カオマンガイのタグまとめ
「カオマンガイ」タグの記事(39)
-
無印良品手作りキットカオマンガイで本格的な外食気分を味わって
おはようございます!昨日は、娘がお休みでした。お昼に無印良品の手作りキットで作ったカオマンガイをもらいました(タイの鶏めし)外食をしないので、時折自分では材料を揃えにくいメニューを無印良品の手作りキットから捜してくる無造作に持って来たので、よそり変えました”おかあさんでも、食べれるよ!”って(肉が苦手です)肉そのももも、匂いも苦手です私がお腹にいる時、母はつわりが超酷く何も食べれないで御飯に...
-
カオマンガイ ข้าวมันไก่②
引き続き、カオマンガイについての記事です。ご飯の上にのっている鶏を、揚げ鶏に変更することもできます。この揚げ鶏がのったものはカオマンガイトート(ข้าวมันไก่ทอด)です。トートは揚げるという意味です。料理名にトートが入っていると揚げ物ということになります。トートにした場合はスイートチリソースがついてきます。そして僕のお勧めは、茹でた鶏と揚げ鶏の両方のせです。いわゆる「ハーフ&ハーフ」...
-
2度美味しい弁当
今日の日勤弁当は、2度美味しい弁当カオマンガイなんだけど鶏スープをかけて鶏飯風にもなる
-
カオマンガイ ข้าวมันไก่①
まずは、僕が現地の屋台で初めて食べた料理を紹介します。カオマンガイ(ข้าวมันไก่)鶏を茹でてとったスープで炊いた米。その上に茹でた鶏肉がのっているシンプルな料理です。タイ料理の中でも日本人に人気が高い料理だと思います。米が主食である日本人の味覚にあっているのでしょうね。カオは、正確にはカーオという発音。このカーオは日本語にすると「ご飯」です。日本語のように、「米」を指すこともあれば、...
-
ヒッキーのお出かけ3★Francfranc★カオマンガ...
梅田に着いて 先に用事を済ませるために目的の方向へ歩いていたら ユザワヤの看板が目に入ったので行ってみると FrancfrancのインテリアブースだったΣ\( ̄ー ̄;)なんでやね~ん せっかくなので雑貨を見て ご無沙汰している友達に送るプレゼントをみつけた バスターミナルで用事を済ませ 脳内にジャイロスコープを忍ばせている夫でさえ道に迷うという梅田界隈を ムスコーがスマホアプリで探しな...
-
休日ランチはタイ料理
土日と祝日だけ、ランチから営業するお店。タイ屋台料理のカオマンガイは、福生にもありますが立川には2軒あります。立川駅南口にあるお店は路面店なので入りやすい、今日は朝、お餅を食べてしまったので、午前中仕事をしてきたのにあまりお腹がすいていません。だから、ハーフでカオマンガイトード。ご飯がパラパラしていてちょっとカレー風味でおいしい。チキンはカリッと揚げてあります。大好きなんですよ、このご飯。カ...
-
タイ料理食べ初め
【お年玉プレゼントキャンペーン】 私の年末年始&新春の一枚2019!今年初めてのタイ料理です。食べ初め。立川に「カオマンガイ」というお店があって、そこでいただきました。タイ屋台料理ですから、ざっくりと3人でシェア。寒いので始めたそうです。スープ料理。これは、鶏肉とキノコの田舎スープ。レモングラスと潰したにんにく、ショウガがゴロゴロ、そこにこぶみかんの葉っぱ。フェンネルシードみたいな味もして、...
-
何故、お鍋でカオマンガイを炊くのか?横浜タイ料理教室
すいません、前回と同じインスタ画像ですが。このたび、瞬殺満員御礼!時短簡単タイ料理教室での生徒様のご感想。「これなら子どもと一緒に食べられます。」いえーす。今回は、元々の料理がシンプルなのに加えて、秘伝のたれに唐辛子を入れませんでした、敢えて。唐辛子は後で自分で足せばよろしい。タイ料理って、辛いばっかりじゃないし、そもそも、自分で作れば辛さは調整できます。公共施設の普通のお鍋でも皆さんちゃん...
-
超絶的に万人受けしたタイ料理横浜タイ料理教室
私がこども食堂のボランティアさせていただいている地区センターの調理室でタイ料理ワークショップの講師をさせて頂きました。このワークショップ。私にとっても、地区センター担当者さんにとっても、予想外だったことが。1予約開始からすぐに増席分まで埋まってしまった。しかも、予約開始の初日は、わざわざ地区センター受付に来て、対面で申し込み。翌日からが電話受付なのですが。翌日からの電話受付も、朝のうちに満席...
-
663日目・お気に入りのカオマンガイ屋さん2軒目「ฐ(...
今日はハロウィン👻渋谷が大変なことにならないと良いなと思っています。デイジーをトリミングに連れて行ったら、帰りは14時過ぎになってしまいました。いつもはGinger Bread House で休憩がてら昼食なのですが、明日まで改装工事でお休みなので、まっすぐ帰ってきました。さすがにお腹が空いたので、帰り道カオマンガイをテイクアウト。美味しいと聞いてはいたけれど、本当に...
-
土日のランチはカオマンガイ
今日は日曜日。カオマンガイでランチがいただける日です。若い人ばかりかと思いきや、老若男女いろいろな方が見えています。さて、本日はまもなく沖縄に帰ってしまうフミヤくんが最後になっちゃうかなということで、たくさん作ってもらいました。写真はフミヤくん。こう見えて、実年齢は若い。後ろの東レパンパシポスターがいいでしょう?優勝したし、ナオミちゃんが今月、立川に来るなんてすごいことです。立川のふるさと納...
-
kachimo食堂
ここのところ、また来るようになったカオちゃん。なんとかこの猛暑を乗り切ってくれたようだ。たくましい。
-
土曜日はタイご飯
土日のランチはえくてびあん事務所近くのタイご飯が多いです。土日にしかランチをやっていないからです。さらに、ずっと好みを知って作ってくれていたフミヤくんが9月15日で故郷の沖縄に帰ってしまうから、ここのところカオマンガイ率高いです。さて、でもほとんどのものを食べつくしてしまっているので、その中から本日は以下のものを。これはカオソーイ。辛くないカレーラーメン。茹で鶏のカオマンガイ。これを注文する...
-
カオマンガイのたれの再活用法
夏休み特別レッスンの「オールジャパンでカオマンガイ」レッスンでお教えした、日本の調味料で作ったのに、本場の材料を使ったと騙せるカオマンガイ、「早速家でも作りましたよ!」のお声、続々頂いております。「習ってすぐに、家にある材料だけで出来ちゃいまして、家族がウマイ!本場の味だ!前に店でたべたのよりオイシイイと、ぺろりと平らげました」とのお声も。日本各地で、騙されている人、続出でございます。あ、そ...
-
588日目・サケオの美味しいカオマンガイ屋さん「カオマ...
用事があって久々にサケオに出掛けました。そして久しぶりにサケオのカオマンガイ屋さん「カオマンメーン(ข้าวมันเม้ง)でカオマンガイを食べました。主人が一番好きなカオマンガイ屋さん。久しぶりに食べましたが、確かにここの鶏肉は柔らかくて、スープも美味しい。そしてスープで煮込んだご飯も最高(_)美味しいカオマンガイ屋さんは沢山あるけど、確かにここが一番かも。(人それぞれ好みが違うので何とも...
-
アジアンランチ-カオマンガイ・パクチーのせ-
昨日のランチは東急ツインズの『アジアフェスタ』のタイ料理。15日が最終日。マイペンライというタイ料理店カオマンガイ・パクチーのせ
-
東京カオマンガイ『チキンライスMIX』
ずっと食べてみたいと思っていたカオマンガイ。初めて食べるなら有名店が良いなと思い、東京カオマンガイに行ってきました。茹で鶏と揚げ鶏の両方が楽しめる、チキンライスMIX。揚げ鶏にはチリソース、茹で鶏は3種類の中から赤タレを選びました。赤タレは生姜が効いています。どちらの鶏も美味しいけれど、ご飯と合わせるなら茹で鶏の方が好きかな。小サイズにしましたが、普通でも全然イケた気がします。昔タイに行った...
-
同窓会的レッスンのご利用法。横浜タイ料理教室
8月の特別レッスン、「オールジャパンでカオマンガイ」レッスン。この日は、ある職種の同僚様、元同僚様がたまたま定員いっぱいにお集まりくださいました。同じ職場でも、シフトの関係でなかなかゆっくり話しができなかったり、別の職場に移られて、なかなか会う機会の無かった方々がSALAISARAで一緒にお料理して、お互いの夏休みのご旅行の話で盛り上がり、お土産交換会も催され、私もちゃっかり便乗させて頂きま...
-
エスニックご飯②
おすすめ夏レシピ&お出かけ夏グルメ【PR】今日から八月。酷暑はしばらく続きそう。この暑さですっかり出不精になってしまいました。。。息子が平日休みの日カオマンガイを作りました。無印のカオマンガイのセットを使ったので炊飯器に米、水、カオマンガイの素と鶏肉を入れるだけで簡単。ごはんが炊きあがる間カオマンガイだけじゃ味気ないので冬瓜のスープ今回はすりつぶしてみました。以前は冬瓜を柔らかく煮たものをそ...
-
571日目・市場の中のカオマンガイ屋さん「Brahma...
タイに住んでいて良いな~と思うのは、やはり美味しいものを安く食べられること。新しいお店を探すのが大好きなので、今日はまだ行ったことがないカオマンガイ屋さんに昼食を食べにカビンブリまで出かけました。カビンブリの方イチ押しのカオマンガイの美味しいお店「Brahmans Chicken 本地聞名雞飯」カビンカーオというカビンブリの古い地区らしく、カビンカーオ駅のそばに広がる市場の中にありました。や...