車場に車を置いて田畑の広がる農道を歩く。さすが、田舎はイイネ。けっこう色んな被写体が見つか...
-
たんぼで、
グランパがたんぼで、カエルをつかまえてくれました。かわいいけど、こわい…こわいけど、かわいーい!
-
牛渡川へ梅花藻を眺めに
梅花藻を愛でていれば足元にカエルさんパシャリと撮ったら睨まれましたInstagram投稿の元画像ですそして丸池様を詣でに丸池様に疫病退散を祈るにほんブログ村山形県ランキングオラも応援するのだ♪ハナサケ!ニッポン!
-
幸運の象徴カエルのチャーム
皆様、こんにちは。銀座店のシノザキでございます。本日はこちらの商品をご紹介致します。P-5019ct.ガーネットフロッグペンダントイギリス1973年\74,000+税まるで今にも動き出しそうなカエルのチャームでございます。くりくりと愛らしい目にはガーネットがはめ込まれ、より生き生きとしているように見えます。手足や背中などは細かく表現され、本物のカエルのようです。9金でのお造りで、カエルのお腹...
-
会えたね!
こんなに会いたいとは思わなかった・・・蓮の花・・・。なのに、一生懸命撮ったのは・・・また〜!!(クリックでクリアになります。)ご訪問ありがとうございます。^^;
-
今日もカエル君
撮影日2020.07.09今日もカエル君梅雨の天気を楽しんでいるようでした。みらい
2020/07/10 03:59 - 明日には明日の風が吹く -
きょうのカエル君(まったり~)
ここは狭いけどみょ~にぴったりフィットしての~たまにゆら~りと揺れてそこが心地いいんじゃ~
2020/07/10 02:15 - きょうから あしたへ その2 -
あのね
あのね・・・ぼく、雨が好きなんだけどね・・・あんまり降りすぎるのは嫌なんだよね・・・。(クリックでクリアになります。)ご訪問ありがとうございます。またまたカエルでごめんなさい。^^;今日は、近くの公園まで行ってきたのですがまた、でんでん虫を撮ってきてしまった。^^;
-
木島平村蓮田のカエルたち
木島平村稲泉寺さんの蓮田にはトンボ、ヤゴにカエル、チョウなどが見られます。ちょっとしゃがんで見てみると小さい生き物たちに会えました。大人になる途中水の雫に入ったカエルは透明なオタマジャクシみたいな形に真上を向いて瞑想しているみたい怖いカエルに見えました。蓮だけじゃない蓮田見物する時お天気の悪い時は滑りやすくなったり泥が付いたりするので長靴などがあるといいかも天気が良ければ稲泉寺さんはこんな感...