カクテキのタグまとめ
「カクテキ」タグの記事(14)
-
原州 (ウォンジュ)さいたま市
맛있어요! マシッソヨ我が家の周辺のお店ランキングを見てたら原州 (ウォンジュ)さんがアップされてたでんがなそんで地図で場所を確認したらえっっ~こんなところにお店ができたの?ビックリでドッキリだっぽしかも本格韓国家庭料理のテイクアウト専門店だそうな店名が原州 (ウォンジュ)ってことは出身地なんだろうね近くだしスーパーで買い物の帰りに寄ってみただプレハブっぽいけど清潔そうなお店店舗前が駐車場に...
-
レタス使い第二弾カクテキとレタスの炒め物
白菜キムチも美味しいが、私の場合カクテキのほうがどちらかというと好み。大根の歯ごたえとキムチの唐辛子の辛さの組み合わせが何とも絶妙だと思うのだ。キムチ炒めをカクテキとレタスでやってみた。これもレタス消費のためのもの。ごま油でさっとキムチとレタスを炒めてちょっと醤油を垂らして完成。温かい大根キムチ(カクテキ)もまた美味しくレタスの繊維質の食感とも良くあった。
-
赤い食卓「韓国ごはん」
相澤先生の韓国料理教室で習ったお品とコウケンテツさんのお料理本で見たお品です。なんだか・・・全部赤いわ!金沢では「すす竹」と呼ばれているんですけど全国バージョンでは「ネマガリタケ」かなぁ~~?皮付きのまま15分蒸して、皮をむきました。これをキムチに!しゃくっとした食感が楽しい♪ナクチポックン輪島のたこと新たまねぎ、にらを炒めました。教えてくださった相澤先生は、「うずらの卵」を入れてらっしゃい...
-
あと4回!!
「しみじみ美味しい韓国料理」クラス。ファイナルまで、あと4回になりました。ニュースでは毎日ウィルスの話ばかりですが、お教室ではいいもの食べて、免疫力あげて、病気を寄せ付けない体つくりをしましょうねって皆さんで言いながら過ごしています。そして今日も大笑いの1日でした。そう!笑うのは健康にとってもいいのですものね~。makiちゃんが送ってくれた写真。コマウォ♡今から食べますよ~~の写真。皆さんが...
-
鶴橋「金杏奈の手作りキムチ」voi.2
今回は好きなキムチだけをアテにしてマッコリをチビチビやりました。お目当てはフルーツトマト自体の糖度が高い、甘いトマトのキムチ。どう考えたってキムチを食べてる実感がわきません(笑)女性受けしそうですね。東成区東小橋3-15-11090-2381-0566営業時間月~金10:30~19時土日祝10~19時(先日予約した際には20時まではOKでした)カクテキは少し日が経ってたのでしょうか、大根のサ...
-
カレーピラフ&ステーキ
カレーピラフに。。。。。。ステーキ乗っけて豪華版!!しっかりニンニクも炒めてON!うふふ~美味しい!!ちょっと甘めで爽やかなカクテキピラフ食べながら頂きます!!★ブログランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
-
大葉の醤油漬け
せっかくの休日も雨続き~~何をするにも乘って来ないですね。私の風邪もなかなかすっきりして来ません。まるで梅雨の季節とよく似てます。ジメジメ、鬱陶しい感じです。只今、声変わり中。。。。。溜息出ますよ。それでも、3食ご飯の時間は巡ってきます。自分だけだったら簡単なのになぁ~~自家製の大葉で作った・・・・・大葉の醤油漬けご飯に乗っけて~~お箸でくるっと巻いて~~いただきます。他に・・・・白菜キムチ...
-
駆け抜けるキムチの直球ストライク大根キュウリのトキメキ...
今日は大根のカクテキを作っています。キムチに含まれる唐辛子は発汗を促すカプサイシンを含みます。唾液や胃液に分泌を促進して消化を高め、食欲増進の効果もあります。夏は食欲もなくなり、冷たく、あっさりした食べ物ばかり食べがちですが暑い夏こそ辛いものを食べて、体力をつけ夏バテを防止しましょう!
-
韓国ごはん
お嬢達が「韓国ごはん食べたいです!」って言うんですよ。えっ!だって何度も作ってるじゃん!って思ったら・・・・最近のお料理教室で何度も作っているんですけどそういえばうちでは・・・・というわけでナムルをいろいろ作ってキムチとお肉を並べました。小さいスキレットにもち麦ごはんを詰めて,ナムルをいろいろのせて温泉卵の黄身も真ん中にのせて・・・・ガスの弱火で焼きました。「石焼きビビンパ」ならぬ「鉄焼きビ...
-
豚肉のポッサム
ゆでた「豚肉」をキムチや葉野菜で包んで食べる料理らしいです。「ポッサム」の「サム」は、「包む」という意味らしいです。添えたのは、サンチュ、白髪ねぎ、アイスプラント、ブロッコリスプラウト豚肉の塊は、ねぎの青いところ、しょうが、昆布と一緒に20分ほどゆでてそのまま冷ましておきました。取り皿カンジャンセウ(えびの醤油漬け)お刺身いわしとゆでたニラをコチュジャンで和えたものもち麦ごはんにのせて食べる...
-
チヂミ3種と参鶏湯
チヂミ3種と参鶏湯とカクテキ韓国風ごはんしました。チヂミ3種ニラとあさりにんじんと桜えび長芋と海苔先日、「オンマの韓国料理教室」で習ったレセピです。コレも、習った「カクテキ」参鶏湯(鶏の手羽元、白葱、もち米、にんにく)「なつめ」がなかったので「プルーン」入れてしまいました4月の北國新聞文化センターのお料理教室は「韓国料理」です。お時間ございましたらおいでくださいませ。昨日から,シフォンケーキ...
-
本カクテキ
まさかブログで見ていたカクテキが我が家に届きました。タッチさんのカクテキです。ニンニクたっぷりタコも小さく刻んで入っていてなんか、コクがあるっていうか甘みとうまみがあって最高おいしかったです。一晩でパクパク食べ過ぎて、こんなに少なくなりました。ごちそう様です。本格的なカクテキ通信販売でもしたらいい位ですよ。病み付きになります。〇〇のキムチの素で作る、私のキムチと段違い感謝していただきます。
2018/12/27 07:36 - がちゃぴん秀子の日記 -
浅漬けキムチ
三食ごはんに触発されて、八百屋さんで大根とキャベツを買って来てキムチやらなんやら、色々とおかずを作り置き。すべて火は通していないので暑い夏でも準備できるおかずです。大根とスイカの皮の部分を細切りにして、唐辛子やコチュジャンなどで色々と味付けをしたなんちゃってキムチ風の浅漬け。漬けこんではいないので発酵はしてませんけど、味は普通にキムチっぽいです。水気をとめるために干しえのきも入れてみました。...
-
本カクテキ
送っていただいたカクテキがあまりに本格的でおいしいんです。晩御飯にパクパク食べちゃいました。こういうのが手作りできるなんてすごいです。自分では作れません。大根を食べきったら、ぶつ切りキュウリを入れましょう。ごちそうさまでした
2018/05/04 05:05 - がちゃぴん秀子の日記