カッティングボードのタグまとめ
「カッティングボード」タグの記事(37)
-
カッティングボード
カッティングボードです。まな板ですね。自宅用と車中泊用がだいぶボロボロになってきたのでどうせなら作ってしまうかと。杉を使いました。昨年度から引き続き国産杉にハマってます。これも日田の杉です。■左365 x 180 (255x180)自宅用です。主にパンとかになるけど、匂いが強いものでなければOK。■右310 x 180 (230x180)車中泊用です。このぐらいコンパクトなのが大事なのです。...
-
LOVE BLTサンド
お昼ごはんは㋳レタス主張のBLTサンド厚切りのベーコンをじっくりと焼いてトマトの薄切りとレタスをどっさり。最近、レタス高かったなぁ。チョッピリお値段も落ち着いたのでレタスストレスを解消する為にたっぷりと!パンはお気に入りのpain de kaitoさんの食パン。BLTやっぱりゴールデントリオだわ。#ベーコン #blt #bltサンド #サンド #サンドイッチ #レタス #レタスたっぷり #レ...
-
地味にDIYで琉球松乃カッティングボード
少し前にUPした琉球松の板は少しサンドペーパーをかけて胡桃オイルを塗ってカッティングボードにしました。パンはお気に入りの名護のパン・デ・カイトの全粒粉のバケットと胡麻チーズアイアンの金具でぶら下げられる様にしたいので、金具を探し中。使い易いサイズで重宝しそう。ちょっとしか手をかけてないけど、愛着が妙に湧いてます。#カッティングボード #手作りカッティングボード #琉球松 #胡桃オイル仕上げ ...
-
6/17 ふたつのプレゼント
梅雨なのにとても晴れた一日が始まりました。窓辺キラキラして元気が出ますね。こんなかごを仕上げていました。お孫さんができるそうです。おめでとうのかご色々収まっていくのだろうなぁ・・・きっとこの網目好きなんですよね。ちょっと紅茶染めしてみたから優しい感じです。もう一つはカッティングボードデザイナーの方なので図案描いてもらいました。転写してバーニング可愛いカッティングボードになりました。持ち手は皮...
-
ロールストランドRorstrand社製、 エデンEDE...
MadeinSweden、ロールストランドRorstrand社製チャコールグレイの輪郭に寒色系の色で彩色された林檎と葉っぱのエデンEdenシリーズのカッティングボード(大)が再入荷しました。デザイナー(装飾デザイン)はよくマリアンヌ.ウェストマンMarianne.Westmanとされていますが絵付け職人からスタートしたシグリッド.リッチャーSigrid.Richterです。製造期間1960-...
-
チキンのマンゴーソース
「太陽のタマゴ」手に入れました。(ふるさと納税)なんて甘いんでしょう!大切に育ててくださったのでしょうね。「3枚おろし」にして種の周りの身は、包丁でこそげ取りました。そのこそげ落とした身と塩糀を、鶏のもも肉にもみこんでしばらくおいておきました。マンゴーの「タンパク質分解酵素」のおかげで、鶏肉がやわらかくなります。あとは、弱火で皮目からじっくりと焼きました。残りのマンゴーの実は、さいころサイズ...
-
森から生まれたここでしか出会えないたった一つの家具展始...
今回このような時期にイベントを開催することにスタッフ一同大変悩みました。しかし、モノづくりには時間がかかるものです。家具職人がこの日の為に丹精込めて作り上げた家具をこのまま眠らせてしまうことに心苦しい思いを抱いております。イベント事態を自粛する企業が多い中、この時期での開催になってしまったことご了承頂ければ幸いです。また、店内では3つの密を徹底しております。密閉:店内は換気を徹底しております...
-
3/30 チーク材 カッティングボード×アイアン再入荷...
こんにちは。先日入荷して間もなく完売となりました【チーク材 カッティングボード×アイアン】が本日再入荷いたしました。取っ手がアイアンになっており、シンプルでおしゃれな雰囲気のカッティングボードです。【小サイズ】size:約90mm×127mm(厚み8~9.5mm)material:チーク×アイアンprice:\520+tax【中サイズ】size:約90mm×177mm(厚み8~9.5mm)m...
-
カッティングボード
3年ほど前から家人にお願いされていたカッティングボードをようやく用意出来ました。頂いた端材を付き合いのある家具屋さんに加工していただきました。木の色合いや目の感じから南洋材だとは思うのですが・・・。食材をカットするにはちょうど良さそうなしっとりした感じです。
-
カッティングボード製作
今朝起きると、初雪が降っていました。今日は、贈り物用のカッティングボードの製作。昨日研いで切れ味の良い彫刻刀は、掘っていても気持ちよかったです。今日はミゾレが降る寒い1日でしたが、夕方雲の切れ間に雪化粧した山が現れました。いよいよ冬がやってきます。LUOMUの森にて、「KAKIの家具」常設展示・販売中 facebook page
-
カッティングボード製作
今朝起きると、初雪が降っていました。今日は、贈り物用のカッティングボードの製作。昨日研いで切れ味の良い彫刻刀は、掘っていても気持ちよかったです。今日はミゾレが降る寒い1日でしたが、夕方雲の切れ間に雪化粧した山が現れました。いよいよ冬がやってきます。LUOMUの森にて、「KAKIの家具」常設展示・販売中 facebook page
-
10月号は買い!
もうちょっと涼しくなったらキャンプに行きたい…以前半年待ちぐらいでSnow peakのまな板を買った…オイルは塗ってメンテはしてるが未だに使う機会が無い…そんなこんなでBE-PALの付録…何と…OPINELとコラボ…カッティングボード他にもミニ焚火台やミニシェラカップ使ってない付録キャンプギア…早く使いたいな〜
-
まな板とカッティングボードの違いとは
2019年7月は「木の道具展」と題して、30種類以上の木の道具を紹介するフェアを開催中です。まな板、トレー、お皿、なべ敷き、洗濯板などもあります。今日からカッティングボード、なべ敷き、洗濯板もオンラインでお買い求めいただけるようになりました。詳しくはキチパラHPの「木の道具展」をご覧ください。今回は、まな板とカッティングボードの違いをご紹介。実は、英語では同じものです。まな板=カッティングボ...
-
BIRDSEYE Canada
けっこう奮発して買ったタダフサのまな板。(新品は美しい)木製のまな板にいたるまでは抗菌のプラスチック製のまな板を使ったり、シート式の物を使ってみたり、と半ば使い捨て状態にあった。白いプラスチックにうっすら食品の色が染まっていたり包丁跡が黒ずんだりして漂白剤もあんまり頻繁なのはどうなのか?と思ったり。で、木のまな板ならば、と使い続けて5年。何かで焦がしてしまったり、陽に干したりしても避けられな...
-
カッティングボードが完成しました
数件のリクエストがありましたのでカッティングボードを製作しました。料理好きの奥様やキッチン雑貨を集めている彼女、アウトドアが趣味の男性に向けてクリスマスのプレゼントにいかがでしょうか?今週末の連休は休まず工房はオープンする予定です。皆さまのお越しをお待ちしております。お問合わせご注文は下記までwoodworks季の木〒350-0425埼玉県入間郡越生町龍ヶ谷461woodworks.toki...
-
オリジナルカッティングボードの販売会
オリジナルカッティングボードの販売会です。 大、中、小の様々な木材を選んでいただき、その場でモクが持ち手を小刀で削って仕上げます。ヒートペンも持参しますのでご自分でサイン、マークを書いていただいでもOKです。もちろん見学のみもOKです。木を削る音、匂いを体感ください。12月15日(土)11:00~16:00gura yamagata クラフトストア山形市旅篭町2丁目1-41023-674-0...
-
268リノベーション後日談その4(まな板・歯ブラシスタ...
最後に近づいて来ました。今回は新しく整えた小物達の中でも、色々と考えて購入した品々を。便利であること。そしてシンプルであることが我が家の基本です。 *カッティングボードいつも清潔で、そしてスッキリ置きたい台所用品の一つですね。ネットで探し出したのは『TOWER』シリーズの製品。頼りないかな?と思っていましたが、足に履かせたゴムのおかげかシッカリしています。 (画像は『TOWER』シリーズのH...
-
夫留守で最高に楽しい日♪
欲しいな~とずっと思っていた三点昨夕夫を送りついでに僅か2時間の待つ間ショッピングに走ったカッティングボード透明グラス抹茶篩(ふるい)グラスはフランス製らしいが飲みたい量220mlと最適値段も安く「これ下さい」と即決地階は果物と魚そして一保堂のお抹茶が欲しかった何気なく並べられた商品を見ると?あった抹茶篩が・・・ずっと気がつかなかった一保堂って安い物も売っているんだな~とうれしくなった最後に...
-
4月14日イベント出店します@越谷サンシティ
しょえー((((;゚Д゚)))))))またまた前回から2ヶ月放置してしまいました。。。たくさん報告しないといけないことがあるんですが、、、 まずは今週末のイベント出店のお知らせから。4月14日(土)10:30〜16:30 「春のマルシェ」@越谷サンシティ ミニミニカッティングボード作りのワークショップ12×8センチの木材から切り出します。参加費500円です。作品もちょこっと持って行くので、よ...
-
手作りのカッティングボード
昨日、息子がカッティングボードを作ってきてくれました。春休みの小学生を対象にしたワークショップに義父と行ってきたらしく。カッティングボード作りやドローン体験、左官体験など、いろいろ楽しんだようです。デコポンを乗せたので大きさがわかりづらい(笑)。大きなピザが余裕でのるサイズです。ピザがのるサイズは持ってなかったのでかなりうれしい。大きなカンパーニュもよく買うので、カットするのもこれがあると助...
2018/03/27 00:12 - 小さな暮らしにひとさじ⁺